ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

基本情報編集

王朝西夏
生没年元徳6年 - 乾祐24年9月20日(1124年 - 1193年10月16日)
在位期間1139年7月 - 1193年10月16日
姓・諱李仁孝
諡号聖徳皇帝
廟号仁宗
崇宗
漢人
后妃罔皇后 章献欽慈皇后羅氏
陵墓寿陵
年号大慶:1140年 - 1143年          人慶:1144年 - 1148年             天盛:1149年 - 1169年             乾祐:1170年 - 1193年

概要編集

西夏の第5代皇帝。諱は仁孝。崇宗の次男。兄は李仁愛。弟は李仁友(襄宗の父)。


生涯編集

その治世はとの友好な関係の下、漢人の大臣を登用するなど文化政策に力を注いだ。その結果国内に学校を整備し教育を行い、また科挙を実施して人材登用を進めた。さらに儒教に対しては孔子廟を改修し、仏教ではチベットより僧を招き、多くの仏典を出版させた。この他に翰林学士院を設置して実録を記録させたほか、『新律』や『天盛年改新定律令』と礼楽や律令の整備にも尽力した。


1193年崩御。享年70。


評価編集

これらの政策は結果として軍事力の軽視につながり、治世晩年は対外戦争で敗戦が続くようになった。また外戚の台頭も認められ、西夏はこれ以降国勢を衰退させていくこととなる。


別名・表記ゆれ編集

李仁孝 仁宗


関連タグ編集

西夏


李隆基/玄宗 劉予 王建 慕容垂 朱元璋/洪武帝 孫権 劉徹/武帝 慕容徳 李淵 道宗:仁宗と同じく70代まで生きた中華皇帝。

関連記事

親記事

西夏 せいか

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました