概要
デビュー当初はあおぎり高校ゲーム部として活動していたが紆余曲折あり、現在はあおぎり高校にて活躍中。
あおぎり高校の最古参であり、前社長が飛んだという辛い時期をも経験しているリーダー的存在。ただし、しっかりものというよりはアホの子であり、公式サイトでは「重度のポンコツ」と紹介されている。耳舐めASMRのようなセンシティブな配信をしているわりには、AVパロディタイトルの元ネタがわからなさすぎて、企画の第2回目から外されていたりする。
youtubeでは企画や雑談がメインとなっている。出身地は島根県で、本人も時々ネタにしており公式の企画で実際に地元に行った(withこまる)こともある。出身地を公言しているVTuberは珍しいが、地元を背負って立つ、という考えはないそうな。
衣装集
エピソード
猫飼いたい
大代「犬可愛い~」
音霊「本当だ、犬可愛い!猫飼いたい」
大代真白と一緒に帰宅中、駅前で犬の散歩している人を見かけて唐突に「猫を飼いたい」と発言し、大代を爆笑させたというエピソードがある。
また、これに関連して山黒音玄から「チワワ見ながら猫飼いたいーって言ってましたよ」というエピソードも暴露されている。
珍回答
「Vtuberおバカグランプリ」の事前学力テストを解いてみたという企画が2回行われているが、いずれの回でも想像を超えた珍回答を連発している。
第1回目では、「I am not stupid.」の和訳問題に対する解答「私はできない飛行機」が珍回答としてピックアップされている。何の偶然か相方の水菜月夏希も同問に正解できず、こちらも先生によって珍回答が晒された。
第2回目でも、速さを求める公式を書く問題で「速さ×津さ(凄さ)」と回答したり、「羅生門」の著者を書く問題で「ベジータ」(ダニィ!?)と回答したり(羅生門→らせいもん→螺旋丸→ベジータと連想していた模様)と相変わらず珍回答を連発していた。
最終結果は2回ともメンバー4人の中でぶっちぎりの最下位であり、3位の大代と比較しても第1回目は110点、第2回目は65点も差が開いている。
おとれいこんし
Alexaにあおぎり高校を調べてピクシブ百科事典の概要説明(※)を読み上げてもらったところ、「音霊魂子」が「おとれい こんし」と読まれてしまったことが2021年7月に公開された大代真白の雑談配信にて明かされた。
2023年9月時点でもまだ修正されておらず、正しい読み方「おとだま たまこ」で質問すると「失業中の大学卒業生」や「卵子は卵巣で産生される細胞で…」など見当違いな回答が出てくる。
なお、2024年6月現在ではこの誤読は修正されており、さらには愛称が「たまちゃん」であることも紹介されるようになっていた(参考動画)。
※2021年当時の概要説明は「『あおぎり高校』とは、バーチャルYouTuberグループ『あおぎり高校ゲーム部』に所属する音霊魂子らが通う学校。」となっていた。
あおぎり0枚
2024年5月に実施したVTuberチップス6の開封配信にて、31枚用意したにもかかわらずあおぎり高校のカードが1枚も出なかった※という衝撃の事態が発生(内訳は箱で用意された24枚と魂子がコンビニで買ってきた7枚)。
「あおぎり全員SRこいよ!!!!」という配信タイトルや、配信中に冗談半分で「(あおぎり高校のカードが)1枚も出なかったらメンバー全員に赤スパする」と宣言してしまったことも相まって、この配信は後世に語り継がれるべき伝説のフラグ回収配信として話題になった。
ちなみに、1/3の確率であおぎり高校のカードが出るという条件下でこのような事態が発生する確率は約10万分の1であり、これは四つ葉のクローバーが自然に発生する確率とほぼ同じである。
もっとも、カードの配分が均等とはどこにも書かれていないので、製造ロットによってはカードが偏る可能性もあり得る。あおぎり高校のカードが一つもない箱を引き当て、さらに追加で購入してきたものすら入っていないものを引き当てた彼女はある意味神がかり的な運の持ち主だったのかも…
※萌実は収録されていない。これは萌実加入が2024年3月末のためあおぎり枠での収録ができなかったことと、第2弾にエイレーン枠で既に登場済みであることが理由だと思われる
そのほか
- 自宅の隣の部屋には栗駒こまるが引っ越してきている。
- あおぎり所属VTuberでは唯一、Wikipediaに個人の記事が立っている。
- デビュー前、実は中の人が担当するはずだったのは水菜月夏希だったが、後に魂子に変わったと明かしている。声が合わなかったらしい。
- その夏希とは現在でも親交があるようで、6周年の質問コーナーで「夏希と連絡を取ってる?」という質問に「取ってます」と答えていたり、新衣装配信で夏希からコメントが寄せられたりしている。
- 当初は「頭いいキャラ」という設定だったが徐々にメッキが剝がれていき、最終的には設定とは真逆のポンコツキャラとして定着した。
- あおぎり高校のメンバーとしては最古参だが、VTuberデビューは萌実のほうがはるかに早く、大先輩にして後輩という不思議なポジション。そのためか、メンバーについてコメントしている際、萌実だけ忘れそうになったことがある。
- 夜中に外出中、職務質問を受けたことがあるのだが、仕事を聞かれた際に「(いつも夜中に配信しているので)夜のお仕事」と返答。警察官から「お水さんなんだ」と返され、「大体あってます」と答えた。ちなみにどちらも意味は分かっていなかった模様。
- このことをネタにしたショートではこまると大代の出演パートのみフィクションとの断りがあるのに対し、魂子のパートは「音霊魂子(音声:ベテランVTuber)」と単独表記された上、ご丁寧にその断りが消され最後に「※実話」と書かれた。例によって漫画の方にも採用された(やはり実話と書いてある)。