ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

食材捕獲困難さ(強さではない)を数値で表したもの。IGOが470年ほど前に定めたとされている。

捕獲レベル1で、猟銃武装したプロのハンターが10人(読切では1人)必要な程度。5を越えれば戦車でも破壊されうるレベルとのこと。

捕獲レベル1"未満"も度々出てきており、戦闘力皆無の小松や、そこらの一般人が普通に抱き上げたりしている。

基本的には食材となる動物の危険度を表していると言ってもいいが、本来はあくまでも“捕獲(採集)難易度”を示すものであり、必ずしも強さ・危険度に比例するわけではない(並外れた逃走能力を持っていたり、隠遁、欺瞞能力を持っている場合もレベルが高くなる傾向がある、当然強ければそれだけ叩き伏せるのが難しくなる為レベル=強さも間違ってはいない。少なくとも高レベルのモノの捕獲が楽勝であることはほぼないのは間違いない)。

トリコの世界では植物戦闘力をほとんど持たない動物も多く、そういった場合にはその生物の生息する地域自体の危険度、発見しにくさや希少性なども考慮され、実際ハンターが10人も必要無さそうな貧弱かつ鈍い奴がレベル1設定されていることもままある(例としてサンサングラミーなどがいる、コイツ本体はレベル1にも満たないが、毎分一兆トンの滝の裏にある洞窟に潜んでいるため、コレを超える難易度を加味した実質捕獲レベルは80を超える、ただコイツの場合更に厄介な特性も兼ね備えている。個別記事参照)。

極端な話、身を屈めてむしるだけで手に入る「グルメ界の何の変哲もない雑草」も「グルメ界」という入界する、滞在するだけで命懸けの特異な環境に存在するというだけで捕獲レベルが500を突破するようなモノである筈だが、実際は妖食界やブルーグリルの一般的な食材・料理のレベルは人間界の低レベルのそれと変わらない。これらはあくまで現地の住民基準か。

そのため、捕獲レベル50の生物でも3や4の奴に負けたり、なすすべもなく食われたりすることは有る。

しかし、この数値は果てしなくインフレを続け、序盤は20そこらで全長1500mリーガルマンモス48四獣はグルメ界の猛獣で各個体が100超、本体のレベルは325であったにも拘らず、グルメ界では500代がデフォルト(底値)。

1400そこらの師範が数百匹のレベル600級のサル暴力で完全支配している(一応八王の一角である猿王バンビーナ、捕獲レベル6000の後ろ盾がある)。

捕獲レベル4000クラスの猛獣達がゴロゴロ居る地域があるなど、日に日に形骸化が深刻になってきている。

そして、最終話では捕獲レベル530000大蛇が登場した(強さ云々以前に宇宙というグルメ界以上に常軌を逸した環境が加味されていると思われる)。

ちなみに、捕獲レベルはあくまでも食材としての入手の困難さを示しているものであり、先述通り食材の強さや美味しさとは必ずしも比例はしていない。治療に効果を発揮するもの等、単純に貴重だから捕獲レベルは高いが、用途的に食用には適さないというモノも多く、単純に不味かったり、毒まみれで食えなかったりもする。

グルメ界編において水中都市ブルーグリルでの料理対決に参戦したユダは、自身のフルコースの捕獲レベルの低さを対戦相手のコンドルウインドーに馬鹿にされた際も、捕獲レベルにこだわることをナンセンス(無意味)として、フルコースに優劣は無く「掲げる人にとっては最高の献立」であると称している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

捕獲レベル
13
編集履歴
捕獲レベル
13
編集履歴