ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アルスラーンの編集履歴

2015-08-22 16:37:21 バージョン

アルスラーン

あるすらーん

テュルク語の男子名。「獅子」「ライオン」の意味。pixivでは『アルスラーン戦記』の主人公を指す場合がほとんどである。

概要

アルスラーン(ارسلان, arslān)とは、テュルク語(突厥語やウイグル語、現在のトルコ語およびその前身であるオスマン語をはじめとする西アジア〜中央アジアにおける主要な言語グループ)でライオン獅子を意味する単語で、トルコ中央アジア等では一般的な男子名のひとつである。「アルスラン」とも発音される。「アスラン(aslan)」は「アルスラ(ー)ン」が現代トルコ語化したもの。


古くはセルジューク朝11世紀から12世紀頃に存在したテュルク系のイスラム王朝)などの君主の名称として用いられた。

(例えばセルジューク朝の第16代スルタン・アルスラーンや、ルーム・セルジューク朝の流祖でセルジューク朝の始祖トゥグリル・ベクの伯父アルスラーン・イスラーイール、その子孫であるクルチ・アルスラーン1世等)


『アルスラーン戦記』

CV.関俊彦(カセットブック) / 山口勝平(劇場版アニメOVA) / 小林裕介(日5版)


田中芳樹の小説『アルスラーン戦記』の主人公

キャラクターデザインは手掛けた作家によりそれぞれ異なるが「晴れ渡った夜空のような深い色の瞳」と原作に描写されているため、どの媒体でも基本的に目の色は系となっている。


神村幸子デザイン(劇場版アニメ&OVA)

アルスラーン模写アルスラーン(アニメ版)


荒川弘デザイン(マガジン版コミカライズ日5版)

男の娘的デザインで「ヒロイン」「姫殿下」とネタにされたりもする。そしてアニメ第17話のエンドカードで遂に・・・

アルスラーン戦記殿下


現在pixivに投稿されているイラストの殆どは、この日5版のデザインに基づく。


人物

初登場時は14歳(荒川版では12歳)。パルスの国王アンドラゴラス三世の子で、パルス国の若き王太子として登場する。

極めて温厚で繊細な性格で、相手の気持ちを察する感性に優れており、これが数々の「人の心をつかむ才覚」につながっている。

優秀な部下達の影に隠れがちだが、武芸の腕前も人並み以上に優れ、第一巻では撃ち取ろうと襲ってきた敵から「数年もすれば名だたる戦士になれたであろう」と評価され、後に獅子を倒し獅子狩人(シールギール)の称号を得るほどの腕前に成長した。


贅沢は好まず宝石類には興味がない。愛用する衣類、調度品もおおむね質素なものである。

果物が好きで、彼のたったひとつの贅沢といえばよく冷えた果物を食べることくらいである。

常に穏やかで、自分が罵倒されても相手の意見を参考にし自省しようとするほどである。

婚姻や世継ぎに関して言われすぎると少しすねてしまう事はあるが、ダリューンナルサスといった大切な者を罵倒されたり命の危険に晒されたりすれば激怒して、剣を抜いてしまう。明確な怒りを見せたのはラジェンドラに隠し事をされたまま神前決闘に出したダリューンが危機に陥ったり、捕らえたルシタニア人に異教徒パルス人など生かすに値しないと侮辱された時などであり自分個人に関する事では決して怒らない。

作者曰く苦労人で苦労性である。

たまに純朴な笑顔をしながら辛辣な冗談を口にするが、主にギーヴに関してが多い。


恋愛に対する興味は非常に薄く即位し青年になっても初恋すら知らず臣下達からは女遊びを覚えてほしいとまでに心配されている。

絶世の美女であるファランギースにも初対面の時から動揺することはなく、同年代かつ美少女であるアルフリードエステルにも容姿に関する興味をしめさなかった。

恐らく皇太后であるタハミーネが絶世の美女であり、幼い頃から彼女を見てきた為と思われる。

本人曰く貴族の姫君より、町娘のような飾り気のない元気な女性が好みとの事。性知識は王宮の頃より教えられていたらしく、ギーヴの女遊びも理解しており、笑って娼館送り出している


ナルサスからは殿下は止まり木であると言われており、これは様々な優れた能力をもち、かつ個性的な家臣たちそれぞれを上手く盛り立て、心情を察し、家臣の武勲を妬んだりせず受け入れる度量をさし、飛び立つ家臣が必ずアルスラーンの所に帰りたい、この人の役に立ちたいと思わせる人間性をさす。




第2部からは、18歳で登場する。

余談


荒川アニメ版では愛らしい容姿やどの女キャラよりもヒロイン的な位置にいることから、

アルスラーンが笑顔のさいに「殿下」+「かわいい」で「でんかわ」という言葉が飛び交う。

関連タグ

曖昧さ回避 pixpediaで分割された項目


外部リンク

『アスラン(アルスラーン)』wikipedia





























ネタバレ注意










 アルスラーンには隠された出生の秘密がある。


 それは、アルスラーンがアンドラゴラスとタハミーネの実の子ではないこと。

 確かにタハミーネはアンドラゴラスとの間に子供を生んだが、女子であった。パルス王家は代々男子が王位を継承する為に女子には継承権が存在せず、しかもタハミーネは産後に子を生めない体となってしまい、タハミーネの血を引く王子の誕生が望めなくなってしまった。

 このままでは側室なり彼女を排して新しい妃を迎えるしかなかったアンドラゴラスは、タハミーネを深く愛していた為に彼女の地位が脅かされるのを厭い『偽りの王子』を立てる事にした。それがアルスラーンである。

 彼は『名も知れぬ中流騎士の家』に生まれたものの、実母が肥立ちの悪化で無くなり、養育を困った父に王家の者が密かに接触。金貨と引き換えに実子を引き渡す。

 タハミーネはアルスラーンの母として無事王宮に留まる事が出来たのだが、互いに実子では無い為情は薄く、真実を知るまでは両親からの愛を受けられないのは自分が凡庸で後継者として期待に沿えず失望させているのではないかと悩み苦しんでいた。


 アルスラーンの出生の秘密は王国のトップシークレットとなり、国王夫妻やヴァフリーズなど、タハミーネ出産当時を知るごく少数の身に限られていた。


 エクバターナ陥落後の戦いの最中、アルスラーン自身も次第に自分が王家の血を引いてはいないのではないかと疑い、心配し、不安になっていくようになるが、血統など関係なく彼を慕い支える心強い仲間たちとともに様々な苦難や試練に対峙しながら、王となるために成長を遂げていく。


 そして王都奪還を果たし、自らが王位についた時、己がアンドラゴラスの子ではなくパルス王家の血を一切引かない事を全国民にむけて公表した。



少年は、そして王となる―――!(日5版アニメ次回予告より)



 即位後、アルスラーンは本当の両親とアンドラゴラスの娘の行方を捜し続けている(ただし、自分の方は望みが薄い事を自覚している)。


 実父が直後に口封じの為、アンドラゴラスによって戦場へと送られた事から彼を育てた老夫婦も真実を知っていたと思われる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました