ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

特定秘密保護法の編集履歴

2014-12-23 10:31:33 バージョン

特定秘密保護法

とくていひみつほごほう

第二次安倍内閣が「日本版NSC(国家安全保障会議)法」とセットで出した法案。重要な情報を日本政府(内閣)側が公に隠蔽管理するという戦後では初めての法案である。12月6日に衆参両院で可決され成立した。

特定秘密保護法(Specific secret protection law)

(とくていひみつほごほう)

※この記事には、一部の悪質なユーザーによって、歪んだ内容が記述されていることがあるため、法の良し悪しはご自身でよく調べられた上で判断をお願い致します。

概要

第二次安倍内閣が「国家機密の厳正な管理」を求めるアメリカ合衆国の要請を受けて立案し「日本版NSC(国家安全保障会議)法」とセットで出した法案。


重要な情報を日本政府(内閣)側が公に管理するという戦後では初めての法案である。12月6日に衆参両院で可決され法案化した。もとより公務員や自衛隊員には守秘義務があり内情や資料を外部に持ち出すことを制限することは公務員法や自衛隊法などで義務づけられている。


今回はスパイ防止を目的に、公務員法を越えて、各省庁が一般情報の中から重要な案件を永久に秘密にでき、違反したものに刑罰を与えられる。そして機密指定する権限が総理大臣に与えられることになったのだ。


問題点

  1. 「秘密指定期間」が最長60年で、しかも更新機密指定可能。となった。当初、政府側(官僚案)などでは「30年ぐらい」と設定されおり、公明党や民主党(日本)、維新の会などでも「30年が妥当」という方針だったのだが、突如として自民党が「最長で60年」という設定を同じ与党の公明党 の反対を押し切り、衆参両院でも散々論議したが自民は変更しなかった。

しなかった。

※独裁や不祥事隠蔽のためなどという意見も一部あるが、法案可決後に政権交代が起これば新たな政権が同じように運用できてしまうので、そのような目的のためのである可能性は低い。そもそも機密の大半は衛星写真である。


ちなみに、上記で秘密指定期間最長60年で更新可能と記載されているが、実際の条文では、

記載されているが、実際の条文では、

  • 秘密指定期間は5年以内で指定。その後、5年以内で延長可能 /> -基本的には30年を越えて延長不可
  • 「安全確保の為に必要がある」事を理由に内閣が承認した場合は60年まで延長可能となっている。

となっている。


そして60年以上でさらに延長可能なものは、

  • 武器、弾薬、航空機その他の防衛に関する情報
  • 外国政府や国際機関との交渉に不利益を及ぼすおそれのある情報
  • 情報収集活動の手法に関する情報
  • 人的情報源に関する情報
  • 暗号に関する情報
  • 外国から60年以上の指定をうけた情報

といったスパイ対策を行っている国家であれば普通に機密扱いされているものばかりである事を留意して考えると良いだろう。


経緯

法案の発端となったのは、民主党が与党の時代に発生した尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件である。事件後、当時の内閣官房長官であった仙谷由人により、情報保全に関する検討委員会が発足し、有識者を含めた法整備に関する話し合いがスタートした。

今回の法案では野党第一党の民主党(日本)社民党日本共産党生活の党などが圧倒的議席の自民党に対して反対を表明。第二次安部政権と自民・公明与党において初の衆参両院での大論戦となった法案である。

日時経過

  • 03月29日 国家安全保障会議(NSC)創設に向けた有識者(御用学者)会議で特定秘密保護法が不可欠と一致した。※現有の「安全保障会議」「国防議会」とは別のもの。
  • 09月26日 菅官房長官が〈NSC創設法案〉と〈秘密保護法案〉を同時成立を目指す考えを表明する。

〈日本政府〉

  • 10月25日 閣議で〈特定機密保護法案〉を閣議決定し国会へ提出する。

〈衆議院〉

  • 11月07日 衆議院本会議で審議入りする。
  • 11月08日 衆院「国家安全保障特別委員会」で実質審議入りする。
  • 11月18日 自民党・公明党(与党)とみんなの党が「特定機密」指定に関する安部総理の「指揮監督」明記で政党間合意した。
  • 11月19日 民主党(日本)が保護法案の「対案」を国会提出する。
  • 11月20日 自民党・公明党(与党)と日本維新の会が特定機密指定の在り方を監視する独立機関の設置検討で政党間合意した。
  • 11月26日 衆院本会議で自民・公明(与党)とみんなの党の賛成多数により可決

〈参議院〉

  • 11月27日 参議院本会議で審議入りする。
  • 11月28日 参院「国家安全保障特別委員会」で実質審議入りする。
  • 11月29日 自民党の石破茂幹事長がブログで法案に反対する国民のデモを「テロ行為」と表現と歪曲報道され、野党7党が脱弾。後日幹事長はブログ上で謝罪する。
  • 12月04日 安倍晋三内閣総理大臣(自民党総裁)と参院特別委員会で民主党代表海江田万里議員ほか野党党首が〈党首討論〉をする。みんなの党代表渡辺喜美議員は「(法案)に反対する理由はない」と断言すると一部の党議員からブーイングが飛び。維新の会代表石原慎太郎議員は「安部総理エールを送りますよ~」などと応援するするような態度を示すと。一部の維新の会の議員が顔をしかめた。民主党代表との討論中安倍総理は「保全監視委員会」「情報保全諮問会議」「独立公文書管理監」の新設を口頭で表明した。
  • 12月05日 参院「国家安全保障特別委員会」内で自民・公明(与党)の賛成多数および、委員長の可決判断により可決。民主党からは「内閣不信任案」を出すと表明したが、これは失敗したようだ。
  • 12月06日 参議院本会議で可決(法制化)
  • 2014年12月10日 施行された。

賛成派の声

賛成の意見を表明している団体は、

日本維新の会

幸福の科学

統一教会

などがある

ちなみに、反対派の中で法案の条文にあると言われる「外国人は対象外」というのは悪質なガセである。


反対派の声

「秘密保護法反対」宮崎駿、高畑勲、山田洋次、吉永小百合、大竹しのぶ等269人の映画人が呼びかけ朝日新聞毎日新聞も猛反発を行っている。


実態不明の自称市民団体の抗議が相次いでいるが、基本的にデマゴギーをばら撒くことが多く

「戦闘機が写真の端に移りこんだら逮捕」、「飲み屋で偶然耳に入っても逮捕」、「不祥事を隠すための法 案だ」、「戦争のための法案だ」、「独裁のための法案だ」

などの大嘘がまことしやかにばら撒かれた。


余談

韓国では「秘密保護に関する法律案」が過去廃案に


かつて、韓国では本法案と酷似した法案が2007年と2008年の二回提出されたものの廃案になっている。


関連動画

関連項目

政治 デモ 表現の自由 独裁 属国

安倍晋三 売国奴 アベノミクス スパイ 自由 民主主義

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました