ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:???

概要

北宇治高校の1年生で、吹奏楽部に所属。パーカッション(打楽器)を担当しており、作中ではバスドラム(大太鼓)やグロッケン(鉄琴)、アゴゴベルなどといったさまざまな楽器を扱っている。

頭の後ろに大きな赤いリボンをつけているのが特徴で、吹奏楽コンクール(TVアニメ版1期13話、2期5話)などの公式な演奏の場では派手さを抑えた黒いリボンを着用している。

彼女は音楽が大好きで、演奏しているときに一番幸せを実感している。また、吹奏楽以外の音楽についても好きであり、さまざまなジャンルの音楽に精通している(『新北宇治高校吹部紹介プロフィールカード(堺万紗子)』掲載の紹介文)。また、数あるパートのなかからパーカッションを選んだ理由についても「一番楽しそうなパートだと判断したから」と明かしている。(『響け!ユーフォニアム』DVD&BD4巻ブックレット、4ページ)

万紗子はサンライズフェスティバルの本番に先駆けてパレード用の衣装が配られた際に最初に名前を呼ばれており、衣装を受け取って微笑む様子が登場している(TVアニメ版1期5話)。彼女は同大会の本番においてマーチング用のスネアドラムを叩きながら行進していたほか、吹奏楽コンクールの自由曲『三日月の舞』ではバスドラムを叩き、マレットを両手に持って一気にクレッシェンドを決めるなど、1年生ながらなかなかの活躍ぶりを発揮している。

また、吹奏楽コンクール関西大会(支部大会)後に迎えた駅ビルコンサートにおいては、『宝島』のアゴゴベルを担当しており、隣に立ってシェイカーを振っている釜屋つばめと目くばせをしながら決めのリズムを叩く姿が登場している。(TVアニメ版2期7話)

2年生に進級して以降も、万紗子はパーカッションパートのメンバーとして精力的に活動に取り組んでいる。とりわけ、同級生の井上順菜とは親密な仲になっており、彼女とはパートのメンバーで集合した際に互いに腕を絡ませあったり、マレットをマイクに見立てたアイドルごっこに一緒に興じたりしている。(劇場版『誓いのフィナーレ』公式ファンブック、41ページ、特別編『アンサンブルコンテスト』)

2年生の秋に代替わりを迎え、新体制の部がアンサンブルコンテストへの出場に向けて部内予選に取り組むようになると、万紗子は東浦心子をはじめとする6人のパーカッションパートの1年生を集めて打楽器七重奏のグループを結成し、自身はそのなかでマリンバを担当している。また、打楽器七重奏のメンバーで写真を撮った際には、彼女は1年生部員たちの中央に陣取りつつ、マレットを持ったまま不敵に腕を組んで仁王立ちしている。(特別編『アンサンブルコンテスト』)

関連イラスト

冬制服

夏制服

パレード衣装・高校1年生時(サンライズフェスティバル)

パレード衣装・高校3年生時(サンライズフェスティバル)

体操服(夏合宿)

北宇治Tシャツ(駅ビルコンサート)

関連タグ

響け!ユーフォニアム

打楽器パーカッション) マレット

田邊名来 - 所属するパーカッションパートのリーダー。3年生の男子生徒。

大野美代子 - 同じパートのひとつ上の先輩。2年生。

井上順菜 - 同じパートの同級生。ロングヘアーの1年生。

釜屋つばめ - 同じパートの同級生。丸眼鏡の1年生。

東浦心子 - 同じパートのひとつ下の後輩。ヘアピンを留めた新1年生。

外部リンク

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 飛べ!つばめ!!

    万紗子のもやもや

    響け!ユーフォニアム のパーカッションパート釜屋つばめを巡るお話です。 今回つばめはお休み。京都府大会の帰り道、堺万紗子ちゃんが抱えていたもやもやを、大野先輩に聞いてもらいます。 パーカッションってこんな感じかなあと想像しつつ書いていますが、楽器経験はまるでないので、おかしなところもあるかもしれません。ご容赦ください。 シリーズでは、つばめの入学から~短編集ホントの話のアンサンブルコンテスト前までを想像して、順にゆっくり書いていく予定です。 最終楽章の本筋に関わるネタバレはしないよう配慮します。 ちなみにシリーズタイトルは、1年時の全国大会のパーカスパートの楽譜の落書き「飛べ!北宇治!!」のもじりです。
  • 飛べ!つばめ!!

    明日へオーディション

    響け!ユーフォニアム のパーカッションパート釜屋つばめを巡るお話です。 今回は、いよいよ1年次のコンクールオーディションを迎えます。つばめ覚醒の前々夜という感じです。 パーカッションってこんな感じかなあと想像しつつ書いていますが、楽器経験はまるでないので、おかしなところもあるかもしれません。ご容赦ください。 シリーズでは、つばめの入学から~短編集ホントの話のアンサンブルコンテスト前までを想像して、順にゆっくり書いていく予定です。 最終楽章の本筋に関わるネタバレはしないよう配慮します。 ちなみにシリーズタイトルは、1年時の全国大会のパーカスパートの楽譜の落書き「飛べ!北宇治!!」のもじりです。
  • プロジェクト・ハーモニー以前

    ふぞろいクラリネット (4)

    あらすじ: 北宇治高校二年生に進級した黄前久美子。 低音パートに可愛い後輩達を迎えたものの、演奏者としては壁にぶつかっていた。 顧問の滝から心肺トレーニングを勧められた彼女は、陸上グラウンドで一人の上級生と出会う。 ということで、こちらのシリーズは半年以上ぶりの更新です。 まさか出ないだろうと思っていた原作の新シリーズ刊行が決まり、ストーリーが被らないかと無駄な心配をしていたものの、蓋を開ければ掠りもしてませんでした。 今後も原作二年生編とは完全に別世界線の話になりますので、新刊のネタバレを気にせずお楽しみください。 発売日に入手した新刊ですが、奏に美玲に小日向と、どこかで見た気がする名前の魅力的な新入生キャラに、不穏な未来を予感させるのぞみぞれ、強キャラ感がカンストしそうな久美子と、今回も見所たっぷりでした。 10月の後編が出るまでには、もう少しスピードアップして話を進めたいと思いますので、これからも応援お願いします。
  • 『Complex Trinity』準拠

    運河要塞

    奏と麗奈がパーカスの3人と一緒に『運河要塞』を演奏する話。奏視点の三人称。 アンコン編の映画を見て、つばめと順菜が書きたくなりました。 自分の過去作と致命的な矛盾を孕んでいますが、単体としては楽しめるかと思います。詳しくはあとがきにて。 初見の方は、以下の2つの設定だけ押さえていただければ問題ありません。 ・久美子と麗奈と奏は、希美やみぞれと一緒にClover Nightsというバンドを組んでいる。 ・みぞれは希美と同じ大学に進学している。
    13,593文字pixiv小説作品
  • 飛べ!つばめ!!

    誓いのマレット

    響け!ユーフォニアム のパーカッションパート釜屋つばめを巡るお話です。突然、麗奈にアンコンのメンバーに誘われ、気後れするつばめは順菜に相談しますが、その答えは意外なものでした。部活休みの週末、麗奈への返事を決めかねていたつばめは、引退した先輩の美代子からあるところへ誘われます。 このあと、つばめ卒業の日のエピローグがありますが、本編としてはこれにて最終章です。全編にお付き合いいただいた皆さま、たとえ一部でもご覧いただいた皆さま、本当に本当にありがとうございます。 序盤から考えていた諸々の設定を、余すところなくつぎ込んだ結果、少し長めになりました。ゆっくりお読みいただければ幸いです。 最終楽章の本筋に関わるネタバレはしないよう配慮します。 ちなみにシリーズタイトルは、1年時の全国大会の楽譜の落書き「飛べ!北宇治!!」のもじりです。
    15,590文字pixiv小説作品
  • 飛べ!つばめ!!

    きらめくえきびる

    響け!ユーフォニアム のパーカッションパート釜屋つばめを巡るお話です。 最終楽章の本筋に関わるネタバレはしないよう配慮している本シリーズですが、今回、駅ビルコンサートなので、最終楽章のあの娘を登場させずにはいられませんでした。直接、本筋には影響しませんが、気になる方はご注意ください。いつか、このへんの話は、武田綾乃先生が短編で書いてくれそうな気もしたりします。 今回は、関西大会から文化祭、駅ビルコンサートまでです。文化祭では、占いの館であすかに運勢を見てもらうつばめですが……。 時間軸としては、アニメ2期第4話~7話くらいです。もし良ければ感想などいただけると嬉しいです。 シリーズでは、つばめの入学から~短編集ホントの話のアンサンブルコンテスト前までを想像して、順にゆっくり書いていきます。 最終楽章の本筋に関わるネタバレはしないよう配慮します。 ちなみにシリーズタイトルは、1年時の全国大会の楽譜の落書き「飛べ!北宇治!!」のもじりです。
  • 飛べ!つばめ!!

    決意のもなか

    響け!ユーフォニアム のパーカッションパート釜屋つばめを巡るお話です。関西大会を前にして、パーカスのプロ橋本真博が外部指導員として加わります。井上順菜をはじめ、がぜん盛り上がるパーカスメンバーは、貴重な休日に橋本も誘ってバーベキューを企画します。 いっぽうAメンバーを支えてがんばるもなかたち。しょうがないこととは知りつつ、ステージに立てないことへの葛藤も…… 時間軸としては、アニメ2期第1話~3話くらいです。一番書くのが難しいと思っていたパートなので、なんとか書き終えられてホッとしています。 ちなみに、RYDEENのシーンは、第5回北宇治高校定期演奏会へのオマージュです。素晴らしい演奏を届けて下さった洗足音大の皆さまに感謝を込めて。 もし良ければ感想などいただけると嬉しいです。 シリーズでは、つばめの入学から~短編集ホントの話のアンサンブルコンテスト前までを想像して、順にゆっくり書いていきます。 最終楽章の本筋に関わるネタバレはしないよう配慮します。 ちなみにシリーズタイトルは、1年時の全国大会の楽譜の落書き「飛べ!北宇治!!」のもじりです。
    11,916文字pixiv小説作品
  • 飛べ!つばめ!!

    はじまりのサンフェス

    2021.10.5 同じタイトルの作品があったので、タイトルを「サンライズフェスティバル」から「はじまりのサンフェス」に変更しました。 響け!ユーフォニアム のパーカッションパート釜屋つばめを巡るお話です。今回は、1年次のサンライズフェスティバルの話です。パレードを終えたパーカスパートの音楽博士、堺万紗子のところに、なぜだか田中あすか副部長がやってきてバトルが勃発します。 シリーズでは、つばめの入学から~短編集ホントの話のアンサンブルコンテスト前までを想像して、順にゆっくり書いていく予定です。 最終楽章の本筋に関わるネタバレはしないよう配慮します。 ちなみにシリーズタイトルは、1年時の全国大会の楽譜の落書き「飛べ!北宇治!!」のもじりです。
  • 私と音楽と、その先は

    万紗子の願い

    滝に意見をしに行く堺万紗子。滝の反応は…。
  • 飛べ!つばめ!!

    順菜は涙を流さない

    ユーフォ3期の最終話、全国大会ゴールド金賞の場面で他の部員たちが号泣する中、井上順菜は笑顔で手を叩き、ほとんど涙を流していませんでした。また、全国大会のメンバー発表、誰もが安泰と思っていたパーカッションの2年生東浦心子が落選しました。どうして心子は落選したのか、その時この2人の間に何があったのか想像してみました。 個人的に2年生モブキャラの一推しでもある心子ちゃん、落選は本当に悲しかったのですが、この悔しさをバネに3年生では大活躍してくれると信じています。 パーカスパートシリーズとして「飛べ!つばめ!!」の外伝扱いにしていますが、あまりつばめは出てきません。万紗子ちゃんはちょっとだけ出てきます。
    13,049文字pixiv小説作品
  • 久美子世代三年生編

    順菜と万紗子とつばめと

    12話が放送された後ですが、10話のSSです。 タイトル通りの三人が出てくるお話です。
  • 飛べ!つばめ!!

    とまどいのヴォルケーノ

    アンコンまでの釜屋つばめ&パーカス物語「飛べ!つばめ!!」の外伝として、直後の堺万紗子ちゃんのお話「とまどいのヴォルケーノ」を書きました。万紗子ちゃん率いる打楽器7重奏「ヴォルケーノ・タワー」チームのアンコンの顛末と、その後の物語を想像してみました。人知れず誰にも言えない悩みを抱える万紗子ちゃん。なんとか後輩の東浦心子ちゃんが、その悩みを聞き出そうとしますが…… 主役は万紗子ちゃんと見せて、本当の主役は自由曲「リズと青い鳥」でも印象的なティンパニーを披露した心子ちゃんかもです。 大野美代子先輩もしっかり出てきます。 あの学年のモブキャラで一番好きな東浦心子ちゃん、キャラを想像しながら書いてみると、あすか先輩かよ!と思うくらい聡くて腹黒くて、でも可愛くて楽しかったです。 「響け!ユーフォニアム3」でも活躍を期待したいですね。
    14,633文字pixiv小説作品
  • 私と音楽と、その先は

    万紗子の葛藤

    色々と葛藤を抱えながら海外研修壮行会に行く万紗子。そこで起きた事とは。
  • 飛べ!つばめ!!

    もなかのリスタート

    響け!ユーフォニアム のパーカッションパート釜屋つばめを巡るお話です。つばめは、コンクールメンバーに落選し、チームもなかの仲間とともに再スタートを切ります。時間軸としては、番外編「かけだすモナカ」~1期最終話までです。それにしても「かけだすモナカ」は良いですね!本編以上に青春盛り沢山です。 シリーズでは、つばめの入学から~短編集ホントの話のアンサンブルコンテスト前までを想像して、順にゆっくり書いていきます。 最終楽章の本筋に関わるネタバレはしないよう配慮します。 ちなみにシリーズタイトルは、1年時の全国大会の楽譜の落書き「飛べ!北宇治!!」のもじりです。
  • 君に拍手と歓声が降る(C105アンソロジー「俺たちの井上順菜」サンプル)

    #C105 井上順菜アンソロジー『俺たちの井上順菜』に寄稿させていただいた作品のサンプルです。 こんな場面があったらいいな、という順菜の大活躍を思いっきり書きました。 こちらで全体の約1/3ですので、残りはぜひ本を手に取ってご覧ください。 よろしくお願いします! #俺たちの井上順菜 https://x.com/nageado/status/1854822114567897325?s=46&t=zpyU984YwJHCB_6pIga6tg
  • 飛べ!つばめ!!

    飛び立つつばめ

    響け!ユーフォニアム のパーカッションパート釜屋つばめを巡るシリーズ「飛べ!つばめ!!」のエピローグ、つばめ卒業の日の情景です。直接核心には触れていませんが、一部最終楽章のキャラクターが登場しますので、気になる方はご注意ください。 単独でも読める内容にしたつもりですが、「プロローグ「順菜と万紗子」 > https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15225547」と対になっていますので、あわせて読んでいただけると嬉しいです。 これで「飛べ!つばめ!!」はおしまいです。京アニさんが最終楽章をめでたくアニメ化されたときには、何か書きたくなるかもしれませんが…… 長らく全編にお付き合いいただいた皆さま、本当に本当にありがとうございます。 また一章一行でも読んでいただいた皆さまもありがとうございました。 心より感謝申し上げます。
  • 飛べ!つばめ!!

    パーカスパートの仲間たち

    響け!ユーフォニアム のパーカッションパート釜屋つばめを巡るお話です。今回は、つばめのパーカッションパートへの所属が決まり、みんなが自己紹介します。つばめの入学から~短編集ホントの話のアンサンブルコンテスト前までを想像して、順にゆっくり書いていきます。 最終楽章の本筋に関わるネタバレはしないよう配慮します。 ちなみにシリーズタイトルは、1年時の全国大会の楽譜の落書き「飛べ!北宇治!!」のもじりです。
  • 飛べ!つばめ!!

    飛べ!つばめ!! プロローグ 順菜と万紗子

    響け!ユーフォニアム のパーカッションパート釜屋つばめを巡るお話です。 のっけから暗くてすみません。きっとこれから、順菜&万紗子に助けられて、少しずつ前を向いてくれるに違いないと、私も期待しています(笑) つばめの入学から~短編集ホントの話のアンサンブルコンテスト前までを想像して、ゆっくり書いてみようと思います。 最終楽章の本筋に関わるネタバレはしないよう配慮します。 ちなみにシリーズタイトルは、1年時の全国大会の楽譜の落書き「飛べ!北宇治!!」のもじりです。
  • 飛べ!つばめ!!

    憧れの先輩

    響け!ユーフォニアム のパーカッションパート釜屋つばめを巡るお話、1年生編最終章です。全国大会の演奏終了後、沈んでいる様子の加山沙希先輩に、つばめが声をかけます。沙希先輩の口からは、意外なあすかとの関わりが語られます。 また、3年生引退後、合同演奏会の練習のため、立華高校を訪れたつばめは、旧友と再会し、立華に対する印象を改めます。途中からお読みいただいている方は「第2章 はじまりのサンフェス」の冒頭をご覧いただければと思います。 アニメではモブキャラの沙希先輩とあすかには、ほぼ接点ありませんが、どちらも姉御肌で眼鏡美人(笑)と、結構性格合いそうな気がします。ふとそんなことを思ったら、こんな話になりました。 時間軸としては、少し飛び、アニメ2期第12話~13話、短編集吹奏楽日誌(ドラマCD:きらめきパッセージ)くらいです。 もし良ければ感想などいただけると嬉しいです。 シリーズでは、つばめの入学から~短編集ホントの話のアンサンブルコンテスト前までを想像して、順にゆっくり書いていきます。 最終楽章の本筋に関わるネタバレはしないよう配慮します。 ちなみにシリーズタイトルは、1年時の全国大会の楽譜の落書き「飛べ!北宇治!!」のもじりです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

堺万紗子
7
編集履歴
堺万紗子
7
編集履歴