2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

スーパーマリオ」のような横アクションゲームだが、タイトルの通り雪合戦を題材にしているためシューティング要素もある。
同人サークルBio_100%」より1992年8月30日にリリースされた。主要メンバーの一人metys(メティス)氏が主人公で、他のBioのメンバーも登場する。

あらすじ

もうすぐ春がやって来る頃の物語。

世界征服を狙うmetys大先生には可愛いがいた。そんなある日、妹は悪のご一行「CLIPPERS」にさらわれる。
更に妹が捕らわれている山にはご機嫌なBio_100%の若者達が開放的な気分に浸りやりたい放題をしていて治安が悪くなっていた。
しかしmetys大先生は武器も持たずに妹の救出に向かうのだった。
れっつ毅!!!!!!!!!! (metys氏の本名が「竹越毅」だから)

スタッフ

この作品、実はmetys氏が開発に直接的には関わっていないのである。

ゲームデザイン - alty!J°U(なのれー)
キャラクターデザイン - !J°U、alty
音楽 - fin
書体デザイン - noe
マップデザイン - alty
プログラム - alty
技術監修 - iR

各種ライブラリ提供 - iR、metys、Kazumi、femy
マップ作成ツール「maped」提供 - 羊男

スペシャルサンクス - metys

余談

  • 書籍『PC-9801版 Bio_100% フリーゲームコレクション』(通称『Bio本1』)のクロスレビューにて、metys氏は「俺を主人公に持ち出すのはやめてほしかったなあ(笑)」と評している。
  • 同年、Bio_100%のもう一つのブランド・MARKA PROJECTより『英雄戦隊バイオージャ』がリリースされた。こちらはBioのメンバーが写真取り込みで登場するRPGである。
  • 後年配布されたオリジナルサウンドトラックにて、BGMの取り違えが起きている。エンディングテーマ「ありがとう」が収録されておらず、代わりにステージクリアの曲が「ありがとう」として収録されている。
  • ネームエントリーの曲は「SuperDepth」のネームエントリーの曲「うぃなは」のサンバアレンジ。「WinDepth」初期版でもこちらのバージョンが採用された。


関連タグ

Bio_100% 同人ゲーム スーパーマリオ 雪合戦
TURB - 同じグラフィッカーのゲーム。

外部リンク

Bio公式サイト内の製品紹介ページ
Vectorのダウンロードページ

関連記事

親記事

Bio_100% ばいおひゃくぱーせんと

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました