ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

漫画「はたらく細胞」に登場する白血球 U-1146番と赤血球 AE3803番のカップリング。

肺炎球菌に襲われていた赤血球を白血球が助けたことをきっかけに、この二人は親しくなりよく一緒に行動している。初めてあった時同様に病原菌に襲われる赤血球の元へ白血球が駆け付けたり、迷子になっている赤血球を案内してやったりと、よくトラブルに見舞われる赤血球を白血球が助けている。

約37兆2千億個もの細胞がいる中(しかも赤血球はその半数近くいる)、不思議と何度も巡り合っている二人である。

原作での描写

※ネタバレ注意

第1話 肺炎球菌

赤血球と白血球の記念すべき出会いの話。

いきなり侵入してきた肺炎球菌に襲われそうになった赤血球を白血球が助けたことが切っ掛け。病原菌に容赦のない白血球を他の細胞が恐れて遠巻きにしている中彼女はお礼を言い、彼も何だかんだ言ってそれに返していた。

最後に赤血球が「また会えますか?」と聞いた時も、「同じ世界で働いているんだからいつか会えるさ」「またな」と白血球が応えているのが印象的(直後レセプターが反応してスイッチが入ってしまったが)。

第2話(アニメ第5話) スギ花粉アレルギー

本作屈指のギャグ回であるが、原作では白赤的に変わったことがあったわけではない。

しかしアニメ版ではステロイドが暴れるシーンで赤血球が白血球に腕組みをしており、白赤推しを驚かせた。

第4話(アニメ第2話) すり傷

擦り傷に吸い込まれそうになった赤血球を白血球が助けるところからスタート。

傷口から侵入してきた菌と不利な状況の中戦う白血球を赤血球は心配し、駆除や血栓が完了して真っ先にお礼を言いに来た。その時の赤血球の笑顔は控えめに言って最高なものだったと記しておく。

その後は仲良く3日間かさぶたの一部になっていた。ちなみに小説版だとこの話が白赤が出会う回で、かさぶたとなっている最中に自己紹介を行っている。

第5話(アニメ第4話) 食中毒

始まりのシーンで二人揃って胃の様子を見学している。

赤血球が話し出したところでレセプターが反応してしまって長くは続かなかったが、その様子はどう見ても水族館デート

第7話(アニメ第6話) 赤芽球と骨髄球

赤血球と白血球の幼少時代の話という白赤推しにはたまらない回。

赤血球の前駆細胞であった赤芽球が骨髄で緑膿菌に襲われていた時、まだ骨髄球であった白血球が助けに入った。別れ際に赤芽球のお礼と「また会えるか」という問いかけに骨髄球が応える様子は、後に成長した後の出会いのようだった。

お互いの顔は覚えていないようだが、赤血球はおぼろげな面影を白血球に感じているようである。

第9話(アニメ第7話) がん細胞

二人の絡みこそは少ないが、ピンチに陥っていた白血球を赤血球が助けた話。

がん細胞との戦いで絶体絶命だった白血球の元へ、不吉な予感を感じていた赤血球が他の免疫細胞の援軍を連れて駆け付けた。最後に白血球が助かったと礼を言い、赤血球が笑顔で返している。

第10話(アニメ第8話) 血液循環

赤血球が主役かつ、白赤の伝説回と言って差し支えない話。

一人で体内を循環してみせると燃えている赤血球を白血球が心配し、仕事の間ずっとストーカー……もとい見守っていた。その様子を見て、白血球が赤血球を「すごい奴だ」と言っていたのは忘れられない。

極めつけは、仕事を終えた赤血球と白血球がベンチに仲良く並んで話しているところだろう。

一番の共通点は……

共に「どんな状況でも仕事をあきらめない、投げ出さない、逃げ出さない」ところだろう。

白血球は【熱中症】、赤血球は【出血性ショック(後編)】にて共に血球一つがどんなに頑張ったところでそれ以上の事態の好転が見込めない状況であったが……

  • 白血球「この体(世界)が生きている限り、俺があきらめる理由にならない!
  • 赤血球「それでも私は酸素を運ぶよ!

と、最後の一人になっても自分の仕事をあきらめない意思を示している。

まさにオープニングテーマの歌詞通りに。

余談

赤血球白血球の中の人は別アニメヒーローヒロイン同じである。また、同時期に放映されていた(ただしこちらよりに放映が開始した)別アニメ主人公の仲間その主人公と同じでもあるが、立場が逆転している。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • はたらく細胞

    つるっと亀が滑った

    こんばんはー。 これ上げたらねます。 今夜の小話は白血球×赤血球のいちゃいちゃ超短編です。直接的な表現はありませんが、内容が内容ですのでR-15とさせていただきます。 たぶん、この二人の今後は、赤血球ちゃん、うっかりかわいい事やらかして、白血球の理性の糸プチプチ切っちゃって、美味しくもぐもぐされるんだろうなと思います。で、赤血球ちゃんは、どうしてスイッチが突然入るんだろうと不思議に思っているともっと美味しいです、主に私が。 是非、どなたか書いて下さらないでしょうか。 白赤ふえろー!白赤ふえろー!(呪文)
  • SFな赤血球

    サイエンスフィクションじゃない方のSFな細胞達のお話。 恋愛要素はほぼないです。 細胞に嵌りました、でれません、助けて。 何故赤血球ちゃんはあんなに可愛いんですかね?っていうか皆かっこいいし可愛いですね! おかげで自分の健康に気をつけるようになったよ!
    13,080文字pixiv小説作品
  • 貴方になら…

    後輩ちゃん、NT4201番視点です。 今回、ちょっとアレな話になりました。 それ止めなく ヤっちゃった 的な言い回しがありますが、内容として軽くあっさりと流されてるんで笑ってもらえれば幸いです。 明日、1/20名古屋のイベントに一般参加してきます(`・ω・){毎月名古屋のイベント行ってるけど〕 うん! 白赤買い漁って来ます!
  • 働く細胞白赤の現パロが書きたーい!

    最愛の人との再会を

    いいね・ブックマーク・コメントありがとうございます!どうも友禅です!いや新ジャンルって怖いですね〜、一日でコメントこんなに付くと思ってなかったんで家の中でガタガタ震えてました(歓喜)  オリキャラがいたり、名前がついてたりしますが、それでも大丈夫!という方はご覧下さい(,,・ω・,,)
  • 眠れない夜なら、どうか一緒に。

    赤血球ちゃんが抱き枕にされるまでの経緯。 ズッ友組にめちゃ愛されてる赤血球ちゃんがいますので、苦手な方はご注意ください。 うさ耳付きのワンピースのパジャマ着てる赤血球ちゃん、絶対、可愛い(確信) 4989「お前らいつの間に潜り込んできたわけ?」 2048「夜中起きたら羨ましい光景が見えたから」 2626「寝惚けてそのまま」 1146「おい、体大丈夫か、赤血球」 3803「節々が痛いです」 マクロ「あらあら〜?ちょ〜っといいかしら〜??」 ズッ友「(あ、しんだ)」 この後、赤血球ちゃんも先輩さんと後輩ちゃんに叱られました。 後日談:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11082710 貪食能が暗くて耐えきれなかったから息抜きに。 貪食能の続き明日書きます……。
    17,982文字pixiv小説作品
  • 眠れない夜の過ごし方

    眠れない夜の過ごし方 20

    お前らマ?と言いたくなるような話。いつもと少しだけ違う、でも日常に戻った話。 注意書き 白血球と赤血球が付き合ってないのになぜかめおとになって一緒に暮らす話。キャプションの文字数がヤバイ。前回書きたかったことも書いたらめっちゃ長くなったんだが!? というか前々々回のコメントでみんなモブに対して辛辣で、それなのに前々回はあのような結果になってしまい誠に申し訳ない気持ちでいっぱいなのだが、だからといってこの白血球さんがどんな仕返しをするかとかは全く想像がつかなかったわけで、むしろ白血球さんは関わった細胞とは結構仲良くやるイメージだったからああなったわけであって、それ故に私は悪くねぇ!!(またか)いやヤンデレだったら結構えげつない報復の可能性もあった(私の中ではヤンデレじゃないとむしろ報復ができない)でもごめん、この白血球さんってさ、実は天然なんだ(知ってるー!!周知の事実!!むしろ知らない人の方がいない!!) 前回はキャプションにネタを挟めなかったので(挟む必要性はない)、上記のことをここで書きました。 前回の話は、あれで二人が望んでいた形に落ち着いたんじゃないかなって思います(ただし付き合っていない)それと申し訳ないことに白血球さんは一度大怪我させるつもりではあったんです(話の展開的に、後白血球なら仕事中にそういうこともあるよねみたいな) それぞれ別々の場所で、とかいろいろ考えていたんですけど、前々回の話があったので……せめて一緒の方がいいかな、とか(悲惨さが増した気がするんだが??)というかちょっとメモに書いたり、先にいろいろ会話も考えて書いてたのに前回の先輩が予想以上に良いこと言ったからほぼ書き直したよ(本当は大怪我した白血球さんに説得される予定だった。俺はこうやって大怪我をするけど、ちゃんと生きて戻ってくるよ、ちゃんと長生きしようと本気で思っているから、赤血球も俺と同じように長生きしてくれ。みたいな)でも個人的には、最期に今までお疲れ様でしたって、笑って言えるぐらい長く一緒にいたい、って書けて良かったかな。先輩と会話してなきゃ浮かばなかったから。本当にありがたい。 それで一番予想だにしてなかったのは助けてくれた細胞のこと!出す予定はなかったんだ。でもさ、はたらく細胞漫画読んじゃったらさ、ここでなんか出てきそうな気がするな、とか思っちゃってさ、それに個人的に赤血球ちゃんとの絡みも欲しかったし!!(あの細胞の今後のことは全く考えていない)でも赤血球を連れ去ったら白血球さんに嫌われるってわかってそうな気がするから、攫ったりはしないかな。いや攫ったとしても傷つけたりはしなさそう。白血球さんをお友達にしてから、って考えそう(なんだこの子怖いぞ) あ、前回の話を書いている時はずっと「命/に/〇/わ/れ/て/い/る」を聞いていました(〇は検索除けです。本当は別の言葉が入るぞ!)イメージピッタリだと思いながら、ずっと聞いておりました。 ちなみにタバコを吸うときほとんどはちゃんと二酸化炭素になるけど、不完全燃焼も起こるようでそうすると少量の一酸化炭素ができてしまうようです。この一酸化炭素はたぶん吸う人だけなのかな。副流煙で一酸化炭素が、とかいろいろ考えたけど別にそこまでタバコに拘る必要もなくて、それから火事に巻き込まれて、とかも考えたけどそうすると悲惨過ぎるし、だからといって火事の野次馬をしたところで一酸化炭素を吸うかはよくわからんくて……だからたぶん前回の宿主は、暖房中か料理中かはわからんけど、普通に換気を怠った感じです。だからそれに気付いて換気したら、すぐに一酸化炭素は増えなくなったって感じです(新鮮な空気を吸わせるのが一番って書いてあったからたぶん、徐々にヘモグロビンから一酸化炭素の乖離すると思う。ヘモグロビンは一酸化炭素と結合して死ぬとか書かれてなかったし。後、病院とかではある特殊な光を当てることでヘモグロビンと一酸化炭素の結合を無理やり引き離す、という治療法もあるらしい。まあこの治療法は重症者にやることなんだろうけど。その機械がどの病院にあるかもわからんけど) 前回の話にも書いたけど、一酸化炭素はヘモグロビンとの結合性が高くて、酸素を押し退けて結合(てか、酸素を持った状態で結合されると、酸素をうまく運搬できないのはどうやらヘモグロビンと酸素を乖離させるのが難しいっぽい?だから細胞に酸素を渡せない??この辺の説明よくわからない) さらに他の酸素を持ったヘモグロビンの邪魔もするので、貧血でヘモグロビンが少ない状況なんかよりも酸素不足になりやすく危ないんだそうです(邪魔、するらしい、たぶんあの説明的にはそんなニュアンスだったのかな。なんか他サイトではそう書いてあった気がしなくもない。やっぱりよくわからんけど、赤血球の仕事の邪魔をするやつだってのはわかった) タバコは本当に一本ぐらいなら結構少ない、らしいけど本数が増えるとそれだけ一酸化炭素も体に取り込むから、一気に吸い過ぎるのはこういうとこも良くない。後は無色無臭だから、本当に冬の時の換気は大事になる。室内で火を使っていて、急に頭痛などに襲われたら換気した方がいいね。なんか大体最初は脳が被害を受けるとか?(頭痛、耳鳴り、目眩、嘔吐が軽度らしい。風邪症状に似ているから間違えやすいらしいぞ。気を付けろ!)私の中では結構一酸化炭素と一酸化炭素中毒(ついでに)調べたけど、知れたけどうまく理解できてないって感じの知識量になった(微妙かっ!) この話、一つのWordにバーッと書いていってるんだけど、メモも合わせて今20万字超えているらしく(馬鹿なのでは?)パソコンと連動してスマホでもWordを見られるようにはしているんだけど、開くときクッソ重くて一番下が出てくるのに時間がかかり過ぎて、それ故に適当に途中から読んでいると、寝る前に読んでいるからだんだん眠くなって寝落ちしている、なんてことが多々ある(むしろそれしかない)いやぁ、長いなぁ。なんでこんな長いん??(知らんけど) あ、最終回の時はちゃんと最終回って番号のところがなる予定です(いや忘れて番号振ってるかもしれないけど、最終回ってちゃんとどこかに書くから)だからまだ付き合ってないから終わらせないよ!この前の「さいごのはなし」って書いたのは最期の話ってオープンに書くよりマイルドかなって思ったからああなっただけなんだ!!ごめんって悪かったって石投げないで頼むから!!(わかりづらくて申し訳ない!!)というか最終回書いても番外編も書くからマジでまだ終わらんよ? それで白血球さんが赤血球に対して心の中で可愛いって言う話なんだけど(なんでそれでって言っとけば話していいと思ったのか)しみじみ可愛いな、と噛み締めるように心の中で言ってると私は思っていたんだけど、最近になってこれ、もしかして愛おしいの代わりに思ってないかこいつ?とも思い始めてしまったんです。愛おしい、愛らしいって言葉が白血球さんの頭の中にはないけど、無意識に別の言葉を使って心の中で言っている、ような気がしてきている(早く恋愛を知って。マジで。言葉を縛られるのキツイんだわ。本当にキツイんだわ。愛してるとか恋してるって言わせたいんだよバカ野郎!!)
    13,757文字pixiv小説作品
  • 浮かんだネタ詰め

    浮かんだネタ詰め

    浮かんだネタを詰めました。一部本誌ネタ(27話)に触れている箇所があります。苦手な方はご注意ください。 ※誤字訂正しました。失礼しました;(10/20)※
  • 事故( )から始まる恋歌

    【事故( )の】ひどすぎる【多重演奏が】

    《4989番視点》 赤血球ちゃんの班に新入さんが入った。 女型赤血球なんだけど男性用の制服着てて、グラビアアイドルも裸足で逃げ出すくらいのナイスバディの美人さん。それなら「男形赤血球は私のお友だち^^」ってノルマ丸投げして自分はのんびりサボるー・・・なんて無く。「テンプレナニソレ美味しいの?天ぷらの親戚?天ぷらなら白身魚の天ぷらにワカメトッピングのかけうどんが好きだな」って他の女形赤血球(サボり常習犯)に切り返したって瞳孔開いてコワッ。 そんな新入さんと赤血球ちゃん仲良しになって5100番さんは心中複雑らしい。いや新入さんが1076番くんの同期らしくて久々に逢った二人は意気投合。うん赤血球ちゃんも1076番くんも取られて寂しいのかな?結構博識らしくて4201番ちゃんとも気が合うってさ。 ひょんな事から、なんか思い詰めた顔をした赤血球ちゃんが新入さんを人気が少ない通りに連れていったのを目撃。覗き見が趣味な訳じゃないけど新入さんに赤血球ちゃんが御執心なもんだから機嫌悪くてさー1146番・・・。遊走路から覗いたんだよね。 新入さん1076番くんとそんな背丈変わらなくて端から見たら赤血球ちゃんが新米さんに告白五秒前の図。 何回か何か云おうとするも上手く紡げなくて思い悩む赤血球ちゃんを「落ち着いて」と微笑む新入さん。 赤血球ちゃんは耳まで真っ赤にして口を開いたのはー。 ーーーーー 前作。閲覧、ブクマ、いいね!スタンプありがとうございました!! 素敵な女×班長小説を読ませていただき、つい思い付いてしまったアホな話(「とある体内の恋愛模様」シリーズのうち細胞面子の平行世界ver.) 下ネタ、白赤、キラモブキラ、4989×モブ、2626×モブ、2048×モブ、1076×5100、好中球先生×マクロファージ、メモリーT×モブマクロファージ表記有り。 御都合主義展開。 ネタ有り。 それでも読んで頂ける優しい方。よろしくお願いいたしますm(__)m
    26,308文字pixiv小説作品
  • 君が為、(終)

    君が為、僕たちは。 1→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12617611 2→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12721028 3→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12810710 そんなわけでおしまいです。 いじめられる赤血球ちゃんをみんなが助ける、という一言メモから広げた話だったのであちこち矛盾が残るかもしれませんが、そこはどうかご容赦を。 男性赤血球が赤血球ちゃんをいじめていた理由は一応ありますが、皆様のご想像にお任せします。 長々と続けてしまいと思いつつ、ここまで読んでいただきありがとうございました!
    16,000文字pixiv小説作品
  • はたらく細胞スチームパンク仕立て

    閃光、赤く9(〆)

    投下失礼致します。 まだひっそり続いておりました。私だけが楽しいお話。これにておしまい。 なんとか無事に書き終わって良かったです。最後のページは没設定とかです。 後はアニメ2期を全力待機しつつ、Pixiv内の白赤を補給する日々へ。 注意:パロディです。設定はふわっとしてます(重要)。 「閃光、赤く8」の続きになります。 2019/12/31: コメント、いいね、ブクマ、閲覧有難うございます。 良いお年をお迎えください。
  • 貪食能を持つ赤血球ちゃん

    貪食能を持つ赤血球ちゃんとズッ友組と……④

    「5648番」ってタグを付けても許されるくらい、5648番がはしゃぐ回。 全然恋愛要素ありませんが、根底に赤血球ちゃん愛されが存在してるのでタグお借りしました。 4989番さんがとても可哀想なので注意。 前作への評価、ブクマ、コメント、タグいじりありがとうございます! ほんと、いつも面白いタグをありがとうございます、風邪引かないでくださいね? 思ってたより反応良かったんで、あれはあれでありだったのかな……と思いましたが、読み返すとやっぱり「これはないな」ってなりました。 その節はアンケートにお答えいただき、本当にありがとうございました。本当に。
  • 友人達による二人の経過観測

    白赤ですが、基本二人は喋りません。 ズッ友3人がメインです。 多分ほのぼのです。
  • 白血球は見た

    赤血球ちゃんは結構しっかりものだと思います。ハンカチとティッシュ常備してるし。 でもだめだめでも可愛いなと思いました。 いつも閲覧やコメントをいただきどうもありがとうございます!
  • 細胞×オメガバースシリーズ

    紡いで結んで縁の糸2 赤side

    取りあえずきりの良いところまでで投稿。 白さんサイドまで書くとまだかかるので。次はズッ友が出張る予定。 いや・・・・それにしても16Aeと比べてくっつくの遅いな白赤・・・・。 コメント、いいね、フォローありがとうございます!日々の励みにさせて頂いております。 まだ白赤は続きますが、そろそろ兄姉の小話もかきたい・・・・マクロファージさん出したい。
  • さすが白血球さん!

    赤血球ちゃんが右からスキップ。 【さすが白血球さん!】【通信機】【言い方】【赤血球ちゃんの孤独じゃないグルメ・⑧】
  • また逢う日まで

    一応死ネタとなっておりますが、最後はハピエンです。 苦手な方はスルーお願いします。
  • 見送る背中

    お互いの寿命に大きく差のある赤血球と白血球に萌えた。読み切り版「細胞の話」から少しネタを引っ張っています。 この話の赤血球は5回くらい転生して、白血球は1116番から1146番まで30回くらい転生して、お互い記憶があったりなかったりしてる設定です。 ナチュラルに白赤してます、あしからず……。 ブクマ・コメありがとうございます!!
  • 帰る場所

    こんにちは、今回はオリキャラの出ない話となります。 なのでシリーズものと分けました。 シリーズものをお読みになっている方はうっすらとあぁ、こういうことがあったからこういう展開なのねと思う程度なのでお読みになっていなくてもこの作品単品でお読みいただけると思います。 お話としては、白血球さんが絶体絶命の危機に陥ったとき、赤血球ちゃんの元に返りたいと思うN番煎じなお話となっております。 注意 ・ちょっと好中球の扱いが酷いような描写がありますが、それは嫌っているとかそういう訳ではなく好中球の体内数の数とその役割と実際の寿命云々を考えた結果こういう描写と相成りました。 原作にはない描写をしましたこと、ここでお詫び申し上げます。 ・戦闘シーンがございますので、大けがする描写がございます。苦手な方はご注意ください。 以上を踏まえまして大丈夫な方はどうぞご覧ください。 少しでもお楽しみいただければ幸いです。
  • この世界を守るのは俺たちだ!(二本立て)

    1P はたらく細胞に戦隊ものを持ち込むという実験的企画。 2P はたらく細胞に魔女っ子ものを持ち込むという実験的企画。 書きかけのものをほっぽり出して仕上げてしまったので投稿します。 できるだけ原作の世界観に近づけたつもりですが、なに言ってんだって感じなので、なんでも大丈夫な方だけご覧いただければと思います。 1P 好中球課らしく、若干ダサい感じを目指しました。 こういうのってもっと振り切った方がいいんですかね。うーん。 ちなみにヒーローのメンバーは特に決めてません。 2P 戦隊ものよりもさらにふわっとしたイメージで作成。 マスコットキャラと変身要素があればいいのかと思ったんですけど、日曜朝のあれな感じは魔女っ子ではない……?
  • 【続】他愛もない会話すら愛おしい

    めちゃんこSS第二弾です。 描き始めてキャラにブレがあるんでお見苦しい点多々あるかと思いますが、もう少し書いて統一していきたいです…すみません…

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

白赤(はたらく細胞)
62
編集履歴
白赤(はたらく細胞)
62
編集履歴