諭吉
2
ゆきち
啓蒙思想家・教育者である福澤諭吉。または同氏の肖像画が採用されている1984年以降の一万円札の俗称。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- デキる猫は今日も憂鬱 小噺
いとをかし
ちなみに・・・・・・・自分。アレの名前・・・・存じません。小学生の時の家庭科で使った裁縫箱には・・・・・アレ?無かったデスヨネ?・・・・まぁ、小学生の頃は針の穴に糸を通す事に苦労なんて物は存在しなかったし・・・・だから、多分家庭科の教科書なんかにもアレ?載って無かったデスヨネ?・・・・多分。大学生になって一人暮らし始めてからは、コンビニで売ってる様なちっさい携帯用のソーイングセットしか使って無かったし。まぁその時分からアレが存在してた事は知ってたんですが。正直当時何なのか意識の範囲外でした。やっぱり糸を通す事に苦労とか無かったし。ところがある時期を境に糸を穴に通す事に苦戦し始めて・・・・・・・どういう経緯か覚えてませんがアレを使う様になっておりました。・・・・・・・時は更に進み、現在。アレに糸を通すのに若干ながら苦労する様になり・・・・針の穴にアレを通すのが・・・・・・洒落にならないぐらい苦労する自分がorz1,455文字pixiv小説作品 - FLASHショートエピソード小説
FLASH☆デキる猫は今日も憂鬱①デキる猫は危機管理をする。
m(__)m 久方ぶりの投稿です…長らくサボってすみません。コメント等頂けると嬉しいです。 挿し絵を提供して頂いた【ぽてきち様】【xssxsxk様】ありがとうございます。 OP↓期間限定 https://youtu.be/rSiUTwrcvWg pixivコミック↓ https://comic.pixiv.net/viewer/stories/464752,603文字pixiv小説作品 - 妖怪になって幻想入り
妖怪になって幻想入り 其の二十 「原因解明」
はい、どうも皆さん、こんばんは。バトルが無いせいで短めになってしまう「自分探し編」の続きです===こっから無駄話===最後のお御籤のヤツですが、わかる人にはわかるネタです。作者が好きな漫画から、何の関係もないのに引っ張ってきました。ヒントは作者が「九州」地方の人間であるという事です===こっからテンプレ===少しの間バトル展開のない本作ですが、どうか気長に待ちながら見守って下さいヽ(´▽`)/ 最後に一言「色々な真相が、今、明らかに…!」5,730文字pixiv小説作品