ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

CV:豊崎愛生

概要

人物

かみさまみならい ヒミツのここたま」に登場する、物から生まれた見習い神様(ここたま)
性別は女子(たまごパンツの切れ目が波線型)で、本名は「メロメロリン姫のみこと」。
主人公の四葉こころと「大家さんけいやく」し、四葉家(正確にはこころの部屋にあるここたまハウス)に住むことになる。語尾に「○○なの」と言う。
魔法の呪文は「メロメロルンルン ラララのラー」。

誕生した物は四葉家のリビングにあったピアノ。たまごパンツにはハート模様が描かれている。
シッポは音符のような型をしている(直接物の形でないのは珍しい)。
額には渦巻状の、左右にはウサギの耳を長くしたような突起がある。
渦巻である点はラキたまと共通している(こちらはシングルであちらは頭の上にツイン)。

ピアノのここたまなだけに歌を唄ったり、楽器を演奏するのが好きである。
弾いている楽器はこれまた物だけに、主にピアノである。
ここたまを知らない人間の前で(勿論見られないように)歌唱して応援している場面も。
公式言及はないが、みんなよりずっと歌唱力があるものと見られる。
また音楽的才能にも秀でているものと見られ、楽器演奏も上手な様子。

性格は明るくほんわかしている(加えて公式では「少し天然」ともある)が、登場初期の頃は少しわがままな面もあった。
また少し泣き虫気味であり、当初はこころと「ヒミツのけいやく」しようとしていたが、ラキたまに先越されたことに大泣きしていた。
四葉家ここたまでは2番目に登場しており、「大家さんけいやく」も事実上メロリーの影響で誕生した。
またこころがラキたま以外で初めて「コンコンパカッ」(卵を割る)したのはメロリーである。

他のここたまとの関係

ラキたまとは契約直後にこころの部屋やハウスを案内されるが、その時の彼の態度が若干大きかったため、「何か偉そうなの」と言っていた(一応優しい対応ではあったため一瞬のことではあったが)。

後にも複数の「大家さんけいやく」によるここたまが登場しているが、以降も一番の理解者という位置となっており、初期には他の四葉家ここたまと揉めて拗ねていたラキたまを説得しようとしていた場面も。
また少し好意も抱くようになったのか、第33話(Aパート)では理由は違えどラキたまに抱き着いている(他のここたまには多分抱きまではしてない)。

他の四葉家ここたまとも仲良く、そして初期ではラキたまと違い、気持ちを的確に読み取っていた。

通常時のホットニーとは性格が似ている面がところどころある(なおもっと2人きりにしても良いかも)。
またここたまではないが、ひなも少しほんわかしている面があり、もし契約者以外の人間に知られても良ければ(もしくはひながここたま契約者になれば)、かなり仲良くなったりして?

ここたま界に行く日(劇場版公開)が近づいてきた頃に、玩具側でここたま界訪問用のたまごパンツを履いたイラストが登場したが、訪問用である事に気付いてないと、ラキたまとペアルックにしか見えないと感じる人多そう。
まあ感じさせるのではなく、この調子でホントに恋仲になっても良い気はするが。

こんな使い方あったのか・・・

ぬくぬく!


突起部分をマフラーのように首に巻いていることがある。
第21話(Aパート)では、ラキたまやキラリスに注意する際に武器代わりにしていた。

更に「使ってる」というと違うかもしれないが、本気で怒った時などに突起が立つことがある。
なお突起が立っていた時の成田きんじ(理由は歌に関して否定されたため)に対して、「悪い子なの!」と表現していた(反面その悪い子相手にくん付けしていたりする)。

TVアニメ版

「大家さんけいやく」ここたまでありながら、エンディングのテロップでは主人公格(第26話以降でいうと桜井のぞみビビットより先)の位置に表示されている。
しかしストーリーを盛り上げるのは少々苦手なのか話によっては台詞が少なめにされていたり、1年目放送(51話まで)時点での出番の頻度も多いもののゲラチョに抜かれかけていた。
また実はそのテロップものぞみたちが登場するまでは、おシャキやゲラチョも(メロリーの方が上ではあるものの)一緒の列に配置されており、どっちつかずな扱いだった。
なおテロップの配置方法は表示と消滅を繰り返すタイプである。

但しグッズ等でも大きく描かれていたり、ラキたま以外ではガシャポンの「かくれたまスイング」で唯一どちらにも登場し、講談社にて単独用キャラ絵本も制作されていたりはする、『モノのかみさまここたま』では玩具の「フレフレここたま」では初回限定で500円(通常は1000円。税抜き)で発売するなど、事柄によってはラキたまの女子バージョンと言えるほどの扱いになっている。
歌が上手いというキャラ設定とはいえ、主題歌以外の曲も初期の頃から2つ以上用意されている(下記の動画参照・またこれ以外にも応援歌というものがある)。

1つ目のエンディングでは、アーティスト名義が「メロリーとここたまファイブ(メンバーは初期の四葉家ここたまたち)」となっていたが、あくまで主題歌及び6人全員の曲なのか、「なの」とは言っていない。

2016年4月7日の放送分で「ゴメンなさいなの。」を言い、次に言ったのは同年の11月10日の放送分で有り、翌年での2017年6月1日の放送分でも言った為、7ヶ月に1度になったら「ゴメンなさいなの。」を言う。その際での殆んどの反省の相手はこころが殆んどであり、その際にはラキたまと共に反省をすることが多い。

余談

歌唱時に使っているマイクが、デザインは異なるものの実際に玩具化されており、このマイクから主題歌(各最初の曲)のインストを流すことが可能。

関連イラスト

ここたま 5
メロリー


メロリー
メロリーごろごろ



関連動画

メロリーのうた(全2曲)



関連タグ

ヒミツのここたま ここたま
神様 人外 ピアノ リボン マイク 天然
平成ここたま
ヒミツのここたまのここたま一覧

関連キャラ

パフ:細かい部分が違うそっくりさん
マルメ:後番組『キラキラハッピー★ひらけ!ここたま』のキャラクターで中の人繋がり。
プー:中の人繋がりでそっくりさん別のアニメのキャラ

中の人繋がり


平沢唯 エンジェラ のんちゃん みゅー
モナン:「ドラクエタクト」のマスコットで、「ピンク」「もふもふ」「頭に赤いリボン」「語尾に”なの”をつけて喋る」など、共通点がやたら多い。
リスタルテ:中の人&神様つながり
ファルマ・ド・メディシス:中の人&CV:本渡楓の相棒持ち繋がり。ただし立ち位置はほぼ真逆。

関連記事

親記事

ヒミツのここたまのここたま一覧 ひみつのここたまのここたまいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 208673

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました