概要
フォードの欧州セクション(欧州フォード)が、当時グループB規定で行われていたWRCへの投入を目的に開発・製造したスポーツモデル。
駆動方式は、ライバルであるランチア・デルタS4やプジョー・205ターボ16に倣い、ミッドシップエンジンの4WDを採用。
シャーシはアルミモノコック、エンジンはコスワース製をベースとした1.8Lターボを搭載。
ラリーカーで450馬力を発揮した。
特筆すべきは、他のグループBマシンが(少なくとも外見や名前だけは)既存の市販車をベースにしているのに対し、RS200はベースと呼べる市販車が無く、全てが専用設計な点である。
このようなマシンは他に無いため、RS200はWRCのために生まれた唯一の車種と言える。
WRCへの投入は1986年。
本当は前年にデビューするはずであったが、ホモロゲーションの要件(12か月間に市販車を200台を生産する規定)をクリアできず、ずれ込んだ経緯がある。
エボリューションモデルの認可が下りなかった為、ライバルに対しパワー・重量双方で不利な状態でのデビューとなってしまった。
更に第3戦のポルトガルラリーではRS200を駆るヨアキム・サントスが、コース上に飛び出した観客を避けようとして制御を失い、観客の群衆に突っ込んで3人が死亡する事故を起こしてしまう。
そして第5戦ツール・ド・コルスでのヘンリ・トイヴォネンの死亡事故を契機にグループB自体が同年で廃止された為、活躍の場もろくに無いままWRCでの役目を終えた。
ただし、後になって欧州ラリー選手権やパイクスピーク・ヒルクライムに転用されたマシンが成績を残している。
余談
- 上記の規定に則り生産された市販車が存在する。日本でも保有しているコレクターがいる他、高知県にある自動車博物館に保存・展示されている。
- 東本昌平の漫画『SS』にて、ラストバトルで登場し三菱・スタリオンと勝負を演じた。