ARu子
あるこ
「はい!どうもこんにちは!女子高生のARu子と申します!」
2018年の4月に彗星の如く爆誕した目を黒線で隠したバーチャルYouTuber。好物はおから。
散歩動画で近場を歩き回っていたのがいつの間にか海を見に行こうと南の島まで出て行ったり動物園へ行ったつもりがいつの間にかインドまで行ってたりととてつもない行動力の持ち主である。
主にバーグハンバーグバーグのチャンネル「ヌートン」内にてゲーム実況や散歩動画の投稿が中心である。ARu子としては当時独立した動画チャンネルを持っておらず動画投稿の頻度はVTuberの中では少な目。(ただ、自身のTwitterでの活動は活発である。)
ちなみに後述の月ノ美兎とのコラボにて本名が「有原桃子」であることが判明している。
そして、有原桃子名義でチャンネルを所有している事も判明。(その動画内では声のみの出演となっている)また、そのチャンネルはのちにARu子名義に変更され、VTuberの彼女としての独立チャンネルが確立された。
絵師は明言されていないが、同じくヌートンでバーチャルキャラクターをしている庭所もい(ばっしょも)のキャラクターデザインやオモコロで度々絵の描き下ろしをしているお高菜(瀧ヶ崎)氏だという推測が上がっている。
女子高生という設定の筈だが、動画内でもしばしば「会社」や「有休」といった高校生らしからぬ内容の言葉、好物がおからという共通点など中の人の素が出ていることが度々あるが突っ込んではいけない。
が、それらに目をつぶればリボンで結い上げたピンクの髪に女子高生らしい制服姿(時々私服)で常に敬語調の可愛らしいキャラクターである。
また巨乳である。
「中の人」との関係
投稿動画がバーグハンバーグバーグの「ヌートン」chがメインであったり目のモザイクなどからARuFaではないかという説もあるが真偽の程は不明。もっとも語彙や表現などの面において視聴者たちも薄々に気づいているかもしれないが突っ込んではいけない。いわば公然の秘密。
もっとも、初期に比べるとARu子=ARuFaとしての発言を薄めているあたり、キャラクターを守る意識が高まっていると思われる。というか、怖いくらいクオリティを上げている。
ちなみに、一時期は「月ノ美兎の中の人=ARuFa」という噂が流れていた時期があったがARu子の登場により月ノ美兎=ARuFa説は否定される形となった。
また、後に月ノ美兎とは「みとらじ #8」にてコラボしており、VtuberのARu子として自分以外の誰かと関わる様子を見せたのはこちらが初である。
ちなみに元々はVTuberとしての登場ではなく、匿名ラジオ/#67「自分たちがアニメ化された時のCMを考えよう!」に登場したARuFaを少女化したキャラクターとして登場したのが発端。
そちらでは声はチサ氏が担当している。
また、そちらでは同じく少女化したラジオの相方のダ・ヴィンチ・恐山(CV:三木谷奈々)も登場しており、
ファンアートでは彼女(?)と共に描かれる事も多い。少女化恐山は名前がついていないものの、ファンからはARu子に倣う形で「恐子」と称される。
また、ARu子が巨乳なのに対し恐子が控えめな胸という対比となっている。
アキネイターで彼女の事を尋ね、言い当てられた時に出てくる画像で
黒目線の無い彼女の素顔を拝むことができる。
ちなみにその画像の投稿者名は上記でも述べられた月ノ美兎となっており、彼女もさりげなく一緒に写っている。委員長何やってるんすか。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 【匿】彼は誰時の二人
ARu子にならないで
拳には拳を、コンテンツにはコンテンツを。 お久しぶりです。 以前ツイッターに上げていたもののリメイク版です。 ご意見・ご感想等頂けたら嬉しいです。 ※この作品はフィクションであり、実在する人物・地名・団体、及び存在するバーチャルユーチューバーとは一切関係ありません。7,979文字pixiv小説作品 - 【匿】彼は誰時の二人
しまうまの少女
どうもこんにちは。 今回はタイトルから察して頂けるかと思いますが、恐子ちゃんメイン回です。気分は冬のアニメスペシャル。ネタは文化祭だけど……。 彼女たちの二次創作(?)における名前、設定等は人それぞれですので、今回より冒頭に注釈を加えました。私の書くものは恐らく共通してその通り扱うと思います。(先ほど書いた「恐子ちゃん」という呼び名は“例のあの子”を指すわかりやすい名称として用いています)よろしくお願いします。 また、捏造設定が山ほど出てきますが、全てなんの根拠もないフィクションであり、実在する人物・地名・団体、及び存在するバーチャルユーチューバーとは一切関係ありません。 作中、劇の脚本が出てきますが、基本的には一字下げの部分に相当します。『』がセリフ、ト書きは雰囲気で感じてください。まさかpixiv小説、イタリックも色を変えることもできないなんて思わなかったんだもの……。 わかりづらい点が多くあるとは思いますが、ご感想等頂けるととても嬉しいです。10,145文字pixiv小説作品 惑星404行き、最終便
終末世界の二人の、最後の一日。 いつもとは違う、王道ポストアポカリプスものです(と自分では認識しています)。 実は他に書いていたものがあったのですが、あまりに複雑で書いている本人が「何これ……?」となりつつあったため、とりあえず一度オタクの欲望に忠実なものを書いてみた結果がこちらです。これもずっと書きたいモチーフだったので、楽しんでいただけたら嬉しいです。 ※気まぐれにデフォルト表示を縦書きにしてみました。だからどうということもありませんが、一応縦表示推奨。多分今回限りです。 2021/2/22追記: 突如として「タイトル違うな?」ということに気付いたので変更しました。5,452文字pixiv小説作品匿ラ(女の子のほう)
——インターネットって、『気付き』のゲームだからね。 2020.07.16追記 匿名ラジオ4周年&グッズ化おめでとうございます。 美少女verのグッズに関して「これはARu子のグッズなのか?」という話をされている方をある程度お見かけしましたので、これを機に再UPしてみました。楽しんでいただけたら幸いです。 以下解説 匿名ラジオ#67に登場する「ピンクの髪の女の子」と、VTuberの「ARu子ちゃん」を同一人物と見なしていいのか、というめちゃくちゃ言われてきた話が元ネタ(?)です。 ARuFaさん(美少女化)と恐山さん(美少女化)が同一の世界線(A)にあり、ARu子ちゃん(VTuber)と恐子ちゃん(仮)が同一の世界線(Bとする)にある、と仮定しています。 これはBの世界線の恐子ちゃんのもとにARuFaさん(A)がやってきた、という設定です(大前提となる設定が自ら解説を入れないと伝わらない時点で、二次創作として完全に終わっているという自覚はあります)。2,398文字pixiv小説作品- 【匿】彼は誰時の二人
あのこは見ている
仮面の少女の存在論。 ARu子(有原桃子)ちゃんと恐山(品田遊子)ちゃんの完全な別存在(成人男性の比喩などではないキャラクター)で進むシリーズ、第4作目です。お取り扱いにはご注意を。また、世界観・世界線を共有した話を「彼は誰時の二人」シリーズとしてまとめたので、あわせて楽しんでいただけたら幸いです。どれも単体で読めますが、少しずつ繋がっています。 よろしく頼む!(SE)16,380文字pixiv小説作品 - 【匿】彼は誰時の二人
仮面を外さないで
いつも読んでいただき&ブックマーク等ありがとうございます。 今回は、前に投稿した『ARu子にならないで』に対応する話です。自由に考察など楽しんでいただけたら嬉しいです。 4周年ならびにアニメイトグッズ化、おめでとうございます。 ※この作品はフィクションであり、実在する人物・地名・団体、及び存在するバーチャルユーチューバーとは一切関係ありません。8,479文字pixiv小説作品 - ることれこがなんやかんやして双子コーデでおデートするかもしれないシリーズ
地雷服、おそろいにしちゃお〜よ!!!
1ヶ月以上こねこねしていました。やっと書き終えられて𝑯𝑨𝑷𝑷𝒀です。 次は双子ロリータ書きたいです。2,635文字pixiv小説作品