曖昧さ回避
鏢とは――
1.中国の投擲武器。この項目にて説明。
2.藤田和日郎の漫画『うしおととら』の登場人物→鏢(うしおととら)
※文字はunicode扱いのため、OSによっては判別されないこともあるので注意。
なお、本記事は1について説明する。
武器の「鏢」
中国の投擲武器の一種で、日本でいう手裏剣に当たるもの。
苦無や鏃のような形状をしており、握り部分には紐や布を結えつけられる通しが付いている。布は「鏢衣」と呼ばれ、矢羽のように弾道を安定させる働きがある。鏢衣があるものを「帯衣鏢」、無いものを「光扞鏢」と呼ぶ。
基本的に10枚前後で1セットだったらしく、その内に切り札となり得る大きめの「絶手鏢」が1つだけ入れてある。
アウレオルス=ダミーやジャーファルの使用するアレ、と言えば分りやすいだろうか。