ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

打楽器とは、楽器の一部を叩いてを出すタイプの楽器。「パーカッション(Percussion)」とも。

大きく分けて、

  • 胴に張った革を叩いて振動させることで音を出す膜鳴楽器(まくめいがっき、いわゆる太鼓のたぐい)
  • 本体そのものを何かで叩いたり、何かに打ちつけたりして音を出す体鳴楽器(たいめいがっき、大部分の打楽器がこちら)

の2種類に分けることができる。


歴史編集

打楽器は、装飾や音質を追求しなければ非常に単純な作りであり、硬いものや中空のものを叩いて音を出しさえすれば打楽器になるとも言えるため、昔から世界中で多様な打楽器が発達してきた。

ヨーロッパでは、中世鍵盤楽器が発達したことや、近世以降に弦楽器管楽器が発達したのとそれを中心にした音楽文化が進展したことで、打楽器は衰退し、近年までリズムやアクセントを付けるという脇役に甘んじてきた。

いっぽう、アフリカアジア、そしてアフリカの影響を受けたラテンアメリカでは、打楽器は弦楽器や管楽器と同等かそれ以上の地位を得ている。とりわけアジアでは、打楽器を用いたメロディ楽器や打楽器をふんだんに使用したオーケストラが発展した。


主な打楽器編集

専門的な分類法も構築されているが、ここではイラストを描く参考になりやすいように、楽器の形状や持ち方に基づいて分類した。


太鼓・ドラム系編集

膜鳴楽器。筒型ないし壺型の共鳴胴にを張ったもの。革の部分をスティックマレットなど)やなどで叩き音を出す。まれに共鳴胴のほうを叩くテクニックもある。

一般には決まった高さの音しか出さず、音程を作り出すことが困難であるが、ティンパニのように複数台並べて音階を演奏できるものもある。

・主な楽器:太鼓 和太鼓  ドラム スネアドラム タンバリン ティンパニ コンガ ボンゴ スティールパン/スティールドラム でんでん太鼓

りっちゃんとスネアドラムTimpani

Like The Beat\コンガデース/


銅鑼系編集

全体が金属でできた型の楽器。体鳴楽器

鳴らし方には、「ばちで叩く・こする」「楽器そのものを打ち合わせる」の2通りがある。

シンバルのハイハット(ペダル付きの台座に一組のシンバルを取り付け、ペダルで音の響きを調節する)や、革の張っていないタイプのタンバリン(枠に小さなシンバルを複数取り付け、枠ごと振ったり叩いたりして鳴らす)のような独特の奏法をするものもある。

・主な楽器:銅鑼 シンバル ゴング

井上順菜


カスタネット系編集

全体が金属などの硬質の素材でできた体鳴楽器

椀(わん)型・皿型または型・棒型のほぼ同じ形(多少違うこともある)の部品から成り立っており、これがペアになっているか、またはそれ以上の個数が組み合わされてできている。それらの部品を打ち合わせたり楽器全体を振ったりすることで音を出す。

広義にみれば上記の銅鑼系の親戚筋ともいえるが、銅鑼系は単独の楽器をばちなどで叩いて音を鳴らすものであるのに対し(二枚一組にして使うことの多いシンバルにも、1枚だけをマレットなどで叩くという奏法がある)、カスタネット系は必ず、ほぼ同じ形の部品が最低2個は組み合わされていて、ばちで叩いて演奏することはまずないという点に違いがある。

・主な楽器:カスタネット 拍子木 スラップスティック) びんざさら

うんたん♪


トライアングル系編集

本体が金属等でできた楽器。体鳴楽器

形状は棒を何らかの形に曲げた型や平板型が多い。表面はなめらかであり、叩くところに装飾などは施されていないのが一般的である。

ばちや棒などで本体を叩いて音を出す。

ばちが楽器本体と別々になっていることと、楽器本体と明確に形が異なっている点で、カスタネット系と区別できる。また、本体の形状が皿型でなかったり中空ではなかったりする点で、銅鑼系やウッドブロック系と区別できる。

・主な楽器:トライアングル 磬(「けい」ないし「きん」)

△


鳴子系編集

本体が金属などの硬質の素材でできた楽器。体鳴楽器

形状は多様であるが、楽器本体にばちとなる棒などが組み込まれている点で共通する。

ばちは本体から外れないように一点で本体に留めつけてあるものの、その他の箇所は自由に動くようになっている。楽器を振ったり本体をじかに叩いたりすることで、ばちと本体がぶつかり合い、音が出る。

ばちが楽器本体と明確に形が異なっている点で、カスタネット系と区別できる。また、ばちが本体に組み込まれてあるか否かという点で、トライアングル系と区別できる。

・主な楽器:鳴子 ヴィブラスラップ キハーダ フレクサトーン

高知擬人化カーーッ!!


ギロ系編集

全体がまたは金属などでできた棒型・型・筒型などの楽器。体鳴楽器

楽器の表面に多くの刻み目が入れてあったり、ビーズが巻き付けてあったりして、多数の凹凸を設けており、この部分を棒などでこすって音を出す。

ギロはひょうたんから作るので中空であるが、内部に何かを入れて演奏することはない。この点がベル系との相違点である。また、表面に凹凸が有るか無いかという点で、トライアングル系と区別ができる。

・主な楽器:ギロ 洗濯板(ウォッシュボード) カバサ

ギロ


ウッドブロック・釣鐘系編集

全体、もしくは共鳴胴の部分がまたは金属などでできた型・型などの楽器。体鳴楽器

共鳴胴(本体そのものであることもある)が中空になっているのが特徴である。

鳴らし方は「楽器の本体を外側からばちなどで叩く」「楽器を揺らして、構成部品を打ち付け合って鳴らす」の2通りがある。ウインドチャイムのようにこの両方を生かした奏法をするものもある。

・主な楽器:ウッドブロック 木魚 アンクルン カホン

      釣鐘 アゴゴベル ウィンドチャイム

胸を弾ませながら打楽器を演奏するパーカッションの堺万紗子ちゃんハートは高鳴るパーカッション9


ベル系編集

金属陶磁器などの硬質の材料でできた型の楽器。体鳴楽器

ウッドブロック系とは違い、楽器の中に「」と呼ばれる棒が取り付けてあったり、と呼ばれるパーツが封入されていたりするため、ばちやマレットなどで叩く必要がない。

鳴らし方は、を楽器本体にぶつけて鳴らす。楽器本体を手に持つなどして振り動かすこともあるほか、舌のほうにひもなどをつけてこちらを振り動かして鳴らすこともある(教会など)。

・主な楽器: カウベル ハンドベル カリヨン マラカス シェイカー

龍崎薫ちゃん凛ちゃんが、一緒にフリフリするにゃーって言ってきたらどうするよ


シロフォン系編集

鍵盤打楽器。さまざまな長さの棒・板・ないしを並べ、叩いて鳴らすもの。トライアングル系やウッドブロック系などの大きさの違うものをたくさん並べたとみなすこともできる。

棒や板などの長さによって異なる音が出せるため、楽器ひとつでメロディ演奏できるのが特徴。

鍵盤を叩くと楽器内部のハンマーが連動して金属版を叩く仕組みのものもある。

・主な楽器:木琴 鉄琴 シロフォン マリンバ チェレスタ チューブラーベル グロッケンシュピール(ベルリラ) ヴィブラフォン

グロッケンと女の子**


打弦楽器編集

さまざまな長さのをひとつのに張ったもの。弦をつまびくのではなく、ばちで叩いて音を出すのが特徴。

発達した形式として、鍵盤を叩くと楽器内部のハンマーが連動して弦を叩く仕組みのものもある(ピアノが典型例)。

・主な楽器:サントゥール ダルシマー クラビコード ピアノ

水の戯れ


その他編集

グラスハープ


補足事項編集

以下の楽器は、広義には打楽器に含まれることもあるが、叩くのではなくピンで金属板や弦を弾(はじ)いて音を出すため、厳密には打楽器ではない。

オルゴール チェンバロ ハープシコード カリンバ ラチェット


関連イラスト編集

変人パート集団Percussion Tree

【ぴく吹】ラテンきた【合宿】【ぴく吹】おだんごとパーカッション


関連動画編集

ノームの森の物語/高橋宏樹


大空に翔る蒼き翼を持つ者/山澤洋之


リバーダンス(RIVERDANCE)/ビル・ウィーラン


エル・クンバンチェロ(El Cumbanchero)/ラファエル・エルナンデス 編曲:岩井直博


コパカバーナ(Copacabana)/バリー・マニロウ 編曲:岩井直博


打楽器奏者編集

国内編集

  • 伊波淑(オルケスタ・デ・ラ・ルス)
  • カルロス菅野(熱帯JAZZ楽団)
  • 佐藤由(オルケスタ・デ・ラ・ルス)
  • 鈴木喜鏤(オルケスタ・デ・ラ・ルス)
  • 仙波清彦
  • 仙道さおり
  • 戸高一生

海外編集

  • アイアート・モレイラ(Airto Moreira) - ブラジル
  • ポール・ロヴァット=クーパー(Paul Lovatt-Cooper) - イギリス
  • ミノ・シネル(Mino Cinelu) - フランス

架空の打楽器奏者編集


関連タグ編集

楽器 弦楽器 管楽器 金管楽器 木管楽器 鍵盤楽器 パーカッション

スティック マレット リズム リズム隊

雅楽 ガムラン

クラシック音楽 オーケストラ 吹奏楽 ブラスバンド マーチング 行進曲 JAZZ FUSION


外部リンク編集

関連記事

親記事

楽器 がっき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 523564

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました