香川県高松市に本部を置く四国を代表する国立大学。4キャンパス6学部を置く。
概観・源流
直接の源流は1924年に設立・開校された「官立第十二高等商業学校」である高松高等商業学校(法学部・経済学部の前身。現在の「香川県立高松商高(旧・香川商業。カマタマーレ讃岐の源流)」とは別の学校)に置いている。これに1949年、香川師範学校および同青年師範学校が合流して香川大学として成立した。
ただし最古副源流は1874年、名東県(今の香川県と徳島県が合併して成立していた県)に設立された徳島師範期成学校(徳島大学総合科学部・鳴門教育大学の源流)の讃岐組22名(香川大学教育学部の源流)にあたり、これが同年にほどなくして讃岐へと帰郷分割の果てに設立した成章師範学校(のち香川師範学校)へと繋がっている。そのため、この最古源流に起点を置いた場合、徳島大学とは同祖校の関係となる。
1955年に香川県立農科大学(旧・木田郡立乙種農学校⇒香川県立農業専門学校、1903年設立)を合併し、農学部(三木農学部キャンパス)が、2003年に香川医科大学(1978年設立)を合併し医学部(三木医学部キャンパス)が、それぞれ成立した。
ちなみに工学部の設立は1997年である。こちらは合併ではなく香川大学による新規の学部設立。
キャンパス
幸町本部キャンパスに、教育学部、法学部、経済学部の3学部を置く。最寄駅はJR四国高徳線昭和町駅。
林町インテリジェントパークキャンパスに工学部を置く。付近には香川県立図書館や中央企業の支社・出張所・研究所、コンベンションホールなどがある。ただしガチの郊外地(自動車での移動が前提の地域)であるため交通の便が最悪である。(自家用車以外のアクセスが路線バスしか無い)
高松市の外である木田郡三木町の医大キャンパスに医学部を置き、学部付属病院を運営する。同キャンパスは以前は香川医科大学という医単科大学だったものを香川大学に統合したもの。最寄駅は高松琴平電気鉄道長尾線高田駅。駅からは徒歩20分、あるいは路線バスで4分。
同じく三木町の池戸キャンパスに農学部を置き、さらに東のさぬき市昭和に付属農場を持つ。キャンパスへの最寄駅は高松琴平電気鉄道長尾線農学部前駅。駅から北に徒歩1分(も、かからない。人によっては)程度。