概要
獣将とは、忍者戦隊カクレンジャーに登場する巨大戦力であり、前々作の守護獣、前作の気伝獣に続く第三の非メカ系(或いはメカ生体系)巨大戦力である。
守護獣や気伝獣との違いは、カクレンジャー達が忍術で召喚すると獣将と融合・一体化(所謂合身)する事と、状況に合わせ変化する事である。
しかし、米版パワーレンジャーでは単なるロボットのメガゾードになってしまった。
「全くアメリカのクリエーターには夢もロマンも無いのか!」と言いたくもなる。
名前は全てモチーフの日本語名に由来。カーク系は鶴の読み替えである。また、このネーミングは百獣戦隊ガオレンジャーのパワーアニマル「ガオカーク」(設定のみ)へと受け継がれた。(本来ならガオクレインとなるはずだが、スタッフの遊び心なのだろうか?)
各形態解説
獣将
レッドサルダー、ブルーローガン、イエロークマード、ブラックガンマ、ホワイトカークの本来の姿と言え、三賢人の「体」を司る。レッドサルダーをコアにブルーローガンが右腕、ホワイトカークが左腕、イエロークマードが右足、ブラックガンマが左足にそれぞれ「忍者合体(合身)」し、無敵将軍が完成する一方、防御形態の風雲幻城にも変形出来る。
獣将闘士(ファイター)
バトルサルダー、バトルローガン、バトルクマード、バトルガンマ、バトルカークが変化した軽装形態。無敵将軍には合体出来ないが、俊敏な機動性で巨大妖怪を翻弄した。
詳細は此方へ→獣将ファイター
超忍獣
獣将がパワーアップした形態で、ゴッドサルダー、ゴッドローガン、ゴッドクマード、ゴッドガンマ、ゴッドカークへ変化し、三賢人の「技」を司る。ゴッドサルダーが右腕、ゴッドローガンが左腕、ゴッドカークが頭部、ゴッドクマードが上半身、ゴッドガンマが下半身と足にそれぞれ「五神合体(合身)」し、隠大将軍となる。
徒手空拳で戦う巨大戦力である。
獣将各形態の相関図
各形態 | レッド | ホワイト | ブルー | イエロー | ブラック |
---|---|---|---|---|---|
獣将=無敵将軍 | レッドサルダー | ホワイトカーク | ブルーローガン | イエロークマード | ブラックガンマー |
獣将闘士 | バトルサルダー | バトルカーク | バトルローガン | バトルクマード | バトルガンマ |
超忍獣=隠大将軍 | ゴッドサルダー | ゴッドカーク | ゴッドローガン | ゴッドクマード | ゴッドガンマー |
関連項目
守護獣・前々作恐竜戦隊ジュウレンジャーに登場するシリーズ初の非メカ系(またはメカ生体系)巨大戦力
気伝獣・前作五星戦隊ダイレンジャーに登場する非メカ系(メカ生体系)巨大戦力で、気力をエネルギーにし、一部は人型の気伝武人に武人変化する。
パワーアニマル・百獣戦隊ガオレンジャーのメカ生体系巨大戦力
爆竜・爆竜戦隊アバレンジャーのメカ生体系巨大戦力
マジマジン・魔法戦隊マジレンジャーの巨大戦力で、カクレンジャーを除けばシリーズ初のマジレンジャー自身が巨大化変身する巨大戦力で、更にマジキング等に合身する。
ゲキビースト・獣拳戦隊ゲキレンジャーに登場する非メカ系巨大戦力で、此方は融合後のゲキレンジャー達の様子も描かれている。