ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

子翠

11

しすい

「子翠」とは、日向夏氏による小説作品「薬屋のひとりごと」に登場するキャラクターである

概要

CV:瀬戸麻沙美

猫猫と親しくなる一人。小蘭同様に明るく人懐こい性格。

度を越えた虫好きで、「笑いながら虫を集めている変な女がいる」と下女の間で噂になる程。

猫猫は薬草、子翠は虫と、分野は違えど通ずる部分がある研究者肌の少女で、かなり頭も良い。もうすぐ後宮の勤めを終える行く宛のない小蘭にコネの作り方を教えるなど面倒見もよく、仲良し三人組となる。

しかし「どこ」所属の侍女あるいは女官であるのかはあまり判然としていない。

関連タグ

薬屋のひとりごと

滝沢あすか/キュアフラミンゴ:中の人繋がり。同時にキャラデザ繋がりでもある。

ネタバレ

この先に重大なネタバレあり

その正体は後宮から去った阿多妃に代わり上級妃である「淑妃」についた楼蘭妃その人。楼蘭妃が猫猫の前で一言も声を発さなかったのは、子翠として既に面識があり声でバレてしまうから。大勢連れてきた侍女たちは楼蘭の影武者になれるように彼女と顔や体格の似た者たちであり、侍女のふりをして後宮内の情報を集めていた。

猫猫は虫の記録をつける子翠を見て、貴重な紙をたくさん持っている上に字も書けることから、高貴な身分の出身ではないかと薄々勘付いていた。本来の性格は「子翠」の方が近く、昔から侍女のふりをして脱走し市井と触れ合ってきたため、気さくな性格をしており、子の一族内の者たちからも慕われている。

子の一族の家長である子昌と後妻の神美との間に生まれた娘であり、先妻の娘である翠苓こと子翠の異母妹にあたる。しかし元々本家出身の後妻の神美の方が発言権が強く、異母姉は「子」の名前が入った「子翠」の名を名乗ることを許されず、一族内では臣下として扱われ神美に虐げられていた。しかし楼蘭は姉とは仲が良く、両親の目がないところでは姉妹として接しており、翠苓にとっても楼蘭は大切な妹である。

父の子昌は元々婚約者だった神美を一途に愛していたが、神美は人質として先帝の上級妃として後宮に入ってしまった。その後先帝は臣下の子昌に、先帝が神美の侍女大宝に生ませ自らの子として公には認知しなかった娘を引き取らせ、適齢期になった後に子昌に娶らせて孫が生まれたことで、願いをひとつ聞き入れる事を約束をし、子昌は神美を後宮から戻すことを願い神美は子昌の後妻となった。

しかし人質の事実を知らなかった神美は、先帝の上級妃として国母になる野望を秘めていたにも拘らず、幼女趣味の先帝に見向きもされずお手付きにすらならなかった上に自分の侍女大宝が幼女だからという理由でお手付きの上に子(翠苓の母)を孕んだ事にプライドを傷付けられ、子昌から「棘が毒になって帰ってきた」と言われる程の歪んだ性格になり、懸命に生きようとする善人を各種の欲と快楽に堕として感覚を麻痺させ その善性を奪い捨てさせるように仕向け、その犠牲 となる者(特に子ども)たちを嘲笑う事を好み、そうした形で弱者を虐げていたぶる事を楽しむような、残虐な性格となってしまった(母の被害に遭った子どもたちは、楼蘭こと子翠が全力で保護していたが)。

楼蘭こと子翠は母の神美には付き従っているものの、かつて楼蘭が侍女のふりをしていると見分けすらつかない事がわかってからは、母は自分には関心がない事を理解してしまった。先帝を含む現政権を憎み一族を巻き込んだクーデターを目論む母と、母への愛からただそれに従う父を見てきた為、自分は一族郎党処刑される運命にあるとある種の諦めを抱いており、その中でも、せめて一族の中でまともな感覚を残していた人間(特に子どもたち)だけでも助けようとしていた。

翠苓たちの目論見を見破った猫猫を拐い、後宮から無断で出た事が壬氏たちに判明した為、上級妃から外され討伐の対象となる。その後クーデターが発覚したことで子の一族の本拠地が壬氏率いる官軍の襲撃にあった際に、猫猫に仮死薬を飲ませた子どもたちの蘇生を託し、けじめとして壬氏を母と翠苓もとに連れて行く。そして二人の前で姉の翠苓が先帝の孫であること、神美の後宮入りは人質のためだった事を明かし、信じたくない思いで怒り狂った母が銃の暴発で死んだのを見届けると、壬氏に「死んだ人間は罪に問わない」ことを約束させ仮死状態の子どもたちの安全を確保した後、武官の銃に撃たれ崖から落ちていった。

公には死亡したことになっていたが、実は猫猫が別れる寸前に託した簪に弾が命中したことで致命傷を避けていた。生き延びた子翠は傷付いた簪を露店で売った後、「玉藻」と名乗り港へと消えていった。

猫猫にとっても子翠は小蘭と同様に「友だち」と呼べる大切な存在であり、事あるごとに彼女のことを思い出しており、子翠が生きている事を願っている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 生きる道を

    再会の裏で。

    生きる道をシリーズ、11話。 〜前回までのあらすじ〜 趙迂があばら家に不在の中、ついに再会を果たした猫猫と子翠。 子翠は、趙迂と生活する上で、『過去には触れない』と約束した。 前回の話に入れようかと迷いましたが、あの余韻を壊したくなかったので分けました。 今回の話が少々複雑なのと、文章力がないので、分かりにくいと思います。 そこはコメントで訊いてください(^^)
  • 姉妹

    子翠と翠苓のお話です。 特にヤマのない文章です。翠苓と子翠両方が十代くらいのつもりで書いています。 うまくかけているかは分かりません。お目汚し失礼します。
  • 悠久の時の彼方で

    取り繕い

    ●現パロ●前回までのおさらい sirayukiさん正解!!! 壬氏…高3。従順な良い子をやめて心の声に従い猫猫探し。そのためなら受験直前に文系から理系に鞍替えしちゃう。浪人上等。決意表明で短髪。 猫猫…高2。言葉足らずで誤解を受ける子。科学部で陸孫の下で薬草研究中。進路選択の場面で陸孫の操作を受けてるけど気付いてない。 陸孫…真っ黒黒すけ。高校教員で科学部顧問。幼少期の愛着形成に多少問題を抱えていた模様。依存心強目。唯一前世の記憶がある人。 子翠…猫猫の親友。科学部で薬草につく虫の研究中。きっと休日は捕虫網と吸虫管もってフィールドワークしてる。間延びしてるけど鋭い。 書き溜めてた分が終わっちゃったので更新ペース落ちます。
  • 西都の風

    陸孫の妄想話です。パラレルワールドです。前回に引き続き、陸孫の邸での壬氏、猫猫、そして子翠です。 緑と赤の話が出てきます、お気をつけください。何でもありの方のみお読みください。「風を起こす」とは別の未来です。 ショボショボ書きですみません。
  • 薬屋のひとりごとss

    嘘を纏う彼女

    狂いだした歯車(1)がブックマーク300超えました。 ありがとうございます。 二期の子翠のイラストを見て猫猫の気持ちを考えました。
  • 湯煙の先で

    湯煙の先で (8)

    原作退場キャラとの対話。 決着。 ★オリジナル設定&キャラ有。8巻以降。 ★壬氏本名表記、猫猫妃済み。 ★原作退場キャラ登場。 ★壬氏様は猫猫の使えすぎる才能にお悩み中。 前回のアンケートありがとうございました! 想像以上の方にお答えいただきまして、大変驚いております。 無理すんなのお声も頂いたので、公開の仕方を変えようかどうしようか…(  ̄▽ ̄) ちょっと考えながらやろうと思います♪ コメント、いいね!も、いつもありがとうございます! 次で、ラストかなと思います。(オマケは別カウントで) どうぞよろしくお願い致しますm(_ _m
  • 無自覚への答え

    旧Twitterのワンドロで書いたものに加筆修正しました。壬氏や子翠の身分等についてネタバレあります。お嫌な方はお避けください。
  • 猫と狐

    残すもの

    【#57 残すもの】  誰が誰に何をどんな目的で残すのか__  もし、猫猫が羅漢(実父)を毛嫌いしていなかったら、むしろそれなりに慕っていたら、を妄想してみたシリーズです。  猫猫は、羅漢の頼みで大尉付き官女になりました。(大尉=羅漢)出生を偽っています。  陸孫は猫猫が羅漢の娘だと知っています。  猫猫も陸孫も、壬氏の正体に気付いています。  猫猫は陸孫の正体に気付いています。(そのことを陸孫は知らない) ・小説(書籍)が基 ・ネタバレ注意 ・壬猫は無しです  このシリーズは、小説(書籍)を読んでいなくても読めるように一応作ってあります。  誤字脱字にはご容赦ください。気づいたときにしれっと直します。  https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23482334でのアンケートへのご協力、引き続きお願いします。
  • 生きる道を

    趙迂

    生きる道をシリーズ4話目。 最初は趙迂サイドですが、主に猫猫サイドからの話になります。 しばらく更新がノロノロ、短い話が続きますが、長い目で見てくださるとありがたいです。
  • 猫と狐

    貸しと報酬

    【#59 貸しと報酬】  塵も積もれば山となる♪  もし、猫猫が羅漢(実父)を毛嫌いしていなかったら、むしろそれなりに慕っていたら、を妄想してみたシリーズです。  猫猫は、羅漢の頼みで大尉付き官女になりました。(大尉=羅漢)出生を偽っています。  陸孫は猫猫が羅漢の娘だと知っています。  猫猫も陸孫も、壬氏の正体に気付いています。  猫猫は陸孫の正体に気付いています。(そのことを陸孫は知らない) ・小説(書籍)が基 ・ネタバレ注意 ・壬猫は無しです  このシリーズは、小説(書籍)を読んでいなくても読めるように一応作ってあります。  誤字脱字にはご容赦ください。気づいたときにしれっと直します。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23482334でのアンケートのたくさんのご協力、ありがとうございました。後者の内容で話を進めさせていただきます。いつも、一読、いいね、ブクマありがとうございます。
  • 隗より始めよ

    隗より始めよ 転

    西で起きた蝗害に対処する為、多忙な日々を送る若き王は相も変わらず一途で不器用。 薬屋と離れている間に、羅半から情報を得ますが、とんでもないモノが国内に居たことに気付きます。 今回はその後が知りたいあの子に、きゃぴきゃぴのキャラで出演して頂きました。🐾 わたくしなりのジンシダムにおつきあい頂き、誠にありがとうございます。フォローも頂き、嬉しいです。
  • 生きる道を

    小包み

    子翠と猫猫の話。 猫猫は皇弟妃で三十歳くらいの設定です。 (※原作4巻必読でお願いします。) 今回はシリーズの序話にあたるお話になります。 子翠の選ぶ道を沢山の方に見て頂けると嬉しいです。
  • 悠久の時の彼方で

    未来への道

    ●転生パロ一端完結●前回までのおさらい 瑞月…高3。前世で猫猫を妻にした事を思い出し、本当はガツガツ猫猫に迫りたいけど陸孫にほんのり脅されて手が出ない。たまたま会えた猫猫と話させてもらうために、猫猫の守護神子翠に食事を奢る。相変わらずの美形。 猫猫…高2。言葉足らずと誤解のせいで陸孫と正式な偽装婚約中。寂しそうな陸孫のことを助けてあげたいと思ってる。だけど壊滅的に擦れ違い中。そのせいで瑞月の言葉に過剰反応して逃走中。前世の記憶は婚礼披露の一コマのみ。 陸孫…高校教員。愛着形成に問題があって自己肯定感の低い人。猫猫と結ばれる目的のために医師免許持って教員してる。猫猫のことが心底大好きだけど大切にする方法が分からないとかいう面倒臭い悩みにはまった結果擦れ違い中。前世の記憶が完全にある唯一の人。黒い。 子翠…素直で天真爛漫な自由人。猫猫の親友で良き理解者。なんやかんや陸孫にとっても良き理解者。猫猫の守護神として活躍。今作最強の子。 年内には完結しないと思ってましたが、これで一端完結です。 今回コメ欄で色々楽しいパスを投げて頂いて、自分一人で書いてたら辿り着かなかった展開が生まれて面白かったです。 活かしきれなかったパスやリクエストを、いずれ後日談的に書いてみようかな…と思ってます。 今年七女の拙い文章にお付き合いくださった心の広い皆様、大変お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。 もし宜しければ、来年も是非よろしくお願い申し上げます。
    15,357文字pixiv小説作品
  • 生きる道を

    生きる道を

    生きる道をシリーズ、最終話。 子翠は、どう生きたいのか。 彼女は、この12年を、どんな気持ちで過ごしていたのか。 子翠好きが、彼女の幸せを願って書いた、自己満足の結果です。 〜前回までのあらすじ〜 十日ほど旅に出ていた趙迂。 その趙迂の独白により、彼は響迂時代の記憶がある事を明かされる。 趙迂は、早く子翠に会いたいと思うのだった。 時間軸は、前々話『再会』の数日後、趙迂が帰ってくる前日です。 たいした事は起こりません。 物足りないかもしれませんが、お許しください。 また、続きが大変遅くなり、申し訳ございません。 試行錯誤を重ね、やっと納得いくものが書けました。 これで、生きる道をシリーズは完結となります。 今まで、未熟な文章を読んでくださり、ありがとうございました。 また、このシリーズをウォッチリストに追加してくださったり、いいね、ブクマ、コメントをしていただき、ありがとうございました。 とても励みになり、楽しく更新することができました。 本当にありがとうございました。
  • 生きる道を

    思い出話

    生きる道をシリーズ6話。 少し時間が過ぎて、子翠が趙迂と出会って半年くらいのある一日。 前半は趙迂視点、後半は子翠視点です。 ほのぼのとした2人を書きたくて、こんな形になりました。
  • 薬屋のひとりごと

    いつか話せる時が来たら(8)

    休みの日に一気に書くパターンですみません。 まだまだ足踏み状態でエンドまでしばらくかかりそうです。 いつものように苦しくなってきたらSSに逃亡します。 梓琳(ヅーリン)は小説版に出ているようなので 変更させて頂きます。すみません。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

子翠
11
編集履歴
子翠
11
編集履歴