概要
主にアーケードゲームの操作説明などが書かれた遊び方カードの事を指す。
レバー&ボタン式の標準筐体ではゲーム画面モニターの上に張られてる物が主体。
また最近のインストカードにはゲームの詳細が書かれていることが多い。
種類
インストラクションカード
御馴染み、アーケード筐体の上部分に貼られている物。
最近ではアーケード専門店で基板を買うと解説書とインストと後述の帯のコピーがついてくる事が多い。
POP
「Point of purchase advertising」の略語。
正確にはインストカードではないのだが一昔前はゲームを目立たせるための飾りとしても使われた物もそう呼ばれていたためここに記載する。