ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

藤原北家、右中将・藤原利基の六男で、紫式部曾祖父

従三位、中納言兼右衛門督まで昇進し、賀茂川に邸宅があったことから「 堤中納言 」と号した。


 醍醐天皇の寵遇を得、三条右大臣藤原定方とは親交が厚く、和歌に優れ、紀貫之をはじめとする当時の文化人たちの庇護者的存在であった人物。

大和物語』には、彼らのエピソードがいくつも伝えられている。


 家集に『兼輔集』があり、『聖徳太子伝暦』は彼の撰と云われている。

小倉百人一首では「中納言兼輔」と表記される。


代表歌編集

  • みかの原 分きて流るるいづみ川 いつ見きとてか恋しかるらむ

みかの原の泉川のその湧き出でる「いつみ」かのように、いったいいつ逢ったといって、こんなに恋しいのだろうか


※ 泉川は、現在の木津川のこと。


  • 人の親の心は 闇にあらねども 子を思ふ道にまどひぬるかな

人の親の心は闇ではないけれど、子供のことを思う道には、まるで闇の中にいるように何も見えなくなって、思い迷って分別をなくしてしまうことです


関連タグ編集

平安時代 公家 歌人 三十六歌仙 百人一首 藤原氏

関連記事

親記事

藤原氏 ふじわらうじあるいはふじわらし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 161

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました