生没年 1544(天文13)年~1609(慶長14)年
山田氏の祖は平有貫が日置郡山田(鹿児島県日置市)を与えられたのが始まりとされる。
概要
1578(天正)6)年に日向の新納院高城の城主となったが、同年大友宗麟率いる6万の攻撃を受ける。有信は援軍含めて3千で籠城し、耳川の戦いでの島津軍の勝利に貢献した。
その後も島津氏の九州統一戦で活躍し、1586(天正14)年の豊臣秀吉による九州侵攻戦時に再び高城で籠城。しかし援軍は根白坂の戦いで敗退し、なおも絶望的な籠城を続けたが義久の説得により降伏した。