概要
RINGEDGEとは、セガが開発したアーケードゲーム基板である。初稼動タイトルは、2009年のボーダーブレイクである。
特徴
2005年に開発されたLINDBERGH(リンドバーグ)の後継機種として、RINGWIDEとほぼ同時期にリリースされた。
ハードウェアはPCベースで、OSはWindowsに固定されており、LINDBERGHよりも開発の難易度が下がっている。
Pentium(デュアルコア)をメインプロセッサに、NVIDIAのGeforce9600GSをGPUに採用、ストレージはSSDとなり、フルHD解像度にも対応している。
旧式化にともない、セガの修理サポートは終了している。
RINGEDGE基板によるおもなタイトル
- 頭文字D_ARCADE_STAGE(Ver6AA-∞)
- ProjectDIVAArcade(のちにNu基板へ変更)
- ボーダーブレイク