ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヘンリ・トイヴォネン

へんりといぼねん

フィンランド人ラリードライバー。グループB規定と共に散った悲劇のドライバーとして知られる。
目次 [非表示]

概要編集

フィンランド人のラリードライバー

1956年8日25日生まれ。


ラリードライバーだった父親・パウリの影響もあって、5歳からカートを始めた。当時フィンランドでは19歳までラリーに参戦することが法律上できなかったため、ジュニア時代をフォーミュラレーサーとして過ごした。


1975年にプライベーターとしてシムカやクライスラーをドライブしWRCにデビュー。

しばしワークスドライバーに迫る速さを見せたことが評価され、1980年にタルボのワークスへと昇格した。

そして同年のRACラリーで、24歳の若さで初優勝。これは当時のWRC最年少優勝記録であり、2008年にフォード(当時)のヤリ=マティ・ラトバラ(現.TOYOTA GAZOO Racing WRTチーム代表)が22歳で優勝するまで30年近くにわたって記録を保持し続けた。


グループB時代の1982年にはオペル、1984年にはポルシェと渡り歩き、1985年にランチアと契約。当初は037を駆っていたが、シーズン途中からデルタS4にスイッチした。

当時最強を誇っていたライバルプジョーと同じミッドシップ4WDのデルタS4は高い戦闘力を示し、最終戦RACラリーでトイヴォネンは5年ぶりの勝利を手にする。


事故死編集

翌1986年開幕戦では伝統のラリー・モンテカルロも制して一流ドライバーの仲間入りを果たしたかに見えたトイヴォネン。しかし同年第5戦ツール・ド・コルスにて、首位をリードしていた彼のデルタS4は、通算4勝目が目前のSS18にてコースアウトし崖下に転落。

可燃性素材がふんだんに使われていたこともあり、マシンは爆発炎上し、コ・ドライバーのセルジオ・クレストと共に死亡した。

29歳没。


現場はガードレールが無いとはいえ緩いコーナーであり、何故コースアウトしたのかは未だに不明である。

目撃者は居なかった。


すでにグループB規定下のWRCでは様々な重大事故が起きており、同じコンセプトでより低馬力なグループS規定への移行が決まっていたが、この事故が決定打となりグループBの廃止が前倒しで決定。さらにグループS規定も導入が見送られ、翌年からは従来下位カテゴリだったグループA規定が取って代わることとなった。


グループBは今でも熱心なファンの多い時代であり、その終焉の象徴として、トイヴォネンとデルタS4の悲劇が語られる事は多い。


またトイヴォネンは数字だけ見れば通算3勝だけであるが、そのうちの2勝は死亡直前に乗り換えたデルタS4で記録したものである。チャンピオンを有望視されるドライバーとなった直後のその死の意義は、一層重いものであった。


余談編集

  • 弟のハリもラリードライバーで、WRCに参戦していた。兄の死亡後はサーキットに転向し、スポーツカー耐久で活躍した。
  • サーキット出身という事から、レースとラリーどちらもこなせるドライバーだった。ラリー転向後もグループCマシンでのスポーツカーレース参戦、英国F3参戦、F1マシンのテストなどを行っている。

関連項目編集

WRC カーラリー 037 デルタS4 グループB

関連記事

親記事

グループB ぐるーぷびー

兄弟記事

  • Gr.B ぐるーぷびー

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 587

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました