ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

1950年9月28日生まれ。実家は北海道様似町で競走馬生産牧場を営んでいた。

高校卒業後、競馬専門紙「競馬ニホン」に就職してトラックマン(記者)となる。牧場育ちだったこともあって騎乗経験が豊富だった事と今ほど競走馬の管理がうるさくなかったため、トラックマンとして働きつつ、トレセンで競走馬に騎乗することもあった。


1979年に競馬ニホンを退社。その後日迫良一・伊藤修司・山内研二厩舎で調教助手の経験を積み、1995年に調教師免許を取得した。なお11回目の挑戦で掴んだ免許であった。

初出走は1996年11月30日のタニノポリシー、初勝利は1997年2月8日のタニノマウナケア。


2021年2月末を以て定年のため引退。


方針編集

競走に勝つだけでなく繁殖入りを強く意識しており、牡馬には厳しい調教を、牝馬には無事に牧場に帰せる余裕のある調教を徹底していた。


3歳時のNHKマイルカップ日本ダービーのローテは1600mと2400mという異なる距離のGIで好走すれば繁殖入り後の価値を高められるという意図を持って組んでおり、このローテには松国ローテの通称がある。


しかし松国ローテは1600mと2400m双方に距離適性のある馬が少ないこと、NHKマイルカップとダービーのインターバルは3週間しかなく、馬の疲れが抜け切らないことなど問題も多く、乗り越えられたとしてもその後の競走生活寿命を大きく削ってしまうことにつながる。

実際にクロフネタニノギムレットキングカメハメハは古馬を迎える前に故障で引退、ダイワスカーレットダノンシャンティも屈腱炎で長期休養・引退などを余儀なくされ、松田師は競馬ファンからクラッシャーと呼ばれることも。

それでもクロフネ・タニノギムレット・キングカメハメハの3頭はいずれも種牡馬として成功を収めており(特にキングカメハメハは2度に渡ってリーディングサイアーに輝いた)、否定も肯定も難しいローテと言えるだろう。


なお、松田師は2006年のインタビューで


「もっと強くしようとしたら、調教で壊れるか壊れないかギリギリのところまで負荷をかけなければならない」

「馬の故障がどれほど大きな損失になるか知っているから、普通はどうしても安全な方に行きたがる。しかしそれでは強い馬は作れない」


と語っており、故障は本意ではないものの避けては通れないという認識を示している。しかし2011年のインタビューによれば調教を抑えめにしている事を思わせる発言をしている。

関連記事

親記事

調教師 ちょうきょうし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 192

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました