概要
初登場は『ドラゴンクエストモンスターズ』のPS版である『ドラゴンクエストモンスターズ1・2星降りの勇者と牧場の仲間たち』。
大きな舌を持つウツボカズラのような姿をしたモンスターで、野生のものは「浮遊大陸」の「つり橋の塔」付近に出現する。
配合では植物系×水系で誕生させることができる。
PS版の「1」では水系の入手が困難なため配合しずらいモンスターで、育成すると「ふしぎなおどり」「ラリホー」「なめまわし」と状態異常を与える特技を覚える。
しかし、能力値の上がり幅がとても低く、耐性もあまりない上に次の配合に使うことができないという大きな問題があるために、このモンスターを配合してまで使うのは個人的趣味によるものになりやすい設定だった。
その後『イルとルカの不思議なふしぎな鍵』に久しぶりに登場。
自然系のCランクモンスターにあたり、「ミミックやひとくいばこの遠い親戚らしい」ということになった。
野生のものは「天空の世界」の「西の山」に出現する。
スキルは「バラエティ」で、やはり状態異常を与える特技をいくつも覚える。
PS版とは異なり成長の余地があり、使い勝手も良くなった。