ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

サンスクリット語名を「アーリア・アヴァローキテーシュヴァラ」という。「アーリア」が「聖なる、高貴な」の意で「アヴァローキテーシュヴァラ」は観世音菩薩の原語である。

一面二臂で、通常の人間に近い姿をしており、これは観音菩薩の本来の姿でもあるという。

六道のうち地獄道の衆生を救済するとされる。

仏像の名称としては六観音、また七観音の一尊として作像される場合に「聖観音像」と称される。

阿弥陀如来の脇侍として配置される場合は呼ばれず、単独であっても単に「観音像」と呼ばれたり「救世観音像」と呼ばれる事も多い。

化身・垂迹とされる神・人物

役小角

神功皇后(住吉大明神信仰)

ウガヤフキアエズノミコト(熊野信仰)

賀茂別雷命

菊理媛神(白山権現信仰)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

聖観音
1
編集履歴
聖観音
1
編集履歴