ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

(英語ではcollarカラー)は風土によりとともに発展し、それぞれ特色を持った形状を持つ。

中には頭巾と一体になった構造を持つもの(パーカー)も存在する。

基本的には寒地では毛皮などを用いて空気の出入りを防ぎ、寒気を入らなくする構造になる。逆に暑地では外気を取り入れを放出する、あるいは熱気を入れない構造となっている。

 

上記以外の「寒暖の差」が存在する地域では、暑い地域と寒い地域、両方の工夫を用いてこの部分を立てたりおろしたりすることにより対応するという形式が存在する。この形式はヨーロッパで用いられており、現在でもコートなどに用いられているが、ほとんどの衣装のこの部分は飾りとして用いられている。


装飾編集

装飾としての襟において、レースなどを用い布地をより多く使用するほか、逆に装飾性を排除することもある。また、襟回りや襟元も人の顔のそばにあるため、装飾をなされることがある(襟回りの装飾としてはスカーフネクタイなどがある)。

またこの場所に所属や身分を示すものを取り付けることがある。わかりやすい例では階級章襟章議員バッジ社員章などである。

装飾とは異なるがドレスなどにおいては「覆い隠すを除去し、体を露出させる」ものも存在する。


襟の種類編集

首元まで締める襟。

厳密には首元までボタンがあれば折り襟であるワイシャツやポロシャツなども含むが、現在の日本ではほぼ学ランの同義語となっている。


  • 開襟

首元まで閉めない襟。

詰襟の対義語として用いられ、ジャケットやアロハシャツが該当する。


  • 襞襟

首元を一周する、波状に折りたたまれている襟。キリシタン宣教師や天草四郎と聞いて想像するあれ。

16世紀から17世紀頃にヨーロッパの貴族で流行った。


pixivにおいて編集

pixivタグとしては単体では襟に特徴のある衣類を着た画像、または襟から上の人物像につけられている。

レッドサム


別名・表記ゆれ編集

カラー, collar(タグは他の意味を表すことが多い)

えり, エリ(上に同じ)

(タグとしてはほぼ使われていない)


関連項目編集

衣類  衣装

トップス ネックライン … 種類のまとめ・解説あり

シャツ コート

襟章 襟巻き 付け襟 ネクタイ

うなじ 襟足 鎖骨 デコルテ


セーラー襟 - 名古屋襟

ウィングカラー 襟付き体操服 開襟シャツ ジャボ

ハイネック タートルネック ボトルネック オフネック オフタートル 詰襟 ラッフルカラー 襞襟 / ラフカラー

ラウンドネック Uネック Vネック

左前 / 右前

オフショルダー ワンショルダー


襟ーん

関連記事

親記事

衣服 いふく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2179928

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました