ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Bio_100%

ばいおひゃくぱーせんと

日本のゲーム制作集団。表立った活動時期は1989~1999、2008~年(前身含む)。 本稿ではその他のレーベルについても記述する。
目次 [非表示]

概要編集

「STUDIO☆FEMY」なる草の根パソコン通信が起源。1991年、「FEMY」の一部メンバーがASCII-NETに進出の際に結成。なお「FEMY」の管理人もBioに参加していた。作品のほとんどは無料で遊ぶ事ができたが、制作者が作りたい作品を作り、ユーザーと楽しみを共有するというスタンスを採る。

代表作は「SuperDepth」、「Dynamo」、「NyaHaX'93」、「TURB」シリーズなど。多くの作品がPC-98上のMS-DOS向けだが、一部タイトルがDOS/Vに対応する他、Windows向けのタイトルもある。


1992年、1995年に株式会社アスキーより作品集(通称「Bio本」)を出版。


1998年に「ドワンゴジャパン」の経営を譲り受ける形で商業化、同時に社名を「バイオ百パーセント」に変更(同社は2003年に社名を「パーセント」に再度変更し、2012年に解散)。商業第1作として「Depth」のWindows移植版が開発されていたが、HDDの故障により開発が遅れ、リリースをキャンセル。以降、表立った活動は休止する。


2004年、活動の場をmixiに移す。同年、月刊アスキー別冊「蘇るPC-9801伝説 永久保存版」にてalty氏のインタビューと一部タイトルが収録される。


2008年8月10日(8=バ、1=イ、0=オの語呂合わせ)、突如として公式サイトが移転、復活。2009年2月には殆どの楽曲を網羅した4枚組CDを配布。音源は公式サイトからダウンロード可能。

また、「Depth」のFlash/Android移植や、「NyaHaX」のリメイク版をリリース。


名前の由来編集

決して「生命が持てるエネルギーを100%つぎ込む」という意味ではなく、『オレンジ果汁100%』みたいな脈絡のなさ、ニュースグループ「From Japan」(fj)やパソコン通信サービス「アスキーネット」で高名であった「void_No.2」氏のハンドルネームのような「AA_BB」といったネーミングの格好良さ、そしてダサさを狙って付けられたという。


音楽編集

このサークルの作品の特徴の一つに挙げられるのがビープ音単音によるBGMである。

初期のPC-98には標準でFM音源が搭載されておらず、「BGMLIB」なるライブラリを用いてビープ音を疑似的に3和音を鳴らしていた。

またFM音源ドライバ「竹屋システム」やMIDIドライバを自主開発している。


メンバーの活躍編集

ドワンゴ編集

alty氏がドワンゴの元代表取締役副社長であったり、戀塚昭彦氏がニコニコ動画のプロトタイプを3営業日で作り上げたりしている。

また「バイオ百パーセント」→「パーセント」がドワンゴの大株主だった時期がある。


ウェブマネー編集

metys氏はウェブマネーの決済システムの開発に、初期から携わっている。


たまごっち編集

!J°U(なのれー)氏はたまごっちの企画・開発・デザインを担当していた。


市川ソフトラボラトリー編集

千葉県のソフトウェア開発企業。fin氏が同社のレンタルサーバ事業「taa.jp」の管理者だったり、NEW氏が開発したFM音源ドライバ「竹屋システム」の著作権表示にこの社名が載っていたりする。なおfin氏とNEW氏は兄弟であるこ

とが両氏へのインタビューで明かされた。

かつてはパソコン通信「ISL-NET」の運営も行っていた。


NECホームエレクトロニクス編集

羊男氏は「ルルリ・ラ・ルラ」(PC-FX)、「デッド・オブ・ザ・ブレイン」(PCエンジン)など、同社で開発されたゲームの開発に携わっていた時期がある。

DC戦国TURBもここから発売された。


主な作品編集

カッコ内はリリース年。この他ゲーム制作用のライブラリも公開しており、メンバー間での共有がなされている。


Bio_100%編集

「STUDIO☆FEMY」時代の作品や、「SeXualoverotica」「クネップ」他にて開発された作品も含む。


蟹味噌 (1990) - 青球を赤玉にぶつけて潰すゲーム。紫球にぶつかると問答無用で破壊される。

mogler (1991) - 「mogler三部作」その1。2人プレイも可能なもぐら叩き。

ろりろりろーりんぐ (1991) - 画面が回転し、ゲートをくぐり抜けるドライブゲーム。

SuperDepth (1991) - 戦艦シューティング。詳細は個別記事を参照。

FLIXX (1992) - 「mogler三部作」その2。moglerに円盤を当てる。後にWindows及びAndroidに(半公式ではあるが)移植された。

POY (1992) - 「mogler三部作」その3。moglerを葉っぱに乗せるゲーム。

Car II Grand Prix (1992) - 見下ろし型2Dカーレースゲーム。間接的な対戦が可能。集計ツールとコース作成ツールも発表された。

eFORTH (1992) - スターラスターのような3Dシューティング。ポリゴンで描画を行なっている。

CaraX'92 (1992) - タイムアタック型縦スクロールシューティング。命中率に応じて持ち時間が増える。

GOGGLE-II (1992) - ガグル・ツー。天動説戦車アクション。

metys's_Snow_Wars (1992) - Bioメンバーが出演するゲームその1。雪合戦を題材としたアクションゲーム。

NyaHaX'93 (1993) - 「CaraX」と類似のシューティング。命中率システムは廃止され、ボーナスステージで時間稼ぎのアイテムを拾う。

Pecker (1995,1997) - 誘爆パズルアクション。Windowsに移植された。

ROLLING 95 (1995) - 「ろりろりろーりんぐ」の完全版。86音源に対応する他、様々なバグが修正された。

POLESTAR☆ (1995) - 疑似3Dのドライブゲーム。走りのリアルさを追求した。

Finalty (1995) - グラディウスのような横スクロールシューティング。「SuperDepth」の続編にあたり、前作のキャラとBGMが一部続投されている。

WinDepth (1995) - 「Depth」の海ステージに焦点を当てたゲーム。

蟹味噌64 (1996) - 「蟹味噌」のWindows移植版。

CaraX'95 (1997) - 「CaraX」のリメイク。ボスステージが追加され、BGMも刷新された。

NyaHaX 2010 (2010) - 「NyaHaX」のリメイク。中型機やボスラッシュ、おまけの弾幕モードが追加された。


MARKA PROJECT編集

マルカ・プロジェクト。羊男氏が「舞瑠華」制作の際に使用した名義の名残で、主に羊男氏が主体となって開発された作品はこのレーベルで発表される。


舞瑠華I (1989,1990) - 3DダンジョンRPG。開発当時まだBioは結成していなかったが、Bioの作品群と同等に扱われる。

TWINS (1990) - 双子の姉妹が戦車で喧嘩するゲーム。

ある勇者の憂鬱 (1991) - 魔王を倒した後の勇者を描いた、どこか切なげなノベルゲーム。

Dynamo (1991) - 二人プレイ可能なアクションRPG。標準では「表の羊」モードで起動するが…?(後述)

英雄戦隊バイオージャ (1992) - Bioメンバーが出演するゲームその2。RPG。

TWINS2 (1993) - 「TWINS」のバージョンアップという名の続編。

MARKADIA (1993) - 正統派縦スクロールシューティング。

Camel-Zoo (1993) - 「Zoo三部作」その1。砲台アクション。

Owl-Zoo (1994) - 「Zoo三部作」その2。自機が4種類ある縦シューティング。

Check Bell (1995) - 「Camel-Zoo」の素材を再利用した、コイン収集サドンデスアクション。実はBio初のWindows向け作品。

Moon Kids Paradise (1995) - 月面着陸ゲーム。96年にWindows95、99年に「Newn Kipp Diving」の題でドリームキャストに移植された。


なお「Zoo三部作」その3「Zebra-Zoo」がどうなったのかは不明。


TURB PROJECT編集

ターブ・プロジェクト。MARKA PROJECTのサブレーベル。羊男氏と!J°U氏の共同作品は大抵、このブランドで発表される。


夕゛夕゛ (1991) - ダダ。「ある勇者の憂鬱」のパロディ。どこか人を食ったような文章のノベルゲーム。

TURB (1991) - ターブ。ののりん・のめうなるが動き回るアクティブアドベンチャー。全3話+外伝。

裏Dynamo(1991) - カナキーをロックした状態で「Dynamo」を起動すると「裏の猫」モードが実行される。通称「ダイニャモ」。

戦国TURB (1992) - 無双系アクションRPG。詳細は個別記事を参照。

爆突TURB (1995) - 猫が大暴れする、9821専用シューティング。99年にドリームキャストに移植された。

たたかえ!パクファモロワ!! (1996) - PowerVR向けシューティングゲーム。「爆突」「MKP(NKD)」同様、99年にドリームキャストに移植された。


TSW編集

tarbo(たあぼ)氏のプライベートレーベル。


爆弾処理班 (1997) - Windows向け3Dパズルアクション。


関連画像編集

(模写)ばななの人とPeckerのオバケちょうしんかい

かみがしろくなるおもしろさ!


関連タグ編集

同人サークル 同人ゲーム ドワンゴ ウェブマネー たまごっち NEC


表記揺れ編集

バイオ百パーセント Bio100%


外部リンク編集

公式サイトのINTRODUCTION

旧公式サイト(2002年8月2日時点のアーカイブ)

旧々公式サイト(1999年4月27日時点のアーカイブ)

Vectorにて配布中のBio作品

Vectorにて配布中のMARKA作品

関連記事

親記事

同人サークル どうじんさーくる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 856

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました