概要
名前が「百足」と書いて「ひゃくり」と読むなどから昆虫が基(ベース)の九十九神。
彼女の主は巨大ムカデ退治の逸話などで知られる藤原秀郷(俵藤太)であり、主人には全幅の信頼を寄せている模様。
そして「百足(ひゃくり)」と「巨大ムカデ退治」の関係は・・・。
容姿
丸みを帯びた虫の触覚みたいな突起がある被り物、水引や祝儀袋を模した装飾のある袖が大きい僧衣のような服装をした容姿。なお昆虫風の被り物は頭部と一体化しているらしい。
右目に眼帯(アイパッチ)を付け、左目は紅眼の隻眼。ツンとしてムカデみたいに険しい顔つきだが、意外と表情豊かでナナホシテントウムシ🐞の艶やかで明るいような愛嬌も感じれる。
少女のような小っちゃい人型妖怪だが、蜷局(とぐろ)を巻くムカデみたいに油断禁物。「百器暗行(ひゃっきあんこう) 」と肩書きへあるように、ダボっとした袖口からは幾つもの触手みたいな暗器が飛び出す。
嘗(な)めた態度をみせると、これで人間一人を容易く締め上げて、クロアリ🐜みたいに真っ黒で無惨な残骸にされちゃうぞ!
人物
弓の名手にして、琵琶湖での巨大ムカデ退治の逸話などで名が知られる猛将「俵藤太(たわらのとうた)」こと、藤原秀郷へ仕える女妖怪。
主人の事は「藤太」と呼び、彼の頼もしい右腕だ(すごいだろー)。
キリキリした昆虫みたいに鋭くキツイ言動をした次には、サラッと「コレ喰うか?」と自分が食べてた果物を分けてあげるなど可愛らしい所もある。
べべつに仲良くなってねーし!(テンプレツンだ!!)
会話では「○○ムシが!」といった、状況・人物印象に合わせた百足(ひゃくり)なりの比喩を込めた昆虫名を述べることがある。この時、漫画的表現で💭吹き出し💭に重なって「🐝」みたいな、比喩表現に用いた昆虫が小さく描写される。
ムカデ退治などの英雄譚を持つ武人であり貴族・藤原秀郷(俵藤太)との主従関係から、主人が加勢する「平将門追討軍」にも百足(ひゃくり)は参戦している。
その成り行きで邂逅した小紅(こべに)と桃(もも)とは、始めツンケンしていたが直ぐに打ち解けている。
後に二人が呼ばれた会議に参列した百足(ひゃくり)は、そこで主の秀郷(藤太)が触れた「巨大ムカデ退治」「やんちゃ者のムカデ」の話題に、まるで恥ずかしい過去から赤面している風な様子だったが…?
関連項目
平将門追討軍 藤原秀郷(月歌の始まり) 百目鬼(月歌の始まり)
九十九神(九十九の満月) / 昆虫妖 / 虫娘
九十九の満月:本作から数百年くらい後のお話が描かれる妖怪漫画