概要
本来の意味では『飲食によるお腹の満たされ具合』といった意味合いだが、ゲーム作品では下記のような意味を持つ。
ゲーム作品における満腹度
特定ジャンルの作品において、プレイヤーが操作するキャラクターに設けられているシステムであり、主に移動をはじめとする行動を重ねていく毎に減少していき、満腹度が0に到達すると何らかのペナルティが発生する(毒状態の如く、移動ごとにHPが減少するなど)。
そのためそれを避けるべく、食べ物関係の回復アイテムを使用して満腹度を回復させたりなどして、HPと同じく満腹度にも気を遣うのがセオリーとなっている。
余談
ちなみに『絶体絶命都市』というゲームにおいては満腹度の派生として『渇き』という要素が存在し、こちらは水などで水分補給を行う事で回復できる。
一部のゲームにおいては飲食物の腐敗などが設定される場合もある。
関連タグ
仙豆:漫画作品『ドラゴンボール』に登場するアイテム。一粒食べれば10日間はお腹が空かなくなるという、もし仮に満腹度の概念があるゲームに出たらチートアイテム認定不可避である。
関連作品
不思議のダンジョン:満腹度の概念があるゲームの筆頭格とも言うべきゲームシリーズ。