鼓
2
つづみあるいはこ
日本伝統の打楽器の総称。そのほか様々な意味がある。
日本の伝統的な民族楽器の一種。
広義には日本の小型の膜鳴楽器の事を指し、狭義には小鼓を指す。
構造的には砂時計型、または木製、ドラム型の銅の両面に革を張ってこれを緒で強く張り、その緒(能の世界では調緒、または「調べ」というらしい)を締めたり緩めたりすることで音色を詳説しながら、もう一方、或いは両方の革を手、または桴(ばち)で打つことにより演奏する。
その形状によって小鼓、大鼓、羯鼓などが有り、その語源は古代インドの打楽器である“dudubhi”または“dudubhi”が由来という説と中国の都曇鼓(つどんこ)から来たという説があるといわれている。
その起源はインドで、そこから中国に渡ると多数の種類が発生し、7世紀ごろに日本へと伝わったとされている。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 鼓語 ~つづみと不思議なお友達~
鼓語 ~つづみと不思議な お友達~(前編)
またもや、架空天保結成漫才師さんと鼓の精のお話を書いてみました。 今回から、漫才師さんの旧知のご友人の御方達が登場しております。 まずは前編のみになりますが、読んでいただけると嬉しいです! 申し訳ありませんが、今回も妄想ばかりのオリ主話となっております。 注意書きを読まれて「おもろうない!」と思われるお方はお引き返しくださいますようお願い申し上げます。 もしよろしければ、鼓の精と一緒に、少しでもほっこりのんびりお楽しみいただければ幸いでございます。24,025文字pixiv小説作品 - 鼓語 ~天保8年頃にいたかもしれない漫才師さんと鼓の精のおはなし~
鼓語 ~天保8年頃にいたかもしれない漫才師さんと鼓の精のおはなし~(後編)
(2020.7.3 加筆修正致しました) またもや、天保結成漫才師さんのお話を書いてみました。 前回投稿した鼓語の後編です。 前編はこちらです→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13010813 申し訳ありませんが、今回も妄想ばかりのオリ主話となっております。 注意書きを読まれて「おもろうない!」と思われるお方はお引き返しくださいますようお願い申し上げます。 もしよろしければ、少しでもお楽しみいただければ幸いでございます。38,154文字pixiv小説作品 - 鼓語 ~天保8年頃にいたかもしれない漫才師さんと鼓の精のおはなし~
鼓語 ~天保8年頃にいたかもしれない漫才師さんと鼓の精のおはなし~(前編)
またもや、天保結成漫才師さんのお話を書いてみました。 申し訳ありませんが、今回はオリ主話となっております。 後編はこちらです→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13235769 注意書きを読まれて「おもろうない!」と思われるお方はお引き返しくださいますようお願い申し上げます。 もしよろしければ、少しでもお楽しみいただければ幸いでございます。30,771文字pixiv小説作品 - 鼓語 ~つづみと不思議なお友達~
鼓語 ~つづみと不思議な お友達~(後編)
またもや、架空天保結成漫才師さんとそのご友人様と、鼓の精のお話を書いてみました。 今回は後編でございます。 前編はこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13979511 お話の中には、鼓の精と鼓持ちの御方の一人称語りもございます。 申し訳ありませんが、今回も妄想ばかりのオリ主話となっております。 注意書きを読まれて「おもろうない!」と思われるお方はお引き返しくださいますようお願い申し上げます。 もしよろしければ、鼓の精と一緒に、少しでもほっこりのんびりお楽しみいただければ幸いでございます。 いざ!なんじゃーい!!24,712文字pixiv小説作品