ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ブラウザゲーム『艦隊これくしょん』に登場する空母娘「赤城」の更なる改装形態

図鑑データ

艦名赤城改二
図鑑No404
艦級改赤城型1番艦
艦種正規空母
CV藤田咲
絵師しばふ

「改装された第一航空戦隊の力、お見せします!」


概要

2019年5月20日のアップデートで実装された赤城の新たな改装形態(メンテナンスが長引いた為開放は翌日の21日となった)


改造には必要なレベルは【lv90】。他に【改装設計図x2+試製甲板カタパルト+戦闘詳報+新型航空兵装資材x2+開発資材x100】が要求される。

ただし日向改二金剛改二丙の後だった為これらの消費はある程度予想の範囲である。


容姿

服装に関しては改までと大きな違いはない。目立つのは改までの白いニーソックスから黒い物へ変更している点。

寧ろ艤装が大幅に変わり、まず目を引くのが黒く塗られた飛行甲板。他これまで身に付けていた矢筒の他に短い矢筒を左側の提げている。腰には噴進砲と高角砲を装備している。

立ち姿は改までの何処か緊張したようなともすれば無機質にもとられかねなかった表情から、柔らかい笑みを浮かべ、之までの様に右手に矢を持たず自然体の佇まいで、例えるならアニメ艦これDVD6巻パッケージの俗に言う「隙のない赤城」が一番近いだろうか。

また一航戦旗艦を継いだ翔鶴改二に通じるものがある。


性格

追加ボイスで、ミッドウェーで沈んだ後の兵装や艦娘に触れるようになる。後述の余談のように「知らない子」ではなくなったということか。また、これのボイス追加により数少ない大鳳について言及する艦娘となった。


性能

火力:60、耐久:81、装甲:81、回避:73、対空:85、索敵:91、運:20/70

速力:高速、射程:中、スロット数:5、搭載:90(21/21/32/12/4)


火力に関してはこれまでに2回上方修正を受けている為大幅な上昇はないがそれでも【60】は蒼龍改二(火力58)や瑞鶴改二(火力56)よりも高い。

何よりも耐久が装甲空母である翔鶴改二甲(耐久78)・瑞鶴改二甲(耐久79)よりも高いが、飽くまで正規空母のままなので中破以上のダメージを受けると砲撃戦には参加出来なくなる。

何よりも重要なのが空母初の第5スロットを有する点で、これまで武蔵改二伊勢改二日向改二の3隻しかも戦艦にしかなかった特長である。これで補強増設を用いれば容易に「高速+」化も可能で、それでも4スロット残る為戦力の低下を殆ど気にする必要がない。

搭載数に関しては改から+8機しか増えていない上、第1・2スロットが各1機増、第4スロットが2機増で最大数だった第3スロットは増加していない。この為航空戦の攻撃力は改までと殆ど変わらないが全スロットを戦闘機にした場合(所謂制空箱)ではこちらが勝る。

何よりも増加した第5スロットは4機分しかない為、熟練艦載機整備員等を装備したり、電探や艦隊司令部施設、或いは二式艦上偵察機を装備して艦隊の索敵値上昇と改修していれば改修ボーナスを得ることも出来る。

搭載数では米国正規空母であるイントレピッド改の112機は及ばないが第5スロットを有する事で艦載機熟練度の恩恵を最大限に活用でき、全てのスロットに熟練度MAXの艦上戦闘機を搭載した場合、同じ機体であれば制空値では赤城改二がイントレピッド改を上回る。

開発可能な「試製烈風 後期型(対空+10)」熟練度MAXを全てのスロットに装備した場合、赤城改二なら制空値「329」、イントレピッド改は制空値「308」となる。

現在発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」で実装された烈風系の上位機種や流星系の艦攻等を装備する事で複数の装備ボーナスが得られ、その高い火力をより生かせるようになっている。


コンバート改装

【lv92+高速建造材x30+開発資材x80】を消費する事でSaratoga Mk.IIと同じ夜間作戦空母【赤城改二戊へと更なる進化を遂げる


余談

2019年1月4日に開催された「新春jazz祭り」。その夜の部でさっきぃ提督こと藤田咲さんがMC中に「春頃に赤城さんが、烈風知らない子ね、じゃなくなるかも」と発言された事で多くの提督が予想していた姿。

又同年5月4日に運営電文でも『ある航空母艦の【改二改装】』『「一航戦」旗艦1946』アナウンスされた為、提督達は今か今かと待ちわびていた。

容姿は実装に先んじて5月11日のズイパラ夜の部でシルエットが公開、翌12日のレッパラ昼の部で全身が公開されていた。


藤田咲氏も今回の改装に関してご自身のブログでも発信されている

なんとリアルイベントでの加賀役の井口裕香さんとの赤加賀での出演は今回が初めてだったとの事。


関連タグ

艦隊これくしょん 艦娘 空母娘

南雲機動部隊


翔鶴改二瑞鶴改二Saratoga Mk.II瑞鳳改二:同様にコンバート改装を持つ空母娘。内3隻は装甲空母化の為、空母としての別形態というなら瑞鳳改二乙の方が近い。

蒼龍改二飛龍改二大鷹改二神鷹改二しばふ艦隊で先に改二が実装された空母。

伊勢改二日向改二:同じくしばふ艦隊で先に5スロットを装備した艦。こちらは航空戦艦だが扶桑型改二よりも可也空母寄りの改装を行っている。

加賀(艦隊これくしょん):南雲機動部隊で唯一改二未実装な艦となっていた。もっとも「加賀改二」が実装されるのも時間の問題だと思われ(赤城改二と同時だったら2隻でトンでもない量の資材消費は必死。更に某自動車会社とのコラボ企画が控えている。2019年10月22日のC2機関からの案内文により改二実装準備に入ったことが案内された。そして2020年8月27日に加賀改二が実装され南雲機動部隊が全員が改二となった。

図鑑データ

艦名赤城改二
図鑑No404
艦級改赤城型1番艦
艦種正規空母
CV藤田咲
絵師しばふ

「改装された第一航空戦隊の力、お見せします!」


概要

2019年5月20日のアップデートで実装された赤城の新たな改装形態(メンテナンスが長引いた為開放は翌日の21日となった)


改造には必要なレベルは【lv90】。他に【改装設計図x2+試製甲板カタパルト+戦闘詳報+新型航空兵装資材x2+開発資材x100】が要求される。

ただし日向改二金剛改二丙の後だった為これらの消費はある程度予想の範囲である。


容姿

服装に関しては改までと大きな違いはない。目立つのは改までの白いニーソックスから黒い物へ変更している点。

寧ろ艤装が大幅に変わり、まず目を引くのが黒く塗られた飛行甲板。他これまで身に付けていた矢筒の他に短い矢筒を左側の提げている。腰には噴進砲と高角砲を装備している。

立ち姿は改までの何処か緊張したようなともすれば無機質にもとられかねなかった表情から、柔らかい笑みを浮かべ、之までの様に右手に矢を持たず自然体の佇まいで、例えるならアニメ艦これDVD6巻パッケージの俗に言う「隙のない赤城」が一番近いだろうか。

また一航戦旗艦を継いだ翔鶴改二に通じるものがある。


性格

追加ボイスで、ミッドウェーで沈んだ後の兵装や艦娘に触れるようになる。後述の余談のように「知らない子」ではなくなったということか。また、これのボイス追加により数少ない大鳳について言及する艦娘となった。


性能

火力:60、耐久:81、装甲:81、回避:73、対空:85、索敵:91、運:20/70

速力:高速、射程:中、スロット数:5、搭載:90(21/21/32/12/4)


火力に関してはこれまでに2回上方修正を受けている為大幅な上昇はないがそれでも【60】は蒼龍改二(火力58)や瑞鶴改二(火力56)よりも高い。

何よりも耐久が装甲空母である翔鶴改二甲(耐久78)・瑞鶴改二甲(耐久79)よりも高いが、飽くまで正規空母のままなので中破以上のダメージを受けると砲撃戦には参加出来なくなる。

何よりも重要なのが空母初の第5スロットを有する点で、これまで武蔵改二伊勢改二日向改二の3隻しかも戦艦にしかなかった特長である。これで補強増設を用いれば容易に「高速+」化も可能で、それでも4スロット残る為戦力の低下を殆ど気にする必要がない。

搭載数に関しては改から+8機しか増えていない上、第1・2スロットが各1機増、第4スロットが2機増で最大数だった第3スロットは増加していない。この為航空戦の攻撃力は改までと殆ど変わらないが全スロットを戦闘機にした場合(所謂制空箱)ではこちらが勝る。

何よりも増加した第5スロットは4機分しかない為、熟練艦載機整備員等を装備したり、電探や艦隊司令部施設、或いは二式艦上偵察機を装備して艦隊の索敵値上昇と改修していれば改修ボーナスを得ることも出来る。

搭載数では米国正規空母であるイントレピッド改の112機は及ばないが第5スロットを有する事で艦載機熟練度の恩恵を最大限に活用でき、全てのスロットに熟練度MAXの艦上戦闘機を搭載した場合、同じ機体であれば制空値では赤城改二がイントレピッド改を上回る。

開発可能な「試製烈風 後期型(対空+10)」熟練度MAXを全てのスロットに装備した場合、赤城改二なら制空値「329」、イントレピッド改は制空値「308」となる。

現在発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」で実装された烈風系の上位機種や流星系の艦攻等を装備する事で複数の装備ボーナスが得られ、その高い火力をより生かせるようになっている。


コンバート改装

【lv92+高速建造材x30+開発資材x80】を消費する事でSaratoga Mk.IIと同じ夜間作戦空母【赤城改二戊へと更なる進化を遂げる


余談

2019年1月4日に開催された「新春jazz祭り」。その夜の部でさっきぃ提督こと藤田咲さんがMC中に「春頃に赤城さんが、烈風知らない子ね、じゃなくなるかも」と発言された事で多くの提督が予想していた姿。

又同年5月4日に運営電文でも『ある航空母艦の【改二改装】』『「一航戦」旗艦1946』アナウンスされた為、提督達は今か今かと待ちわびていた。

容姿は実装に先んじて5月11日のズイパラ夜の部でシルエットが公開、翌12日のレッパラ昼の部で全身が公開されていた。


藤田咲氏も今回の改装に関してご自身のブログでも発信されている

なんとリアルイベントでの加賀役の井口裕香さんとの赤加賀での出演は今回が初めてだったとの事。


関連タグ

艦隊これくしょん 艦娘 空母娘

南雲機動部隊


翔鶴改二瑞鶴改二Saratoga Mk.II瑞鳳改二:同様にコンバート改装を持つ空母娘。内3隻は装甲空母化の為、空母としての別形態というなら瑞鳳改二乙の方が近い。

蒼龍改二飛龍改二大鷹改二神鷹改二しばふ艦隊で先に改二が実装された空母。

伊勢改二日向改二:同じくしばふ艦隊で先に5スロットを装備した艦。こちらは航空戦艦だが扶桑型改二よりも可也空母寄りの改装を行っている。

加賀(艦隊これくしょん):南雲機動部隊で唯一改二未実装な艦となっていた。もっとも「加賀改二」が実装されるのも時間の問題だと思われ(赤城改二と同時だったら2隻でトンでもない量の資材消費は必死。更に某自動車会社とのコラボ企画が控えている。2019年10月22日のC2機関からの案内文により改二実装準備に入ったことが案内された。そして2020年8月27日に加賀改二が実装され南雲機動部隊が全員が改二となった。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • やはり俺の艦隊はまちがいではすまされない!

    やはり俺の艦隊はまちがいではすまされない!第58話 赤城改二

    2021年4月28日 小説 男子に人気ランキング 29位 夏休みに入る終業式、そして『夏イベント』海域へと突入する88艦隊には多くの新規艦娘の着任が行われた。そして第4海域に進攻した際に88艦隊を襲う敵艦隊に驚愕する八幡だった。
    26,073文字pixiv小説作品
  • 艦これSS(豊島基地シリーズ)

    豊島赤城改二実験

    5/12レッパラで「赤城さん改二」の発表を受けて「あれ、プロペラントタンクっぽいな」と思い妄想しました。本実装前に出したかったですが、間に合いませんでした。 作者はアーケード提督なので、まだ赤城さん改二は来ません。
  • 艦これ単発物

    続・赤城改二 ~一航戦の意地~

    海軍工廠にて呉鎮守府独断による、赤城改二改装計画は渋々ながら上層部に追認され、やがて性能テストが行われる。 そのまま夜戦テストを工廠建屋内部で実施する予定だったが、赤城の提言により実戦テストへ移行。 遊撃のためにやってきた深海機動部隊を発見した彼女は…。 肝油のエピソードは戦後、赤城乗組員の方が残した証言を取り入れています。 5/29、終わりの1ページ追加しました。
  • 加賀「わたしの赤城さんが改二で尊過ぎて限界です」

    赤城の改装が終わるのを待っていた加賀だったが、改装終了予定時刻が朝まで延びてしまった。 それでも一日千秋の想いで赤城を待ち続け、遂に改二となった赤城の姿を目にする。 あまりにも愛しすぎる赤城を前にして、加賀は幸せが溢れてしまう。溢れた想いは熱い液体と共に喉を上がってくるほどだったが、赤城はそんな加賀を見ても柔らかく笑うのであった。 きましたね!赤城さんの改二!待ちに待った改二!嬉しい! ほんと正統派な成長を遂げていて、嬉しくてたまりません。今日は本当にそのせいで何も手が付かず、というよりあまりの嬉しさと感動にケロケロしかけました。作中の加賀さんみたいに。 ああ、本当に嬉しい。待ちに待った改二、最高です…。ということで、愛が溢れてしまったので書きなぐりました!
  • 艦これ単発物

    赤城改二 ~一航戦の意地~

    軍令部による次期作戦がささやかれ始めた頃…ある夜に赤城はずいぶん昔に見なくなった、“あの戦い”の悪夢にうなされてしまう。 飛び起きた赤城に加賀は寄り添うが、自分はただ癒してあげる事しか出来ない現実に歯がゆさを感じる。 翌日、提督と夜の営みをを終えた際に切り出し、涙ながらに「もう貴方しか頼れない」と打ち明ける。 加賀が裏で動いている事を薄々察しつつ、赤城は呉が独自開発した改二艤装をまとうのだった…。 ※台本式 チマチマ下書きためていたものを慌てて繋げながら投稿したので、だいぶ突貫です(;´д`)
  • 赤城「わたしの加賀さんが改二で愛しすぎて限界です」

    赤城の改二への改装から一年と数か月。 加賀に改二の話はもう来ないのだろうと考えていた。しかし、突然改二の話がやってきたのである。 全く予想していなかった状況に唖然とする加賀。彼女が実感を得るよりも先に、嬉し涙で顔をぐしゃぐしゃにした赤城に飛びつかれるのであった―― どうも、シミヤです。加賀さんの改二が尊過ぎてやばいです。 前作は、赤城さん改二が来た時に書いたお話にあわせて書きました。 今作も、そんな感じです。 赤城さん改二の時のお話↓ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11173766 七月頭に書いて以来、アンソロの主催とかもろもろで忙しく、寄稿作品こそ書いてましたが、他は遅々として筆が進まず…もう書けないのかなーとか思っていたのですが、杞憂、かなぁ…? また九月から忙しくなるので、大丈夫だろうかと心配しています。ですが、まあ、出来る限り書いていきたいと思います。当面の目標は三百本ですかね。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  2. 2

    餅田むぅ

    読む
  3. 3

    著者:湯瀬ライム,原作:杓子ねこ,キャラクター原案:NiKrome

    読む

pixivision

カテゴリー