「信念の強さがポケモンと自分に力をくれるたい!」
概要
『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』に登場するキャラクター。
イッシュ地方のセイガイハジムの男性ジムリーダーで、最後に戦うジムリーダーである。
みずタイプを得意とする。名前の由来は、水田や湿地の植物である「シズイ」。
イとあるがイグサ科ではなく、カヤツリグサ科の植物である。
キャッチコピーは『海よりも海な男』。
勝利すると「ウェーブバッジ」とわざマシン「ねっとう」を貰える。
豪快でマイペースな性格。ジムを空けて遠くまで泳ぎに行っている。また、ジム戦後に泳ぎに行く事も。
海が大好きで、基本それ以外に興味を示すことは無い。プラズマ団について聞かれた時も「知らん!」と即答していたが、「プラズマ団悪いかどうかは知らないが、困っているなら助ける」といって手助けする辺り、物事を中立に見ることのできる良識ある人物と思われる。
主人公に篤いアドバイスを送るが、ライバルからは「しまらない人」と評されている。
鹿児島弁らしき方言で話すので、ホウエン地方の出身ではないかと推測される。
一人称は「おい」、二人称は「おはん」。
セイガイハシティの住民からは「シーちゃん」と呼ばれている。
…ちなみに彼は戦闘開始時に画面外からすっ飛んでくる。ただ、この演出はアンズなどそういう演出を取る人もいるので彼に限ったことではない。
テレビのインタビューによるとジャンプ力が凄いらしい。
なお、現地にあるプルリルの顔出し看板に顔を出すと稀にやってきて写真を一緒に撮ってくれる。
「これも記念たい!」
また、彼はイッシュ地方のジムリーダーの中で唯一副業が判明していない。
一応海の男と肩書きがあるが、ポケモンワールドトーナメントにいる黒服の男からは「海の男って職業ではないよな…」と突っ込まれている。
ジムリーダーも立派な職業であるが、彼の場合はジムを放って泳ぎに行くことが多いので危ういところである…。
容姿
真っ黒に日焼けした海の男で、腰周りに日焼けあとが残っている。足の方は日焼けしていない。
髪型が少しシャワーズに似ている気がする。髪には水気が残っているのを表しているのか、白い斑点模様が入っている。首元に水泳ゴーグルをかけていて、網の中にモンスターボールを入れて担いでいる。
要するに海の男。だから、モガの村の住人に見えなくもない…?
どことなくいい男臭が漂う、ジョインアベニューでもイキのいい男のいる店に行きたがる。
所持ポケモン
名前 | レベル | タイプ | 使用技 |
---|---|---|---|
アバゴーラ♂ | Lv.49 | みず・いわ | ねっとう・うちおとす・かみくだく・からをやぶる |
ホエルオー♂ | Lv.49 | みず | ねっとう・ころがる・ドわすれ・とびはねる |
ブルンゲル♂ | Lv.51 | みず・ゴースト | ねっとう・あやしいかぜ・じこさいせい・しおみず |
すべてのポケモンにおいて、くさタイプ・でんきタイプが弱点。
とくにアバゴーラはくさタイプのわざを使うと、4倍のダメージを与えられる。アバゴーラとホエルオーは能力を上げてから攻撃に入るので、長期戦にならないうちに倒しておきたい。ただし、アバゴーラはがんじょう持ちなので一撃では倒せず、ホエルオーもブルンゲルも耐久が高いので、弱点をつけるポケモンでも油断は禁物である。
全てのポケモンがねっとうを覚えているので、やけどに注意。
PWT(イッシュリーダーズトーナメント)
PWT(ワールドリーダーズトーナメント)
アニメのシズイ
ベストウイッシュシーズン2のオープニングで、シロナ、アデク、カトレア、シャガと一緒に姿が映っている。
10話で初登場。声優は過去のシリーズでタケシの声を担当したうえだゆうじ。
8個目のバッジを目指すコテツとジム戦を行った。しかしBパートのみの登場で、他のジムリーダーと比べると出番が少ない印象を受ける。今後も登場するかは不明。
ゲームよりも更に訛った九州弁で話すが、中の人も九州出身である。
関連イラスト
検索における注意
部分一致で検索すると、「デュラララ!!」BLカップリングのシズイザが大量に引っかかるので注意が必要。
「シズイ ポケモン」か、完全一致で検索するのを勧める。
関連タグ
他のみずタイプの使い手