概要
父は藤原高藤、母は宮道列子(宮道弥益の娘)、官位は従二位、右大臣、死後従一位が贈られた。
プロフィール
時代 | 平安時代前期ー中期 |
---|---|
生誕 | 貞観15年(873年) |
死没 | 承平2年8月4日(932年9月6日) |
官位 | 従二位、右大臣、贈従一位 |
主君 | 宇多天皇→醍醐天皇→朱雀天皇 |
氏族 | 藤原北家勧修寺流 |
父母 | 父:藤原高藤、母:宮道列子(宮道弥益の娘) |
兄弟 | 定国、定方、満子、胤子、定文、定数 |
妻 | 藤原山蔭の娘、是貞親王の娘 |
子 | 佳節、朝忠、朝成、朝頼、理実、代明親王室、藤原雅正室、能子、藤原兼輔室、平随時室、藤原尹文室、欣子、藤原師尹室、橘典輔室、源為善室、藤原庶正室 |
経歴
内舎人を経て寛平8年(895年)に従五位下となる、寛平9年(897年)に右少将となる、後に備前守、左少将、右中将に進んだ、延喜9年(909年)に参議となる、延喜13年(913年)に従三位、権中納言、左衛門督となる、その後右大将、大納言に進み延長2年(924年)に右大臣となった、後に従二位、左大将となる。
人物
三条に邸宅があったため三条右大臣と呼ばれた。
名にし負はば 逢坂山の さねかづら 人に知られで くるよしもがな