ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

青森県津軽地方に伝わる三味線。本来は津軽民謡の伴奏用だが、独奏・合奏にも用いる。


説明編集

本来は津軽地方の民謡伴奏に用いられる三味線音楽であり、撥(ばち)を叩きつけるように弾く打楽器的奏法およびテンポが速く音数が多い楽曲が特徴である。この音楽の元の姿はおそらく新潟にいた視覚障がい者女性の芸能者の三味線と日本各地の音楽(北前船によるもの)が結びつき、男性視覚障がい者の門付け芸として成立したものではないかといわれているが、文献自体が乏しく、詳しいことは不明である。

この演奏に用いる三味線は「大きな音を出す」ことを主眼としているため、棹は太く、胴に張られる皮はよりも厚いの皮を用いる。撥は早弾きに対応するため先の小さい鼈甲を張ったものを用いる。また、大きな音を出すためのマイクピックアップ)搭載も進んでいる。

関連タグ編集

三味線

ましろのおと ・・・ 津軽三味線を題材にした漫画

関連記事

親記事

三味線 しゃみせん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5250

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました