ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レギオン(ファントム)の編集履歴

2020-09-12 07:12:50 バージョン

レギオン(ファントム)

れぎおん

「仮面ライダーウィザード」第29、30、31話に登場した怪人。

「いい……実にいい!……エキサイティング!」


概要

演/CV:村田充


内藤さん

ゲートを絶望させることに興味を示さず、欲望のままに見境なく人間を襲う凶暴さ故にワイズマンによって封印(幽閉)されていたファントム。生前の宿主は内藤という名の、病的に顔色が青白い不気味な風貌の青年。

美徳を持つ人間を賞賛しつつ、『美しい心を破壊する事こそ、この上ない快楽』という歪んだ嗜好を持つ猟奇的サイコパスで、事あるごとに「エキサイティング」と呟く口癖がある。

怪人体の身長は228㎝、体重145㎏。蜥蜴のような外見をしており、表皮はのようなうろこでおおわれている。


両端に鋭利な刃がある特殊な薙刀『ハルメギド』切り裂いた相手のアンダーワールドに侵入する能力を持ち、その能力を用いて「美しい心」の持ち主を狙ってゲート・一般人を問わず無差別に襲いかかった。ゲートの体内で発生するファントム同様にレギオンはアンダーワールド(すなわち人格)そのものを破壊することができるため、襲われた人間は深い昏睡状態に陥っていた。現実世界で使用した場合、振り回すことで空間にヒビを入れ、相手を空間に縫い付けることもできる。

また、ハルメギドでの攻撃以外にも、黒い光球を放つ攻撃も得意としている。

極めて耐久力が高く、ウィザードラゴンビーストキマイラの二体の同時攻撃でも倒しきれなかった。


メデューサの事は、「ワイズマンの飼い犬」と称している。


自らを犠牲にしてでも人を守ろうとする操真晴人の美しい心に興味を示し、アンダーワールドに侵入して崩壊させようと目論む。アンダーワールドで破壊の限りを尽くし、さらにはウィザードラゴンを倒してウィザードライバーを破壊し、晴人の魔力を一時失わせるまでに追い込んだ。

晴人からは、「気持ち悪い奴だ」と言われてる。


逆に仁藤攻介の事は「珍しい存在」と称すも、ファントム目当てにがっつきまくる姿から「下品」と称し、歯牙にもかけなかった。

仁藤はレギオンの嗜好を「まぁこの俺を“美しさは皆無だ”とか言ってスルーしやがるくれぇだから、かなり歪んだ美的センスの持ち主だがなぁ…」と称している(その後に奈良瞬平「それって、ある意味正しい気が…」と言われてしまった)。


その後、晴人が魔力を失ったことで奮起した仁藤を見てますます晴人に興味を示し、再び晴人の前に現れる。

変身能力を失った晴人を一方的に痛めつけるが、希望を捨てなかった晴人がインフィニティースタイルへの変身能力を得た事で形勢が逆転。何の攻撃も通用しないままウィザードに圧倒され、最後は『ドラゴンシャイニング』を喰らい唐竹割りにされ、「エキ…サイ…ティング……!!」と叫びながら爆死した。


派生作品

ウィザード覚醒という重要な役を担う強敵のため『ロストヒーローズ2』にも登場。

ウルトラ少年やモビルスーツなどのアンダーワールドを手当たり次第に破壊しまくったが、最期は原典同様『ドラゴンシャイニング』で倒された。


余談

29話では、ラストで人間態のみでの登場だけで本格的な登場は30話から。


演じた村田充氏は、過去作「仮面ライダー響鬼」で童子役、「仮面ライダーキバ」でもチェックメイトフォーの一人・ビショップ/スワローテイルファンガイア役で出演している。

モチーフは旧約聖書に登場する悪霊の集団レギオンプテラノドン

裏モチーフとして下半身に変身忍者嵐の意匠がある。


次回予告にLがいた!

あと人間態の外見が実写映画版『DEATHNOTE』に登場したL(演:松山ケンイチ)に似ていると評する人も多いというか、たぶん裏モチーフ。


関連イラスト

エキサイティング~「いい…実にいい…」


関連項目

仮面ライダーウィザード ファントム(仮面ライダーウィザード)

バトルドーム/EXCITE…多分関係ない。

ギャンザー…外見に共通性のあるウルトラ怪獣。


関連リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました