ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

団塊の世代の編集履歴

2020-01-15 14:35:39 バージョン

団塊の世代

だんかいのせだい

第一次ベビーブームの1947年から1949年生まれの世代。

概説

主に1947年から1949年までのベビーブームに生まれた世代を指す。やや広い意味では1945年の終戦後から1950年代前半に生まれた世代(ほぼ昭和20年代生まれ)を指すこともある。


つまり日本の昭和好景気のど真ん中を人生として過ごした人々であり、戦後から現代に至る最もパワフルだった頃の「幸福な近現代日本」を知る世代ともいえる。

同時に学生運動オイルショック、バブル経済前夜の景気の乱高下など、時代のうねりもひとしきり経験した世代であり、その克服に「努力さえすれば何とかなった」という根性論がまかり通った時代でもある。

そしてそんな時代を駆け抜け今に至るため、「自分たちが日本を支えた」「日本復活の貢献人」といった自尊心も強く、昭和時代というまだ「人情と義理」が社会ルールに色濃く残った時代の、ちょっとした荒唐無稽さを無意識に信じているところもある。



イメージ

日本の高度経済成長とともに成長した世代であり、日本の権力を握った「プチ成功者」として、武勇伝をやたら語りたがる、突然怒り出す、他人に苦労を押し付ける、ハラスメント行為に特化しているなどのステレオタイプがあり、老人叩きのターゲットになりがちである。ひどい場合は1950年代生まれの「ポスト団塊世代」(しらけ世代)まで団塊扱いしていっしょくたに「老害」呼ばわりされることも。


もっとも、戦後の貧困に苦しみながら育ち、高度経済成長期には公害で健康を損ね、社会人になると仕事に没頭するあまり心身や家庭を壊し、あるいはバブル崩壊でリストラされという具合に、不遇な生活を送る団塊世代の人々もいくらでもいるわけだが。


団塊の世代の人物

赤川次郎

荒俣宏

菊地秀行

村上春樹

池田理代子

一条ゆかり

かわぐちかいじ

武論尊

本宮ひろ志

弘兼憲史

小山ゆう

植田まさし

聖悠紀

石川賢

安彦良和

大河原邦男

24年組

大和和紀


関連タグ

島耕作 学生運動 団塊ジュニア

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました