概要
衣服のうち、トップスの腕(を覆う)部分。
和服ではたもとの部分を含めて呼ぶ。
また、建造物・工作物・舞台などの本体の両わき、または片方にあるものを指して「袖」と言う場合もある。
pixivにおけるタグとしては、衣類の袖が強調されたイラストなどに付けられる場合が多い。
関連イラスト
別名・表記揺れ
関連タグ
衣類 服 衣服 洋服 スーツ 和服 着物
腕 肩 手首
上衣 トップス 下着 インナー 上着 ジャケット アウター
カフスボタン アームカバー リストバンド 袖ベルト
袖無し / ノースリーブ※袖なし衣類の違いに関する解説・まとめ有り
半袖 五分袖 七分袖
長袖 袖余り / 萌え袖 ぶかぶか
振袖 / 振り袖 留袖
パフスリーブ / ちょうちん袖※パフスリーブの種類に関して説明・まとめ有り
ジゴスリーブ / レッグオブマトンスリーブ
ベルスリーブ アンブレラスリーブ
フレアスリーブ ティアードスリーブ ドルマンスリーブ
フレンチスリーブ アメリカンスリーブ ラグラン / ラグランスリーブ
デタッチドスリーブ カットアウェイショルダー アームスリット スラッシュドスリーブ
姫袖 リストフォール サーキュラーカフス アンガジャント
カフス ターンアップカフス ロングカフス ディープカフス ガントレットカフス
袖手 懐手 四次元袖 袖の下
肩出し 片肌 / 片肌脱ぎ / 片袖
腰結び
腕まくり たすき / 襷 たすきがけ / 襷がけ / たすき掛け / 襷掛け
袖クル 袖コキ 袖だけ / 裸袖 鉄壁の袖 腋チラ / 袖奥への視線誘導
袖つまみ / 袖引き 裾をつまむ 縋る 二人羽織
袖触れ合うも他生の縁 袖にする
特定の作品・企画・キャラクターに関するタグ
萌え袖も参照のこと。
袖付き 袖引き小僧 袖だけ霊夢 袖だけ早苗 毛利元就(戦国BASARA)
【ぴくヤン】袖狩り隊
服の袖ではないもの
善袖 袖白雪