概要
エレメカとは、遊ぶことを目的にして作られた機械のこと。遊戯機械。
なお、エレメカという言葉は、エレクトロニクスとメカトロニクスを組み合わせて作られた造語、「エレクトロメカニカルマシン」を省略したものである。
かつては遊園地やデパートの屋上、駄菓子屋等に広く設置され、ゲームコーナー/遊技場の主役として君臨していたが、ビデオゲームの登場後は主役の座を明け渡し、勢いを失った。
ただし、クレーンゲームを始めとするプライズ機など、今でも一定の需要は存在する。
狭義のエレメカとしては、ビデオゲーム、メダルゲーム、ピンボールを除いた、「ゲームの入出力が機械的に行われるもの」が、エレメカと呼ばれる。
広義のエレメカとしては、電動式コイン遊具、アミューズメント用ロボットが含まれる。更には、ポップコーンやわたがし等の自販機など、ゲームコーナーに置かれる機械全般が、エレメカに含まれることがある。
関連タグ
設置場所:ゲームセンター/遊園地/百貨店(デパート)/スーパーマーケット/駄菓子屋