概要
初登場は『ドラゴンクエストⅦ』。ナスの姿をしたモンスター。
ステータスはスライムより強い程度で、特技も「さそうおどり」しか使わない。おまけに主人公側には仲間がいるため、苦戦することはほとんどない。
ちなみに、魔物ダンス大会で優勝を狙うほどダンスが大好きである。
『ドラゴンクエストⅩ』では豆知識に「時空の渦に飲み込まれた個体が覚醒するとセルゲイナスに進化する…という新説が存在する」というこじつけにも程がある設定がある。名前繋がりか。
『ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート』には「ビーナス」という名前で幻魔カカロンに仕えるナスビナーラが登場し、仲間にすることができる。
ナスビナーラ系のモンスター
- メランザーナ
ナスビナーラの上位種。名前の通り、身体が夕張メロンのように緑とオレンジで構成されている。
ステータスはナスビナーラよりちょっと高い程度で、特技は「さそうおどり」と「仲間を呼ぶ」で自分の下位種を呼んだりするなど、ナスビナーラのリーダーっぽいモンスターである。
- ブルベリーノ
『ドラゴンクエストⅩ』に登場するモンスター。名前の由来はブルーベリーである。
「さそうおどり」で相手を1ターン行動不能にさせてきたり、「仲間を呼ぶ」で同種を呼んでくる。
しかし一番厄介なのは「投げキッス」で相手を魅了させてくることである。
- 大ナスビナーラ
ナスビナーラの転生モンスター。ナスビナーラを大きくさせたもので、ステータスは上がっているが転生モンスターとしてはそれほど強くない。
- オベルジーヌ
ニンテンドー3DS版『ドラゴンクエストⅦ』のトクベツな石版、「腹ペコまつり」のボスとして出現するモンスター。
「さそうおどり」で相手を行動不能にしてきたり、HPが減ると「ベホマ」で回復してくる。
- カカロンフード
『ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート』に登場。外見はただのナスビナーラだが「ハッスルダンス」を使うサポート役。
カカロンの御付として登場。名前が酷い。