ヒミツのここたま
ひみつのここたま
概要
2015年6月に開催された東京おもちゃショー2015で発表された。ここたまは心と魂から取られている。
2015年9月半ばから商品展開がなされている。
OLMの手によってTVアニメ版が製作されており、2015年10月1日から2018年8月30日(本編は同年6月28日)までテレビ東京系列にて木曜18時-18時30分の時間帯で、日本経済新聞系の衛星放送局BSジャパンにて月曜17時29分-17時59分の時間帯で、それぞれ放送されていた。
その他仙台放送、福島テレビ、テレビ静岡(以上フジテレビ系)、中国放送(TBS系)、長野朝日放送(テレビ朝日系)、奈良テレビ(独立局)でも放送されている。
コロコロコミックを筆頭に、基本的に小学館の児童向け・幼児向け雑誌とタイアップすることが多いOLM製作のアニメでは珍しく、講談社の幼児向け雑誌であるたのしい幼稚園やおともだちとタイアップを行っている。
サウンドトラックはランティスが手掛ける。
人気にあやかったのか、TVアニメ版の2年目最初の回である第52話より劇場版制作が発表され、実際に2017年4月28日(発表当時はGW頃と表記)より公開されている。
同時上映作品もあるが、こちらの方がメインと見られる。
2018年6月7日にこれまでのここたまからフルモデルチェンジした「キラキラハッピー★ ひらけ!ここたま」が9月から放送が始まる事が発表され、現行のヒミツのここたまは6月末に終了した。
7月から8月にかけては傑作選「かみさまみならい ヒミツのここたま 夏だ!おおはしゃぎスペシャル」が放送された。
こちらでは、「キラキラハッピー★ひらけ!ここたま」に登場するリボンのかみさま・リボンと、「かみさまみならい ヒミツのここたま」に登場するラキたまたちによる新作アニメ「みならいここたま道」も展開する。
ストーリー
人間のモノへの想いが魂となって生まれる「ここたま」は、人にみつからないようにこっそり人を幸せにするお手伝いをしている小さな神様。
ある日、小学5年生の四葉こころが大切にしている色鉛筆から生まれたここたま(ラキたま)がこころに姿を見られてしまった!
こころに見つかってしまったことをきっかけに二人は〝ヒミツのけいやく”を結ぶことに・・・こころとここたまたちのちょっとヒミツのお話が始まる!
スタッフ
原案 - BANDAI
連載 - 講談社「たのしい幼稚園」「おともだち」「おともだちピンク」「たの幼ひめぐみ」
企画 - 押田裕一(テレビ東京)・小野口征・波多野淳一・奥野敏聡・井上俊次
副監督 - 秋山朋子
設定監修 - 日野千尋
キャラクターデザイン - 大河しのぶ
総作画監督 - 大河しのぶ・東海林康和
美術監督 - 加藤賢司
色彩設計 - 大関たつ枝
撮影監督 - 柚木脇達巳
CGプロデューサー - 近藤潤
編集 - 後田良樹
音響プロデューサー - 西名武
音響監督 - 中嶋聡彦
音楽 - 中西亮輔
音楽プロデューサー - 伊藤善之
音楽制作 - ランティス
音楽制作協力 - アイウィル
音楽協力 - テレビ東京ミュージック
プロデューサー - 高林庸介(テレビ東京)・松浦希・高橋知子・古市直彦・吉江輝成
プランニングマネージャー - 秋間眞良(テレビ東京)・渥美真紀
アシスタントプロデューサー - 宮﨑和寛(テレビ東京)・古賀郁美
アニメーションプロデューサー - 和﨑伸之
アニメーション制作 - OLM TEAM WASAKI
監督 - 新田典生
製作 - テレビ東京・ここたま製作委員会
主題歌・挿入歌
オープニングテーマ
「ころころここたま!」(第1話 - 第76話)
作詞 - 畑亜貴/作曲・編曲 - 山口朗彦/唄 - ERIKA
第2クール以降(第6クールは除く)は各初回に一部映像が変更されている。
変更内容は主に後に登場したここたまキャラが描かれる・目立つ演出というもの。
2016年夏頃からは一時期音楽系一ファミリー向けのゲームに収録されていた(当初は家庭用のみだったが劇場版公開の影響か後にAC版でも入った)。
「ここたまハッピ~パラダイス!」(第77話 - 第126話)
作詞 - 真崎エリカ/作曲 - 桑原聖/編曲 - 酒井拓也/唄 - ERIKA
当初のPVは後半部分が劇場版の映像となっていたが、公式公開期間終了後である第82話で変更(というより本来の映像に)された。
エンディングテーマ
「ここんぽいぽいここったま!」(第1話 - 第34話、第139話)
作詞 - 松井洋平/作曲・編曲 - shilo/唄 - メロリーとここたまファイブ(ラキたま・おシャキ・ゲラチョ・キラリス・モグタン)
PV変更はなかったため、第2クール以降に登場したここたまは全員描かれていない。
「こころだいすきここったま!」(第35話 - 第76話)
作詞 - 真崎エリカ/作曲・編曲 - shilo/唄 - 四葉こころ&ラキたま
「うたおう♪ここったまーち!」(第77話 - 第126話)
作詞 - 松井洋平/作曲・編曲 - 佐野宏晃/唄 - 四葉こころ with ここたま9+ライチ
「いこうよ!ここたま界!!」(第127話 - 第138話)
作詞 - 松井洋平 / 作曲・編曲 - 黒田賢一 / うた - ラキたま、メロリー、カンナ
2017年4月に公開された映画のBGMを再編した楽曲。
挿入歌
「ぼくはラキたま!」(第1話)
唄 - ラキたま
「メロリー応援歌」(第3話より不定期)
唄 - メロリー
「わたしのヒミツのたからもの」(第23話・第43話(Bパート))
唄 - 長谷川ケイト
「(曲名不詳)」(第48話終盤)
唄 - 当時はユニット名不詳(ED3では「ここたま9」となっている)
四葉家ここたまがこころのために歌った誕生日記念曲。
「こころとのぞみ」(第76話)
唄 - 四葉こころ&桜井のぞみ
関連動画
かみさまみならい ヒミツのここたまアニメ告知PV
新シリーズ予告編
公式1話
関連タグ
- 主要:アニメ / 2015年秋アニメ / 玩具
- メーカー:バンダイ
- 属性:ファンタジー / ギャグ / 神様(付喪神) / 人外 / ケモノ / 物 / 心 / 魂 / 卵 / 秘密
- 評価:ヒミツのここたま50users入り / ヒミツのここたま100users入り
- 二次創作:オリここ / ここたま擬人化
- クロスオーバー:ここたま×プリキュア / たまごピピック / ここたM@STER / ここたまごっち
- 別表記:ここたま(架空の神)
- 各話リスト:ヒミツのここたまのサブタイトル一覧
関連作品・類似作品
同じバンダイ発の玩具・マスコット(人外)繋がりで、前番組にもあたる。
女児アニメ・マスコット繋がり。
神様系・「たま」繋がり。
いずれも妖精を題材にした作品で、女児アニメ繋がり。
外部リンク
本作が発表されたショーであり、当時は新作だった。