荒川区
あらかわく
北東部にある東京23区の一つ。
概要
東京23区の一つ。
名前の由来は荒川にちなむ……が、現在の本流である荒川放水路と面している部分は区内に存在しない。これは、1965年の新河川法制定以前は荒川の岩淵水門以南の本流が現在の隅田川のうち千住大橋以北とされていたからである。荒川区成立は1932年であり、すなわちこの頃には名実ともに荒川に面した区であった事になるのである。
23区内でも面積は狭い部類で、すぐ隣は足立区・北区・台東区・墨田区に面している他、わずかながら文京区にも面している。
JR山手線、京成本線、日暮里・舎人ライナー、千代田線、荒川線など様々な線路が開通しており、道路交通量もまさに荒川のごとく激しい。
交通量の激しさに反して高齢者の在住率が非常に高い。また、成田空港に直通したスカイライナーが通っているためか在日外国人もかなり居住している。
また、足立区・大田区・江戸川区と並んで喫煙者も非常に多い区で知られる。
唯一〇〇がない区
荒川区は「唯一〇〇がない」というものが多く、皮肉にも不名誉ながらそれが唯一無二の個性にもなっている。
- 23区で唯一スターバックスがない。
- 23区で唯一サーティワンアイスクリームがない。
- 23区で唯一高速道路が通っていない。
- 23区内の京浜東北線が通る区で唯一快速停車駅が一つもない。つまり日中乗れる駅が一つもない。
- 23区内の高崎線・宇都宮線が通る区で唯一駅が一つもない。
- 23区内の山手線が通る区で唯一日中横浜市内に一本で行ける路線が一つもない(かつては南千住駅から日比谷線経由で行けた)。
- 23区内の山手線が通る区で唯一JRの駅ビル(atre、LUMINEなど)がない(最大規模は日暮里駅のecute)。
特にJR線にまつわる村八分がかなり目立つ傾向にあり、区とJRで何か揉め事があったのではないかという疑惑もある。