ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

タグは「XANXUS」「ザンザス」表記が多い。

プロフィール

年齢24歳
誕生日10月10日
星座天秤座
血液型A型か(35巻の質問時はO型)
身長188cm
体重80kg
BMI22.63
嫌いなもの自分以外の全て
好きな飲み物テキーラウィスキー
好きな食べ物
趣味の手入れ、スクアーロいびり

「雑種が劣ると誰が決めた」

人物

CV:池田政典

ボンゴレファミリーボンゴレⅨ世(9代目ボス)の息子で、特殊暗殺部隊ヴァリアー首領ボス)。

容姿はボンゴレⅡ世(2代目ボス)によく似ている。

寡黙だが、自分以外の人間を「カス」と見下す傲岸不遜さ、凄んだだけで相手を沈黙させる威圧感を持つ。数字は「3」。文字は「X」。

実はボンゴレの血統ではないが、「憤怒の炎(死ぬ気の炎の亜種)」と呼ばれる凄まじい破壊力の炎を自在に使いこなし、掌中に発生させ放出して相手にダメージを与えることが出来る。

武器は二挺拳銃で、死ぬ気の炎を蓄えられるボンゴレⅦ世(7代目ボス)が使用したものと同じ特殊弾を使用している。

ボンゴレリング争奪戦においてツナ達と交戦し敗北、それ以降は共闘している。

過去

貧民街出身で、彼の宿す憤怒の炎を見て妄執に取り付かれた母親の進言により9代目に引き取られる。

以降ボスの風格を持つ男として成長したが、ある時自分が義理の息子であり、ボスに成り得ないと知り絶望。

同時期に自身へ忠誠を捧げ、付いて行くと申し入れたスクアーロらと共に反乱"揺りかご"を起こした。

だが、9代目によって凍結状態で封印され敗北、反乱は失敗に終わる。

この際9代目との戦闘で付いた無数の傷は、今も激昂すると大きく広がり浮かび上がる。

ツナ達が六道骸を討伐した後、何者かによって封印を解かれて復活、自らがボンゴレのボスとなるべく、ツナたちにボンゴレリングの争奪戦を挑む。

ちなみに誰が何のためにそんなことをしたのかは最後まで明かされなかった。(この男がボンゴレを拡大させる為に復活させたなどの考察もあるが定かではない)

未来編

10年後のXANXUSが登場。

実力も態度も健在で、気に入らないことがあるとすぐに手が出て周囲の部下をブッ飛ばしている模様。

イタリア戦線ではラジエルとオルゲルトに拠点にしていた古城を奇襲されるが、全く動ぜず自身の匣兵器「天空嵐ライガー(リグレ・テンペスタ・ディ・チェーリ)」のベスターと、自前の拳銃で迎撃、あっさりと撃破した。

「内部にどのような抗争があろうと、外部のドカスによる襲撃を受けた非常時においては」

「我らボンゴレは常に―――一つ!」

ツナのことは「ボンゴレは常に最強であらねばならない」と語り、ボスとしてそれなりに認めるようにはなったものの、いまだにリング争奪戦の一件を根に持っている模様。

真六弔花との決戦ではヴァリアーの守護者を援軍として差し向けつつ自身も参戦。

なお、全ての歴史が元に戻った後は現在のXANXUSにこの時の記憶とベスターが引き継がれた。

アルコバレーノの呪い編

マーモンチームとして参戦するが、一日目は全く戦わず不参加。

二日目からは雲雀と激突し、タルボによるヴァリアーリングの新機能を利用、ベスターを形態変化させた「獣帝銃(ピストラ・インペラトーレ・アニマーレ)」を用いて圧倒。

途中で雲雀が戦闘続行のため自らウォッチを破壊したのにつられて自分も破壊しようとしたが、ボスウォッチであったためチーム全員から阻止された。

その後復讐者の闇討ちを受けたのを機に、ツナの号令に応じる形で一時同盟を組む。

バミューダチーム打倒のために行動を開始し、イェーガーを相手にスクアーロ、骸、ディーノ、白蘭(ボス連合)と共に挑んだが、想定をはるかに超えたイェーガーの戦闘力の前に惨敗。

スクアーロを瀕死に追い込まれたうえに自身も右腕を失い、病院送りとなった。

セコーンドとの関係

XANXUS自身はボンゴレの血統ではないとされるが、一方で宿した炎、物腰、外見などは、彼自身もリスペクトしているボンゴレⅡ世にそっくりである。

Ⅱ世はボンゴレを引き継ぐにあたってⅠ世と何らかの対立関係にあったことが示唆されているが、そんなⅡ世にそっくりなXANXUSが、Ⅰ世の来孫であり彼によく似たツナと対立・激突したのは、ある意味因縁だったのかもしれない。

必殺技

怒りの暴発(スコッピオ・ディーラ)

2丁拳銃から憤怒の炎を連射することで、超極太のレーザーのようなものを直線状に発射する。

炎の鉄槌(マルテーロ・ディ・フィアンマ)

2丁拳銃から憤怒の炎を、房のような状態で直線状に放ち攻撃する。形としては「怒りの暴発」と極めて酷似しているが、連射速度が「怒りの暴発」よりも速い。

炎の蕾(ボッチョーロ・ディ・フィアンマ)

2丁拳銃から憤怒の炎を発射して攻撃する。その際に対象の周囲を高速で旋回しながら連続で発射するため、まるで炎の華が咲いているかのように見える。

決別の一撃(コルポ・ダッディオ)

2丁拳銃から憤怒の炎をありったけ込めた巨大な塊を発射し、着弾時にその名のように相手を死に至らしめるほどの大爆発を引き起こす技。

余談

名前の由来は「カワサキ・ザンザス(XANTHUS)」。

関連イラスト

34歳(未来編)

とある10年後の未来に存在するザンザス。10年前とは対照的に髪をおろしている。

Pixivではこちらのほうの占有率が高い。

表記ゆれ

ザンザス(登録数ではこちらが多い)

他の記事言語

Xanxus

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【REBORN】逆行ツナさんともうひとりの俺[完]

    【REBORN】逆行ツナさんともうひとりの俺 第十六章

    ヴァリアー編、ようやく終わりにございます。 長かった? 気がする。 今回の話は基本ツナさんがキレてます。仕方ない。だって9代目と家光が悪いんだもーん☆ 次は、どうしようかな。
    11,669文字pixiv小説作品
  • 一世の愛し子と憤怒の少年の愛のお話

    太陽のまもりびと

    リング争奪戦編パート6。 月と太陽の守護者戦編。過去の過ち・後悔編。別れ・目覚め編。 今回は太陽の守護者コト、マリアの後悔の話でした。マリアちゃんね、とってもとっても苦労してきた子なんです。何かしらのストーリーで言うとヒロインにいそうなイメージ。いわゆるヒロイン気質(?) 早いとこ骸くんに捕まって大団円してイチャイチャ幸せの生活を送ってほしい。うちの子も推しも夢カプも早く幸せになれ。 頼む。それで助かる命があるんだ。 Q. 骸マリはまだなのか?? A. まだまだです!!!なぜなら作者が更新惰性極めてるからッッ!!!!!(自問自答)  *** 月と太陽の守護者戦編でのポイント!! ・ルーナが眠りに付いた理由が判明 ・マリアが何故その姿が変わらず生きているのか判明 この辺ですね。 楽しかったけど大変だったので楽しんでもらえると嬉しいでーーーす!!!!(誰かには刺さるじゃろうの顔)(五体投地) ちなみに太陽の守護者は晴の守護者と一番近い位置にいます。晴が“活性”で太陽が“治癒”。 晴は活性化させるんですけど、太陽はそのとおりまっさらに元に戻してしまうんですね。原理が判明してからは、悪用されるのを恐れて身を守るために隠れて暮らしています。事件から姿が変わらず、尚且つ長命なので、それなりに苦労しています……。 P.S 晴と太陽って同じじゃね??とか思ったら負けです(白目)(??)
  • Xanxus♡squalo | 心重250g

    ⚠️xanxus♡squalo ⚠️chinese,中文
  • お義父さんはXANXUS

    Xanxusお義父さんになる

    思い付いたネタ。しかも続けるつもりです。 Xanxusファンの方や綱吉の事で突っ込みはあると思いますが勘弁してください。
  • 一世の愛し子と憤怒の少年の愛のお話

    黒曜石は太陽に焦がれている

    黒曜編パート1。 嫌な兆し、六道骸、託された願い、でお送り致します。
  • 一世の愛し子と憤怒の少年の愛のお話

    その瞳にうつるのは紛れもない

    その瞳にうつるのは紛れもない、お互いのための愛の色。 ザンザスとルーナちゃんやっとくっついた〜〜〜〜!!長かった〜〜〜〜ヤッタ〜〜〜〜!!!と思ったら早々に未来編に巻き込まれますルーナちゃんごめんネ!!!!!!!!!!! これからまた怒涛になるやで。すまんルーナちゃん。休む間もない。 いや何が申し訳ないって仕方なく送り出したはずなのに帰って来ないだ???ってなるザンザスくんなんだよな。すまねぇ。試練を与えたいオタクの性。許せ。 次から未来編に突入だぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • XANXUS~おにいちゃん

    XANXUS~おにいちゃん 1

    家庭教師ヒットマンREBORNの かなり前に書いたものです ここに投稿しようと思い立った次第であります わかる方いるのか不安…。
  • 一世の愛し子と憤怒の少年の愛のお話

    続きは十年後で

    「“必ず帰ってくる”、と。……そう言ったのはテメェだからな」 女が約束を必ず守るヤツだと知っていても。信じていても。それでも万が一で約束を違えてくれるなよと、男__ザンザスは、らしくもなく居もしない神に祈った。 「……ハッ、らしくねぇ」 まあ万が一の時は俺が守りに行くだけか、と。それこそらしくもない思考で、居なくなった女の背を思い出しながら鼻で笑った。 ーーーー ザンザスくん(24)とルーナちゃん(24)のイチャイチャが書けて大層メチャハピ満足しております。可愛くて困っちゃうな。 ザンザスくんって生まれてからの年数的には10年後の時点で34歳なんですけど、肉体的にはゆりかごの分だけ8年のマイナスがあるので多分今このタイミングでやっとザンルナは対等なんですよね。お互い24歳だもの。 現代のルーナ(24)とザンザスくん(16)も良いよね。埋まらない8年に地味に苦しみ嫉妬するザンザスくん“““いる”””よ。 ハァァアワア好きだァァ。マジで最高では???? これはもう完全に自画自賛なんですけど、この作品が我ながら最高傑作過ぎるんですよね。個人的思い入れが強くて。熱意が凄い。 多分表記的にはザンザス(34)×ルーナ(24)なんですけど作者の都合上(?)24×24です。そこが作者的にツボなところでもあるので!!こだわりです。はい。
  • 一世の愛し子と憤怒の少年の愛のお話

    非日常は謳歌する為にある

    日常編パート1。イタリアからやってきた女、お花見、風紀委員、でお送り致します。
  • XANXUS 単発読み切り

    02*14

    設定+10 拍手お礼にかいたやつ 短し
  • ボンゴレボスと野良の彼

    ボンゴレボスと野良の彼②

    数年ぶりに続きを書いてるこれ…_:(´ཀ`」 ∠): 続きの構想まではあったんですよ本当ですよ。こう、うまく説明できないんですが、彼らの物語がようやく私の中で動き出した感じなんですよ… セコーンドの名前は捏造してます。以前別のシリーズのキャプション少し触れたのですが、このシリーズではイーライ(Eli)からエリオ(Elio)に変えました。違いは、ちゃんとしたイタリア人名にしただけです笑。 前回から数年後の忘れた頃に投稿してしまっていることは本当に反省…で、ツイ垢なんですがザンツナ/ツナザン用の垢を作ったのでお知らせしておきます→ https://mobile.twitter.com/LaurelForestX27 今メインで使ってる垢がほぼビオ専用になっていて、逆にザンツナ描いても投稿しにくいな〜と思っていたので別垢作成。基本は小説のお知らせツイートになると思いますが、たまにザンツナ絵とかも投稿するかも。 さて…この続きがまた数年後にならないことを祈る((
  • Studente di scuola superiore

    【夏の空隙の話:2】空と空の境目の話

    ザンツナと言いつつボスと跳ね馬がお喋りしてるだけの夏の話第2話。この話も何ヶ月ぶりだよという感じです(⌒-⌒; )ちなみに次はベルマモの会話で最後にようやくザンツナがいちゃいちゃわちゃわちゃする予定です( ˘ω˘ ) この話は番外編の「8歳と10歳の話」を読んでないとよくわからん感じですね…ザン(←)ディノ風味な気がしないでもないけどザンツナです(強調) ザンツナ/ツナザン更新のお知らせとかザンツナザンについて語ってるツイ垢→ https://mobile.twitter.com/LaurelForestX27
  • ヘクソカズラは恋をする

    ヘクソカズラは恋をする③

    お久しぶりです。このシリーズもはや忘れ去られてそうです( ̄▽ ̄;) このお話、書き始めたの3月ですね…そして話の中も冬から春にかけてのお話ですね…… 年内に終わらせられたから良し!← まあ、一応ここで終わりとするんですが、タイトルから分かるように元々ボス視点を描いて終わりにする予定だったので(思ったよりボスが口を割らなかった(?))、また続きをそのうち…良い感じに浮かんだら書きたいなと。 しかし当初ここまでイチャつく予定ではなかった…サラッとお互いの気持ち確かめて終わるはずだった…まあ良いや、取り敢えず結婚してこいという気持ち(※話の中ではまだそこまでいってない)
  • 一世の愛し子と憤怒の少年の愛のお話

    雲の舞台で踊る

    リング争奪戦編パート7。 雲の守護者編。嫌な予感、モスカの中身…!?編。 ここで初めて月の属性の特徴が出てきました。 月と太陽の属性は、大空の炎の役目である“調和”をもとに派生した物です。なので、月はそれぞれの属性に“変質”する役目を、太陽はその炎を浴びた命そのものを“癒やす”役目を持ちます。 二人の属性に関してデメリットはあまり考えてないんですけど、マリアの場合は何かしらありそうだなあ。 ■ルーナからしたら、9代目は良きおじいちゃん。だけど、長年浮遊霊のような状態でボンゴレを見守ってきた彼女には、ボンゴレという兄の組織を守り抜いてきた人たち中の1人でもあるので、親のような子供のような、そんな、大切でかけがえのない人。それに目を覚ましてから生活等の面倒もみてもらっていたから。 大切な友人に、しんでほしくはない。 ……それに、ザンザスの“父”である9代目は、死なせてはならない。ここで死んでは、全てが終わる。だって。 「この親子は会話をしなさすぎる。……会話をすれば解決とは言わない。でも、死んでしまってはもう、終わりなんだよ」 それは、“兄”という唯一の家族を亡くした女の囁き。 ■マリアと9代目ティモッテオは、知り合いのような友人のようなものである。長命であるがゆえに遠くからボンゴレを見守ってきたマリアと9代目は繋がりがある。 だから、知っている。9代目が9代目となったときの事を。まあそれは又の機会に話すとして。 ボンゴレとかヴァリアーだとか守護者とかは関係ない。友人には、しんでほしくないのだ。 「友人の死をそう簡単に受け入れたくはないでしょう?なら、ギリギリでも生かすまで」 それは、あらゆる“時代”の荒波を見てきた少女の囁き。
  • XANXUS~おにいちゃん

    XANXUS~おにいちゃん プロローグ

    かなり昔に書いた作品ですが、掘り起こして こちらに投稿しようかと思いまして ほとんど自己満足で書いたものを これまた自己満足でコチラに投下します なぜ今家庭教師ヒットマンREBORNなのか それは作者の気まぐれです エブリスタに投稿したまま埋もれていたので 供養です 読了後の苦情は受け付けておりませんので ムリかな〜という方はこの辺で フルバックでお戻りください 兄妹の禁忌の恋愛に興味がある方のみ よろしくお願い致します それではザンザスとリリィ 兄妹の禁断の恋物語始まります あ、名前変換はつけておいたので ご自身のお名前入れて読んでみてください
  • 一世の愛し子と憤怒の少年の愛のお話

    チョイス

    やっと来たぜチョイス編!! 次が試合本番です。今回はそこに至るまで!! 未来編めちゃめちゃ長いから何十話といくと思ってたけど、書き始めると意外とすんなり進んでます。本編が長すぎるだけでしたね。夢小説として書くにあたって、夢主であるルーナちゃんが出るとこをいい感じにまとめたら、上手いこと行ってます。 ジンくん、書けば書くほど面白い(面白い…?) ザンザスと同じ顔で礼儀正しいんですよ。実はブチ切れると口が悪いんですよ。もうこの時点でおもろい。ルーナとルッスの教育がいいんですね!ルッス、まじでヴァリアー夢書くにあたってのサポートママンポジションすぎる(なんて?) 何気にレヴィも面倒み良さそうだよね、彼真面目で勤勉だし。そのへんはしっかり学んでそう。 スクアーロとベルとフランは変なこと吹き込みがちだから駄目ですね。子育て向いてない。ジンくんとしては、実力とか凄いと、フツーに当たり前に慕ってはいるけど、表に出さないようにしてる。お兄ちゃんみたいだけど、なんか、ホントになんか癪なので。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

Xanxus
87
編集履歴
Xanxus
87
編集履歴