ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

桃ンガとはアニメ『トリコ』に登場する生物の一種で、原作漫画には登場しないアニメオリジナルの猛獣。

アニメ版では当初版権などの問題で、読者投稿から採用された猛獣は極力登場させない方針を取っていたため、序盤の頃は代わりとして多数のアニメオリジナルの猛獣や食材が登場した。

桃ンガもその1つで、原作漫画のストロヘビィーの代わりとして登場した。


ウージャングルとその周辺に生息する哺乳獣類捕獲レベルは6。

地中に隠れ、頭部にチョウチンアンコウのように触角にぶら下がったの香りで獲物を誘き寄せ捕食する巨大なモモンガ。モモンガらしく空中を滑空することも可能。触角の桃のような果肉は瑞々しくて美味。


アニメでは原作のストロヘビィー同様、桃を利用してテリーを誘き寄せるが逃げられ捕食に失敗する。

その後、トリコ達を追ってやってきた小松達の前にも現れて襲いかかったが、自身より強い植物獣類アロエリマキトカゲ(捕獲レベル10)が現れて逃走。

最終的にはそのアロエリマキトカゲと一緒にゾンゲ一味を追い回した。


ゲーム版編集

ゲーム版では「グルメサバイバル!2」と「アルティメットサバイバル」、ブラウザゲームの「爆食グルメバトル」(グルメバトルでは名前が「桃ンガー」になっていた)に登場。

サバイバルシリーズでは夜間に出現し、触角の桃だけ出して待ち伏せている。近づくと地中から出てきて飛び回るか、捕まえようと攻撃してくる。滅多に攻撃してこないため、ノッキングは難しい。

亜種編集

  • ス桃ンガ

全体的に濃いピンク色をした種。

通常種より動きが素早く、夜間は上空を飛びまわり、獲物が混乱した所を奇襲する。果肉はほど良い酸っぱさが有り爽やかな味わい。

  • 白桃ンガ

青っぽい体色を持ち、頭部の桃が白桃に変化した種。

果肉は水分が少なくシャリシャリとした食感が楽しめる。捕獲直後にその場で食べるのが最も美味。

  • 黄桃ンガ

黄色い体色をしており、頭部の桃が黄桃に進化した種。

甘く香り高い果肉は、シロップ漬けにしてお菓子の材料とされることが多く、パティシエに人気がある。

  • 桃饅獣

灰色の体色と白い果肉を持ち、頭部の触角が発する甘~い香りで獲物を引き付け捕食する。

その桃の実は、甘い餡がタップリ詰まった天然の桃饅頭そのもの。


関連タグ編集

トリコ トリコに登場する生物一覧

アニメ ウージャングル ストロヘビィー

モモンガ 

関連記事

親記事

トリコに登場する生物一覧 とりこにとうじょうするせいぶついちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました