ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東戸塚駅の編集履歴

2019-07-18 16:36:01 バージョン

東戸塚駅

ひがしとつかえき

神奈川県横浜市にあるJR東日本の駅。

概要、乗り入れ路線

神奈川県横浜市にあるJR東日本1980年10月1日に開業した。


乗り入れている路線は、線路名称上は東海道本線であるが、当駅には横須賀線専用線路上にのみ旅客ホームがあり、同線路を走行する横須賀線電車および湘南新宿ライン東北本線JR宇都宮線) - 横須賀線直通列車のみが停車し、旅客案内では「東海道(本)線」とは案内されていない。

湘南新宿ライン東海道線 - 高崎線系統は全列車が快速運転のため通過する。


このほか、東海道本線の本線と横浜羽沢駅経由の東海道本線支線との分岐駅になっている。

この支線は、当駅以西で旅客線と並行して小田原駅まで延びる貨物線と繋がっており、併せて東海道貨物線と呼ばれている。

ただし当駅の貨物線上には停車場が存在せず、列車はすべて通過する。


尚、横浜市営地下鉄グリーンラインが当駅に延伸する計画があるが、現時点では具体化されていない。


駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅。橋上駅舎を有している。

エスカレーターは上下の双方が設置されているが、平日休日とも午後5:30以降は2つとも昇り専用となり、ホームに降りるにはエレベーター階段を利用せねばならない。


ホームの東側に東海道線、西側に東海道貨物線の線路が通っているが、ホームは設置されていない。


乗り場

乗り場路線方向方面備考
1横須賀線総武快速線上り横浜駅品川駅東京駅千葉駅方面
湘南新宿ラインJR宇都宮線直通)北行武蔵小杉駅渋谷駅新宿駅池袋駅大宮駅方面東海道・高崎線直通列車は通過。
2横須賀線下り大船駅鎌倉駅逗子駅横須賀駅久里浜駅方面

利用状況

  • 2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は59,329人である。

利用状況比較表

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度57,523人115,046人
2009年(平成21年)度57,818人115,636人
2010年(平成22年)度57,754人115,508人
2011年(平成23年)度57,520人115,040人
2012年(平成24年)度57,808人115,616人
2013年(平成25年)度58,487人116,974人
2014年(平成26年)度57,613人115,226人
2015年(平成27年)度58,172人116,344人
2016年(平成28年)度58,400人116,800人
2017年(平成29年)度58,780人117,560人
2018年(平成30年)度59,329人118,658人

隣の駅

種別前の駅当駅次の駅備考
  • 東海道線
  • 湘南新宿ライン(東海道-高崎経由)
通過
  • 横須賀線
  • 湘南新宿ライン(横須賀-宇都宮経由)
保土ヶ谷駅東戸塚駅戸塚駅

関連項目

JR東日本 横須賀線 湘南新宿ライン 横浜駅 戸塚駅 大船駅 神奈川県内の駅一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました