ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

シールドを支配するものが戦いを制するのだ。


効果編集

音感の精霊龍エメラルーダ
P(R) 光文明 コスト5
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 5500
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つ、手札に加えてもよい。その後、自分の手札を1枚、シールド化してもよい。(こうして自分の手札に加えたシールド・カードの「S・トリガー」を使ってもよい)

概要編集

『三段変形!龍解オールスターズ』にて登場したのドラゴン。


コスト5と召喚しやすいラインだが、最大の特徴は強力なシールド交換効果。

水文明を彷彿とさせる入れ替えだが、効果の内容は前後で独立している為、どちらか片方のみを使う事も可能。

そういったプレイングを抜きにしても、光文明で扱いやすいシールド戦術のカード、と言う立場から汎用性が高い。


そしてこの効果、回収したシールドのトリガー効果暴発も可能と言う、正に破格の内容。

ブロッカーなのでヘブンズ・ゲートから複数体踏み倒すのも容易で、相手ターン中にシールド総数を減らさず暴発戦術が可能。

光のドラゴンなのでドラゴンズ・サインからも出せる。


これだけでも優秀だが、種族面のサポートでも優遇される為、環境の変化で採用率こそ変化したが、いずれにせよ強力なカードとして活躍したクリーチャーである。


並べるのは一工夫いるものの、獅子頂龍ライオネルなら光のカードにトリガー効果を与えられる為、その凶悪さを後押しできる。


また、月と破壊と魔王と天使を筆頭に、月光王国オシオキムーンとも相性が良く、種族や文明から併用も問題ない。


そして、このカードを語る上で外せないのが奇跡の精霊ミルザム

効果で山札の上から5枚を1つのシールドの束として出せる為、このカードで暴発させれば、文字通り爆発力のある展開を狙える。

この挙動が問題となり、ミルザムは温泉送りになってしまったが………


ちなみに、頂上接続ムザルミ=ブーゴ1stが登場した為、超次元ゾーンを利用する『アドバイス環境』ならこのコンボを再現できるようになった。

超次元ゾーンを使うなら、轟く覚醒レッドゾーン・バスターのP侵略元にもなれる為、更なる活躍が期待できる。


関連タグ編集

エンジェル・コマンド・ドラゴン

関連記事

親記事

エンジェル・コマンド・ドラゴン えんじぇるこまんどどらごん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 92

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました