爱丽丝
1
ありす
主に人名で用いられる「アリス」の漢字による当て字。中国語簡体字表記。
主に人名で用いられる「アリス」の中国語簡体字による当て字。
作品を問わずアリスという名前であればこの当て字を用いるのが一般的である。作品タイトル等に「アリス」が入る場合もこの当て字が使われる。
pixivにてこのタグのついている作品で確認できるキャラクターは
・「不思議の国のアリス」のアリス
である
なお、漢字を日本語で用いられるもの(新字体)に直すと
・爱→愛
・丽→麗
・丝→糸(旧字体では絲)
となる
なおこの「爱丽丝」は、中国大陸(中華人民共和国)の簡体字表記である。
中華人民共和国特別行政区の香港及びマカオ、台湾では繁体字を使用し、「愛麗絲」となる。
ピンインは「Àilìsī(Ai4 li4 si1)」、発音は両表記共通である。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 攻略要在死亡之前
第三十四章 不速之客与源大小姐谁更危险呢?
才发现这几段在写作的时候创作热情如此之高,导致根本没怎么好好构思细节…… 爱丽丝小姐Neta自一位前段时间在看的轻小说中的女主人公,如果有能认出来的读者,想必会会心一笑的。15,362文字pixiv小説作品 合上的常世之书
中國語注意。 这篇其实是很久以前写的了,不过我一直没发,参加过“天下布文”的征稿,不过没进。初完稿时间应该是在21年下半年了。 一直到23年6月我才在东方的q群里发过,所以我就把它算作是23年6月的作品吧。 实际看的话,可能会感觉这个作品和我现在的作品比画风不对,我也拿不准,怎么说……就好像现在一眼就觉得“哇,好古老的作品立意”,“哇,好纯真的描写”,“最后落在幻想乡美好上,太纯正了这味道”,有点绷不住x 我自己是蛮喜欢写这种风格的(看倒不一定看),有点像是我另一个作品《蔚蓝记忆》的更加东方project化的转写,说有战争描写但不算是真实向的(没有着重在“真实”的维度),也不是戏谑的,但要说完全没东西也不行,我自大一点说能当作寓言或者童话也可以吧,就这种感觉。(刘慈欣的《山》也给我这种感觉,或者说是一种“变化后的古代战争/英雄史诗”,我以前就爱看什么古文明战争历史之类的所以这样的思路也没毛病。) 单纯抱着“我在写东方人物的过往”来看,通过帕秋莉(还有爱丽丝)去体会她的二创故事,这样来看应该也不错。(是说这个阅读的切入点好,作品本身好不好另当别论。我另一个作品《夜风将至》也是这个类型的,写的是咲夜的过往。) 话说,我目前为止的pixiv投稿字数居然有38万,有这么多啊,我都被吓到了。 挺好的,我争取再多写写。19,461文字pixiv小説作品