鄭成功(Fate)
ていせいこう
「惻隠の心無きは、人に非ざるなり――罪なき人々が死ぬのは、嫌いだ。」
『Fate/Samurai Remnant』に登場するキャラクター。
台湾から訪れた盈月の儀の参加者であり、アーチャーのマスターを務める。
儀への参加に際しては、伝手で借りた赤坂の屋敷を拠点としている。シナリオ中ではプレイヤーが彼とアーチャーを操作する機会があり、戦闘時は棍術でアーチャーをサポートする。
中国明王朝時代における台湾の武将、「鄭成功明儼」。
中国人で泉州府の貿易商だった鄭芝龍と、日本人で平戸藩士・田川七左衛門の娘であるマツの間に生まれた。
幼い頃は肥前で育ったが、後に父の故郷へと渡り官僚登用の試験である院試に合格し生員となり、滅ぼされた明の生き残りに味方し、弟であり田川家を継いだ次郎左衛門から支援を受けつつ侵略国である清に対抗し続けた。
また、オランダによる台湾の植民地化を阻止したことでも知られている。その為現在でも「救国の英雄」と称され台湾人から慕われており、サーヴァントとして召喚されてもおかしくない人物。
また、軍律には非常に厳しく部下や捕虜に対しては容赦なく殺戮を施した。
これは幼い頃の日本人の母親などから施された武士教育が影響されている。
盈月の儀の1651年は江戸幕府に支援を求めに来た時期と重なるが……?
生前
フレデリック・コイエット
台湾のオランダ領事館に勤めていた東インド会社の社長。
台湾独立の戦いの際に彼が率いるオランダ陣営と戦い、最終的に失脚させた。
田川次郎左衛門
実の弟であり、後に嫡男として祖父の跡を継ぎ二代目七左衛門を名乗る。
長崎で商売が成功したことから、兄の鄭と手紙でやり取りを続け、資金や物資の面で援助していた。
Fate/Samurai Remnant
盈月の儀にて契約したサーヴァントで中華圏出身同士。
お互いに「国の復興」を願っているためか、仲は終始良好だった。
蔡玉蓮
配下である道士の1人。
国を追われ、職を失ったところを道士として迎え入れた。
セイバーのマスターで、彼に「盈月の儀」やサーヴァントの知識を教えた。
他陣営と睨み合いになっていた彼を救い出し、儀で有利をとるため同盟を結ぶ。信用を得るためアーチャーの真名を明かす、通信用魔術礼装を進呈するなど、表向きは良好な関係だが……
敵対するアサシンのマスターで、上述したフレデリックの娘。
とあるルートでは、お互いに脱落した後に言葉を交わすこととなった。
盈月の儀の見届け役の土御門泰広のサーヴァントで、儀の途中で土御門が死亡し消滅しかけている際、同じくアーチャーを失い儀を脱落した彼に接触し始める。
劇中で支援を受けている紀伊徳川家の当主。
外国人である鄭が「盈月の儀」に参戦できたのは彼のおかげ。
その他
ウィルズ・ペラム・コドリントン、太公望
シリーズにおける中の人繋がり。この内、太公望は中華圏出身仲間でもある。
それぞれ『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』『Fate/Grand Order』に登場した。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 夢華の希求者
大明創世計画
ライダー鄭成功とそのマスターの話。 ・どこかの並行世界、聖杯戦争にて勝ち抜いたマスターとサーヴァントのその後。 ・明代および型月魔術、サーヴァント鄭成功について捏造を多く含みます。 ・地名人名については原作準拠、原作に出てこないものについては参照した資料に拠っています。 ・雰囲気明末清初。史実に忠実ではありません。この話はフィクションです。 ・『封神演義』については史実として扱っています。 FGO鯖も出てきますが、特異点に喚ばれた設定でカルデアの鯖ではありません。 画像:かんたん表紙メーカー様(https://sscard.monokakitools.net/covermaker.html)で制作62,076文字pixiv小説作品 - サムレムまとめ①
現パロ鄭伊ネタ
ネタバレがあるよ!(異傳、光√、小ネタなど) 鄭伊想定でつくったけど助之進がすげえ出張るぞこの話…どうして… 現代社会に馴染んだ生活というと合理的か何かと思っているのか常日頃から携帯食類食べてる人とか、居候だけど顔をあまり合わせないのでしょぼんとしてる人とか(休日には顔を合わせる)、何故か積まれていくタスクで悲鳴上げる人とか登場します。ちょっと空気の悪いモブもいます。原作の記憶はうっすらあるかも?キャラによってまちまちです。 更新履歴 2023/11/19:誤字や主語抜けなど修正しました 2023/11/24:小ネタ⑥~のページが増えました。へんなぶいあーるげーむが流行っているらしいってよ 2023/12/30:小ネタ短編⑪のページが増えました。タイムリー年末年始ネタみたいな。アピールって大事だね。この作品の更新はこれにて終了です。閲覧ありがとうございました。 2023/12/31:登場人物について追記があったのでそこだけ修正しました。14,937文字pixiv小説作品 - サムレムまとめ①
天狗攫いと赤い石・参
あらすじと1ページ目内容がちゃんと最後まで行ったのえらくね? うそですいってないです。弐までに収まらなかったところ参に続けていきます。 ウッ……DLCが配信されるまでには終わらせたい!いつになるかしらんけど。 あらすじ えらい目に遭った伊織となんとかしたセイバーたちは弓陣営が拠点とする赤坂にやってきた!しかし、到着早々ここでも妙な事態になっている!これが儀の最中(いや最中です)なら大変にやばい。 同盟相手の弓陣営が被った状況を打開するべくとりあえずなんとかなるといいなぁ(他力本願寺) なんかつよつよポジじゃない若旦那は解釈違いという人にはお勧めできません。 この作品は原作にならって時々昔言葉、手癖があるのでだいたい現代語でなるべく横文字無しでお送りしています。読みにくかったら現代語に統一します。 登場する妖怪の名前やなりたちに関してはうぃきなどネット調べです。そこから混ぜてこねてお出ししています。必ずしも原典どおりにやっていません。のでご注意ください。 弓陣営の会話の下りのところは天狗の伝説が最初の頃隕石にちなんだ話でその隕石は災いをもたらす存在だった、というところからイメージしているのでいつかフォーリナーな鬼一法眼実装されたら楽しいのにな~とは思ってはいます。 鬼一法眼の名乗りはFGOの過去イベント「いざ、鎌倉にさよならを~Little Big Tengu~」で本人が登場した際の文章を参考にしています。 更新履歴 2023/10/29:1ページ目ちょっと変更 2023/10/30:6ページ目を加筆修正しました。12,784文字pixiv小説作品