ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

生没年 1602(慶長7)年~1671(寛文11)年

官位 従二位 権大納言


徳川家康の十男で、母は側室のお万の方。紀州徳川家初代当主。

経歴編集

1603(慶長8)年、五兄である武田信吉の遺領、常陸水戸20万石を与えられる。

その後1609(慶長14)年に駿河駿府50万石、1619(元和5)年に紀伊和歌山55万石に移される。

武辺的な性格ゆえに幕閣からは警戒されがちなようで、1651(慶安4)年の慶安の変で首謀者の由井正雪の遺品から、頼宣の関与をほのめかす書状が見つかったことで、10年間和歌山への帰国を許されなかった(書状自体は偽造と判断された)。そのために増築中の和歌山城の工事を中止せざるを得なくなった。

1671年に死去。跡を長男の光貞が継いだ。


逸話編集

  • 尾張徳川家徳川義直と、通し矢の代理戦をしている。通し矢とは、三十三間堂で行われたブラッドスポーツ。深川の三十三間堂の距離は121mと、アーチェリーの70mより51m長い距離で競技していた。記録の破れなかった弓道家は次々と責任を取って切腹したので、各地の大名は手を引いた。しかし紀伊徳川家・徳川頼宣、尾張徳川家・徳川義直のみ引かず、意地でも記録打破に注力した。

創作では編集


関連タグ編集

江戸時代 徳川家 紀州徳川家 和歌山城

  • 加藤清正:正室である八十姫の父で、頼宣の舅にあたる。
  • 徳川吉宗:光貞の四男で、後の八代将軍。
  • 徳川家茂︰十四代将軍。紀州徳川家の出身。

関連記事

親記事

紀州徳川家 きしゅうとくがわけ

兄弟記事

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました