概要
藤原氏出身の武家。史実では平将門の乱を鎮圧して将門を討ち取ったことで知られる。伝説では近江三上山の大百足を退治したという伝承もある。
奥州藤原氏などが子孫。
略歴
藤原北家の傍流で、下野国在住の武士であった。俵藤太(たわらのとうた)という異名もある。下野国佐野の地に唐沢山城を築いて本拠地としていたという。
この頃、桓武平氏の武将である平将門が勢力を強め、関東八ヶ国の国府を攻め落として朝廷に反乱を起こした。秀郷は平氏の武士で甥の平貞盛(将門の従兄弟、貞盛の子孫には平清盛がいる)と協力して将門を攻め、将門の軍が諸国に分散している隙をついて本拠地の下総国幸島に攻め入って滅ぼしたとされる。この時、朝廷の官軍はまだ関東に到着していなかったという。秀郷はこの功績によって下野守となり、後には鎮守府将軍ともなった。
百足退治伝説
その昔、近江の国、瀬田の唐橋に大きな蛇が現れた。
旅人たちは橋に横たわる大蛇を恐れ、何日ものあいだ誰も橋を通ろうとしなかった。
そこを通りかかったのが藤原秀郷という武士である。
秀郷は蛇を恐れず、驚く旅人達を置いて平然と大蛇を踏み越えて橋を渡っていった。
その夜、秀郷が泊っていた宿の部屋に、美しい娘が訪ねてくる。
娘は自分こそが昼間の大蛇で、またその正体は琵琶湖に住む龍神一族の娘だと名乗った。
「実は三上山に住む大百足が琵琶湖を荒らすので、我ら一族は苦しんでおります
どうかあなたの勇気をもって、百足を退治していただけませんでしょうか」
秀郷はこの依頼を快諾して、三上山へと百足退治に出向いた。
そこにいたのは、山を七巻きもするほどのとてつもない大百足である。
秀郷は自慢の弓にて百足を射る。強弓が放つ必殺の矢は、しかし跳ね返されてしまう。
二の矢、三の矢、ことごとく跳ね返されて、秀郷に迫る百足の巨体。
そこで秀郷は、百足が人の唾に弱いという噂を思い出した。
矢に唾を吐きかけ、南無八幡大菩薩と念じて射た矢は、
見事に百足の眉間を射抜く。これにはたまらず、さしもの大百足も倒れ伏した。
龍神は喜んで秀郷に百足退治の褒美を授けた。米の尽きない俵、切っても減らない反物、
そして三井寺(園城寺)に奉納されて伝わる梵鐘がそれだという。
また矢を弾くほど頑丈(矢が嫌って避けていく)鎧「避来矢(ひらいし)」を授かり、戦場で矢を受けることがなくなったとされる。しかし後年、合戦からの帰りに煩雑に河原で脱ぎ捨てた際に、罰として河原の石に化けて判らなくなり、龍神に謝りながら懇願して元に戻してもらったという話もある。これにより漢字を「平石」とも書くという。
後年、秀郷があの恐るべき平将門を討ち取れたのも、龍神の加護があってのことだったそうな。
百目鬼伝説
秀郷が下野国宇都宮大曾あたりを通りかかると老人が現れ「ここから北西に行った兎田に百の目を持つ鬼が出る」と告げる。
言葉通り兎田に向かうと両腕に百の目、全身から刃のような毛を生やした、身の丈10尺(約3m)もの大鬼・百目鬼が現れた。
秀郷は鬼の急所に矢を射るが、百目鬼は明神山(臼が峰)へ逃走。
翌朝明神山に行くと、百目鬼は致命傷を負いながらも生命力の高さから死に切れず、炎と毒ガスを吐いてのた打ち回っていた。
秀郷が困り果てていると智徳上人という僧侶が通りかかる。上人が経文を唱えると百目鬼は鬼から人の姿になったため秀郷はそれを丁重に埋葬した。
以来その周辺は「百目鬼」の地名で呼ばれ、現在も明神山に西には「百目鬼通り」が存在する。
この伝説にはもう一つパターンがあり、百目鬼は逃げ延びて長岡百穴に400年間身を潜め悪事を働いたが智徳上人の説得で改心した。
佐藤さんちの御先祖さま
藤原秀郷の子孫は後に「佐藤」氏を名乗った。その由来は、「佐」野の「藤」原氏だからとか、「左」衛門尉の「藤」原氏の略だとか諸説ある。その子孫には西行(佐藤義清)とか、藤原秀衡(秀郷八世の孫)や源義経に仕えた佐藤継信・佐藤忠信の兄弟などがいる。現代では200万人というもっとも多い姓だと言われる「佐藤」さんだが、もちろんその全てが秀郷の子孫というわけではない。あくまでも、もっとも有名なご先祖様の一人ということになる。
また、藤原秀郷の子孫には伊藤忠清等、伊藤姓の人物もいる。
関連動画
🏹俵藤太のおおむかで退治 【むかしばなしのおへや~伝えたい日本昔話~】 - YouTube
🏹【宇都宮市】宇都宮のヒーローと妖怪百目鬼のお話 - YouTube
🏹どうめきのうた 〈英語バージョン〉 The Song of DOUMEKI〈English version〉 - YouTube
🏹栃木の武将・藤原秀郷を知る 小和田哲男教授が講演 - YouTube
関連サイト(外部リンク)
関連項目
露口茂…1976年NHk大河ドラマ「風と雲と虹と」(海音寺潮五郎・作)で秀郷を演じた。
月歌の始まり・・・小雨大豆の妖怪漫画。作中で同姓同名の猛将「藤原秀郷(俵藤太)」が登場し、妖怪伝説に因んだ人物造形がされた弓術士として、平貞盛と共に平将門の追討へ参戦している。
蒲生氏郷…子孫の一人。