ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

OCG

「真炎の爆発」の蘇生効果がこの属性の強みとされているが現在のカードプールでは存在感は強くない。

遊戯王VRAINSのアニメカードからこの属性のサポートカードに当たる「逆巻く炎の宝札」「ライジング・オブ・ファイア」がOCG化した。

第11期からは必ずと言っていい程毎パック毎にこの属性の強化が進んでいる。

※膨大な数になるのでカードやテーマは羅列しない

アニメでの活躍

この属性で統一されたデッキを使用したのは遊戯王GXの2年目における三沢大地と対戦したNPCが初である。

フィニッシャーとしての活躍はそれなりに多い様で、例えば初代遊戯王では機械軍曹ビッグ5の中で唯一勝利していたりGXではE・HEROフレア・ネオスE・HEROマグマ・ネオスといったコンタクト融合体が他のコンタクト融合体よりも多く登場していたり、5d.sではニトロ・ウォリアーブラック・ローズ・ドラゴン時械神ラツィオン等が相当する。

遊戯王VRAINSではもう一人の主人公であるソウルバーナーがこの属性で統一されたデッキを使用するだけでなく炎属性のサポートカードまで複数使用しており、炎属性のサポートカードを使用するメインキャラと同時に主人公としても初となった。

関連イラスト

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

炎属性(遊戯王)
3
編集履歴
炎属性(遊戯王)
3
編集履歴